三重県志摩市志摩町片田64 片田稲荷神社の写真1
三重県志摩市志摩町片田64 片田稲荷神社の写真2
三重県志摩市志摩町片田64 片田稲荷神社の写真3
三重県志摩市志摩町片田64 片田稲荷神社の写真4
三重県志摩市志摩町片田64 片田稲荷神社の写真5
三重県志摩市志摩町片田64 片田稲荷神社の写真6
 3.5

片田稲荷神社  (かただいなりじんじゃ)


三重県志摩市志摩町片田64

みんなの御朱印

(rinaさん)
14 御朱印日:2023年4月1日 00:00
初穂料300円
(神追人さん)
21 御朱印日:2022年10月8日 00:00
(rikaさん)
12 御朱印日:2021年3月7日 00:00
(rorexgtrさん)
15 御朱印日:2019年8月24日 16:22
(kayokoさん)
14 御朱印日:2018年11月25日 11:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(飛成さん)
おすすめ度: ★★
0 4 参拝日:2024年1月6日 13:36
(rinaさん)
おすすめ度:
0 11 参拝日:2023年4月1日 00:00
伏見稲荷から勧請されたと言われる稲荷神社。こんな明るい雰囲気の稲荷神社は初めて見ました。本殿に右側に子安社、奥に旧社、階段登ると恵比寿様、大漁神(こちらも恐らく稲荷神)の祠があり後ろを振り返ると太平洋が爽やかに広がっています。昔の漁師さんのお話で津波に飲まれた時に白狐が現れて助けられたという言い伝えは気になる所です。こちらの有名な授与品として神砂(初穂料100円)があります。このお砂を持った方が商売繁盛し始めたり良い話が多く霊験あらたかなようで私も一つ授与させて頂きました。きっと此方の神社は海の向こうからの氣も引いてるに違いない…そんな感じがします。
(神追人さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 24 参拝日:2022年10月8日 00:00
(yuwakaさん)
おすすめ度:
0 12 参拝日:2022年5月28日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 三重県志摩市志摩町片田64
五畿八道
令制国
 
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 0599-85-2342
FAX番号
公式サイトURL http://www.ohyamanet.com/~katadainari/index0.htm
御祭神 倉稲魂神、高御産巣日神、神御産巣日神
創建・建立 1852
旧社格
由来 戦国末期に活躍した鳥羽水軍の総帥、九鬼嘉隆が興した鳥羽藩の三代目藩主である良隆は生来の病弱がもとで若くして引退ため弟の隆季、久隆の間で藩を二分する相続争いが起こった。寛永十年(1633年)、幕府の公裁で丹波綾部(二万石)と摂州三田(三万六千石)へ、それぞれ転封となった。その際、鳥羽城に出仕していた、片田大野郷出身の浜口半四郎は故郷の年老いた母のため、遠い新封地での勤めを辞退したところ、長年にわたる忠勤の褒賞として、望みのものを遣わすと云う藩の御城内の「お稲荷さん」を頂きたいと懇願した。この稲荷神は二代藩主、守隆がお家芸泰と病気平癒を願って、伏見から勧請した由緒あるものであったが御許、老母の待つ片田へ「お稲荷さん」を捧じて帰郷し、隣家、平賀金蔵家の裏山にある「山ノ神」の境内に安置したと云う。何時の頃からか、そこに白狐が住み着いて、近郷近在に瑞祥が現れ慶事が重なった事から、人々に篤く信仰されるようになったと伝承されている。因みに、京都伏見の正一位稲荷大明神は、山城風土記にある泰之中家の稲成りの故事から出た信仰で、農業の神「倉稲魂神うかのみたまのかみ」を祭祀している。最高位の正一位は、淳和じゅんな天皇(786~842年)が疫病の流行や身の不序は、伏見山中の神木を伐採した祟りだと恐れをなして贈位したと言う。また稲荷と言えば「お狐さん」だが、その由来は御餞神みけつかみから三狐みきつねや御狐みけつねとなったか。狐は田の神の「お使い」だと農村では古くから信じられていたという神道説と、嘉吉かきつ元年(1441年)曹洞宗妙厳寺、通称「豊川稲荷」を開山した義易和尚が中国から陀枳尼天だきにてんを泰じて帰朝の途次海上で見た白狐だ、という佛教系の説がある。
神社ホームページより
神社・お寺情報 駐車場はなし。御朱印の授与は社務所に書いてある電話番号にTELする形になります。
例祭日 1月7日 11月7日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】神追人
【 最終 更新日時】2022/10/15 12:39:32
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

干潟大神  観音山常念寺  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  前宮社  木花咲耶姫命を祀ってる祠(浅間神社)  城山水神天狗  中県 御社宮司社  春日神社  松庵稲荷神社末社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  愛宕神社  子授霊石(洲原神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  正一位稲荷神社  国分天満宮  北嶽日吉神社  横手寶満神社  須玖南 老松神社(上の宮)  伊奈の市神様  南天不動  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  須玖住吉神社  航空神社(北野天神社境内社)  御嶽神社  花乃丘神社  貴船神社  八坂神社(白鬚神社境内)  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  観音堂  東林庵  旧八幡宮  稲荷神社(豊田神明宮境内)  滝ノ宮堂  香取神社(鹿島神社境内)  小豆島霊場総本院  大滝神社  雷八幡神社  漁呉玉神社(鮫洲八幡神社境内社)  長男神社(諏訪神社境内)  八坂神社・琴平神社(諏訪神社境内)  旭稲荷社  福徳稲荷社(薬王院飯縄権現堂境内)  荒谷虚空藏菩薩堂  山王神社  八幡宮(左右神社境内)  心眼寺 稲荷社  麻生不動院  稲荷神社(熊野神社境内)  水神宮(流山浅間神社境内)  津島神社(菅谷神社境内)  天手長男神社(菅谷神社境内)  富士浅間神社(大蔵神社境内)  熊野神社(神明神社境内)  芭蕉稲荷天神大明神  石神神社(上湯川稲荷神社境内)  御嶽神社  御嶽神社  二子住吉神社  胞衣塚大明神(玉造稲荷神社境内末社)  稲荷大明神  天神社(姫宮神社境内)  二本木荒神社  諏訪御嶽神社  野底諏訪神社  妙龍山東福院如意寺  最勝稲荷(最勝寺境内)  箭弓稲荷神社  金刀比羅宮(野辺地八幡宮境内)  岩船地蔵尊  出世稲荷神社(宿氷川神社境内)  豊津神社  合祀殿(鴻神社境内)  摩利支天神社  熊野宮  中井出世不動尊  浅間神社  稲荷神社  合祀社(愛宕神社境内)  気比神社(養天満宮境内)  厳島神社(三輪神社境内社)  二言社西社(下鴨神社境内)  二言社東社(下鴨神社境内)  薬師寺 南門  薬師寺 鐘楼  雀部稲荷神社(須賀神社 境内社)  善女龍王社  小祠  招魂社(百舌鳥八幡宮境内)  火伏稲荷大明神  稲荷山観音寺乗蔵院  八幡神社(鶴ヶ城稲荷神社境内)  日本最初稲荷石神社  金龍大辨財天 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)