みんなの御朱印
|
(nobさん)
135
御朱印日:2024年4月13日 19:07
|
|
|
(まほろばさん)
42
御朱印日:2023年11月25日 00:00
|
|
|
(こうじさん)
42
御朱印日:2023年6月11日 14:20
|
|
|
(nachiさん)
42
御朱印日:2023年5月4日 00:00
|
|
|
(ジョージ。さん)
39
御朱印日:2023年1月20日 00:00
|
|
|
期間限定だった為、こちらの御朱印を選択☺️
細い線で描かれたカーネーション?に惹かれました✨
(ゆぅなさん) 39
御朱印日:2022年12月9日 00:00
|
|
|
(ワゾースキーさん)
26
御朱印日:2022年3月21日 14:04
|
|
|
いくつか種類がありました。
楽しいお話を聞かせていただきました。
(おにぎりさん) 34
御朱印日:2022年3月19日 15:40
|
|
|
(kr-taroさん)
1
御朱印日:2021年7月18日 00:00
|
|
|
(kr-taroさん)
3
御朱印日:2021年7月18日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
|
|
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 福岡県柳川市田脇948 |
| 五畿八道 令制国 |
西海道 筑後 |
| アクセス | 西鉄天神大牟田線矢加部 徒歩37分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 0944-72-7273 |
| FAX番号 | 0944-78-9652 |
| 公式サイトURL | https://tawakihiyoshi.com |
| 御祭神 | 七柱の神様をお祀りしています。 大己貴命 (オオナムチノミコト) 主祭神 大山咋神 (オオヤマクイノカミ) 須佐之男命(スサノオノミコト) 大山祇神 (オオヤマヅミノカミ) 筒男三神 (ツツオノサンシン) 木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ) 菅原道真 (スガワラノミチザネ) |
| 創建・建立 | 平成30年(2018年)に134年ぶりの社殿建て替え、同年9月2日落成 |
| 旧社格 | 旧村社 |
| 由来 | 鎌倉時代に創建された田脇日吉神社。 神社だけではなかなか立ち行かないため、兼業で数十年が経ちましたが、時が満ち、134年ぶりの社殿建て替えを機に、再び専従の導きをいただきました。 |
| 神社・お寺情報 | 【ご祈祷 神と人の架け橋に】 田脇日吉神社では、最強の神器と称される十種神宝、その絶大な霊力を呼び覚ます秘伝の祈祷術をはじめ七祭神それぞれのご神徳に基づいた様々なご祈祷を行っています。 今日までの感謝をお伝えし、お力添えをいただく。神様の御心に通じる祈りを私たちは心を込めて捧げます。 【十種神宝ご祈祷】 830余年もの間、歴代当主が守り続けた秘伝の祈祷術、撫で紙を使った古式神事によって起死回生の力を授かり、病気平癒や除災招福をお祈りします。 【ペットのご祈祷】 田脇日吉神社では、古来牛や馬などに対しても人間同様のご祈祷や弔いを行ってきました。病気平癒、健康祈願、安産祈願など、種別を越えたご家族の一員のためのご祈祷も古式様式にて承ります。 【縁結びご祈祷】 人生で最も尊いものは人と人との出逢い、すなわち「縁」です。幸せな人生を歩もうとされる方のために良縁へと導くお祈りを古式儀式にて行います。 |
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】ヒロ 【 最終 更新日時】2025/09/20 20:09:10 |
神社年間総合人気ランキング





135
御朱印日:2024年4月13日 19:07
















未登録

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング







新着更新









神社・お寺ニュース


