3.6
石山寺蓮如堂
(いしやまでられんにょどう)
滋賀県大津市石山寺1-1-1
みんなの御朱印
|
(みゅうさん)
 51
御朱印日:2022年4月23日 00:00
|
|
(あきら氏さん)
 54
御朱印日:2020年10月24日 08:45
|
|
(くまたろうさん)
 51
御朱印日:2020年1月18日 10:00
|
|
(すず猫さん)
 53
御朱印日:2019年12月31日 10:00
|
|
(すず猫さん)
 55
御朱印日:2019年12月31日 10:00
|
|
(ハルさん)
 47
御朱印日:2019年11月14日 10:00
|
|
(りょうさん)
 1
御朱印日:2019年3月27日 11:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(ひろさん)
おすすめ度:
0
 13
参拝日:2024年11月18日 00:00
|
|
(あきおさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 17
参拝日:2024年11月17日 00:00
|
|
(恭子さん)
おすすめ度:
0
 35
参拝日:2024年7月14日 10:00
|
|
(しみやんさん)
おすすめ度:
0
 34
参拝日:2024年7月7日 14:38
|
|
(qo_opさん)
おすすめ度:
0
 22
参拝日:2024年5月17日 00:00
|
|
(礼さん)
おすすめ度:
0
 33
参拝日:2024年4月23日 11:41
|
|
(チャチャチャさん)
おすすめ度:
0
 41
参拝日:2023年9月7日 12:39
|
|
(たつさん)
おすすめ度:
★★★
0
 35
参拝日:2023年8月18日 16:05
|
|
(忍さん)
おすすめ度:
0
 90
参拝日:2023年7月29日 08:15
|
|
(タクさん)
おすすめ度:
0
 57
参拝日:2022年11月8日 16:27
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
滋賀県大津市石山寺1-1-1 |
五畿八道 令制国 |
東山道 近江 |
アクセス |
京阪石山坂本線石山寺 徒歩9分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0775370013 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御本尊 |
|
宗派 |
|
創建・建立 |
|
由来 |
近世以降は浄土真宗本願寺派の蓮如上人を祀る堂となっているが、もともとは三十八所権現社の拝殿であった。三十八所権現社本殿の南側に位置する懸造の堂である。『石山要記』には寛弘3年(1006年)の藤原道長の御願文に見えると記されているが、現存するものは慶長7年(1602年)に淀殿により再建されたものと考えられる。平面は桁行五間、梁間四間で、北面一間が広縁となっており三十八所権現社本殿と向かいあっている。堂の入口は東面の妻入(棟の向く方向が入口という意味)であり、東側一間が吹さらしとなっている。同じように懸造で妻入りの拝殿は醍醐寺の清瀧宮拝殿(国宝)があり、本殿との位置関係など共通する部分が多い。堂の西側一間が内陣の体裁となっており、蓮如像などを祀る。屋根は入母屋造で文化8年(1811年)に桟瓦葺になっている。小屋裏の構造から元は檜皮葺きなど軽い屋根であったと思われる。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】タク
【
最終
更新日時】2023/06/12 23:53:35
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。