奈良県奈良市登大路町48 興福寺 仮講堂の写真1
 3.3

興福寺 仮講堂  (こうふくじ かりこうどう)


奈良県奈良市登大路町48

みんなの御朱印

(あきら氏さん)
38 御朱印日:2020年10月31日 20:50
(チクタクさん)
41 御朱印日:2020年2月1日 13:09
(魔人ブウさん)
46 御朱印日:2019年11月10日 00:00
(さかさん)
39 御朱印日:2019年11月2日 23:05
(さかさん)
45 御朱印日:2019年11月2日 23:05
(さかさん)
41 御朱印日:2019年11月2日 23:05
(かっちゃんさん)
1 御朱印日:2019年10月31日 14:10
(いずみんさん)
1 御朱印日:2019年9月24日 14:26
(かんさん)
1 御朱印日:2019年2月14日 00:00
(くまうしさん)
1 御朱印日:2018年11月14日 17:48

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

工事中につき近寄れず、遠目に参拝。
(優雅さん)
おすすめ度: ★★
1 176 参拝日:2019年9月30日 15:22
(くまたろうさん)
おすすめ度:
0 45 参拝日:2024年2月12日 09:20
(masaさん)
おすすめ度:
0 40 参拝日:2023年10月24日 11:40
(SKさん)
おすすめ度:
0 55 参拝日:2023年2月11日 13:51
(忍さん)
おすすめ度:
0 67 参拝日:2023年1月9日 11:35
(チャチャチャさん)
おすすめ度:
0 56 参拝日:2022年10月2日 11:55
(さるさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 41 参拝日:2022年10月2日 11:51
(監督まっちゃんさん)
おすすめ度:
0 84 参拝日:2022年3月20日 00:00
(しゅうさん)
おすすめ度: ★★
0 92 参拝日:2021年10月15日 00:00
(ブローディアさん)
おすすめ度:
0 2 参拝日:2021年5月3日 09:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 奈良県奈良市登大路町48
五畿八道
令制国
 
アクセス 近鉄奈良線近鉄奈良 徒歩4分
御朱印授与時間
電話番号 0742-22-7755
FAX番号 0742-23-1971
公式サイトURL http:/www.kohfukuji.com/
御本尊 阿弥陀如来
宗派 法相宗
創建・建立
由来  中金堂の享保2年(1717)被災後は、幕府や朝廷、また藤原氏からの支援・援助も叶わず、当時の興福寺の経済状況は極めて良くなく、再建が叶いませんでした。そして約100年後の文政2年(1819)になって、町家の人々の寄進によって規模を縮小した「仮堂」を建てます。本格的に中金堂を復元するためには、資金が足りなかったため、とりあえず仮堂を建て、資金ができたあかつきに本格的な建物を復元する意図があったものと考えられています。

 しかし、この「仮堂」で用いられた部材の多くが松材で、瓦の焼きも甘く、急速に荒廃が進んだため、昭和50年(1975)講堂跡に「仮金堂」が建てられました。この建物は不用になった薬師寺の旧金堂(室町時代、正面26.7m(桁行9間)・側面15.6m(梁行6間)、寄棟造、本瓦葺)を移建したのもので、しばらくの間、興福寺金堂としての役目を果たしました。一方、文政期に建てられた「仮堂」は、その老朽化から平成12年(2000)に解体、平成30年(2018)に中金堂が再建落慶を果たしたので、この御堂は「仮金堂としての役目」が終わりました。

 しかし一方で、本来あるべき講堂の跡に建てられていることから、今後は「講堂としての役目」を果たすべく、再興を進める予定です。「仮」講堂と称しているのはその準備という意味を包含しています。
神社・お寺情報 通常非公開。
公開時のみ境内の勧進所で御朱印を授与。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2021/11/16 17:47:16
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

一乗寺 賽の河原  東本誓寺  清水寺観音堂  御井神(大阪天満宮内)  霊山寺観音堂  妻社(大阪天満宮 境内社)  白龍社(綱敷天神社 境内社)  飯山竜川大明神  讃留霊王神社  法勲寺  湯殿神社  常楽寺  豊稔神社(上尾二ツ宮氷川神社境内)  下坂神社  九頭龍神社  伏見稲荷大明神  八方荒神社  王子神社  長柄神社  長柄神社  佐野厄除け大師  英彦山神宮 下津宮  太成殿本宮  金屋山真福寺  大聖山恵日寺  虚空蔵堂  勤学山十輪院  西明寺 鐘楼堂  伊雑社  社口社  大聖寺不動堂  津島神社  石神神社  千尋寺観音堂  御霊神社(伊豆美神社境内社)  一言主大神社(春日神社境内)  稲荷神社(惠光寺前)  嚴島神社  大沢寺観音堂  明智寺  厄割石(天明稲荷神社)  貴船神社 結社  地蔵尊  [静円寺] 安楽院  横尾山 静円寺  忌部神社  三崎住吉神社  子安大明神  薬師堂  春日若宮神社  天満宮(新川町稲荷神社境内)  庚申塔(朝霞東霊園角)  雁田神社  熊野神社  三宝神社  観音正寺 魚藍観音  乙御子神社  大国社(須賀神社末社)  粟嶋社  本護稲荷社  摂社  大王寺別院(旧観音寺)  東岳庵  天満宮(味園天満天神)  長石神社(宝満宮)  石仏(池尻)  地蔵尊  天神社  八坂神社 秋葉神社  両皇大神宮  子安地蔵菩薩  中御所天満宮  木の中地蔵尊  稲荷神社  社殿奥の末社(伏見神寳神社)  金刀比羅社  木匠祖神社(境内社)  日露戦役忠魂碑(中嶋神社境内碑)  稲荷神社(中嶋神社境内社)  須賀神社(中嶋神社境内社)  金山神社 樫船神社 高樹神社(鍬山神社 境内社)  日吉神社(鍬山神社)  稲荷神社 疱瘡神社(鍬山神社 境内社)  安産石(鍬山神社 境内)  愛宕神社(鍬山神社 境内社)  百太夫社(鍬山神社 境内社)  内浜霊神社  打尾谷河内神社  御嶽神社  白山神社  稲荷社  伏見稲荷  中山寺 (福神社)  庚申供養塔(中野島一丁目)  水神社・弁財天(中野島稲荷神社境内社)  秋葉社(中野島稲荷神社境内社)  春日神社  開拓神社  惣堂神社  正観音堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)