みんなの御朱印
|
長沼神社で発行
(鷲ハリアーさん) 1
御朱印日:2025年10月19日 00:00
|
|
|
(ワタルさん)
42
御朱印日:2025年1月13日 15:55
|
|
|
(モスコットさん)
129
御朱印日:2024年11月23日 11:00
|
|
|
(ゆきえさん)
42
御朱印日:2024年10月30日 18:20
|
|
|
(kumi_btさん)
41
御朱印日:2024年8月10日 00:00
|
|
|
(まみたんぺさん)
54
御朱印日:2024年5月5日 23:36
|
|
|
長沼神社参拝時に、境内社の相馬神社に参拝。
長沼神社でいただきました。
(くまさん) 49
御朱印日:2024年2月18日 09:17
|
|
|
長沼神社にて拝受
(とまさん) 40
御朱印日:2023年9月17日 09:50
|
|
|
(ともさん)
34
御朱印日:2023年6月25日 13:53
|
|
|
(北乃菟さん)
33
御朱印日:2023年6月11日 23:14
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 北海道夕張郡長沼町宮下2丁目11-3 |
| 五畿八道 令制国 |
不明 |
| アクセス | |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 0123-88-2504 |
| FAX番号 | 0123-88-1309 |
| 公式サイトURL | https://naganumajinja.or.jp |
| 御祭神 | 天御中主神 |
| 創建・建立 | 1953年 |
| 旧社格 | |
| 由来 | 長沼町の開拓に深く関わった馬に敬意と感謝を表し御祀りしております。 元々はご家庭などで個別に御祀りしていましたが、時代の流れと共に維持・管理が難しくなり、長沼神社でまとめて御祀りするために1953年(昭和28年)9月に、長沼町畜産の守護神として福島県の相馬中村神社から分霊を受け建造されました。(『長沼町の歴史』上巻1962年9月15日の600頁) 本殿手前の右側に鎮座し、本殿と同様に地元の方々に大切にされております。合格祈願でお参りされる方も多く、社務所でお求め頂いた絵馬を壁にお掛け頂けます。 ご祈祷などは行っておりませんが、合格祈願でお参りされる方も多く、本殿同様、時間を問わずご自由にお参りいただけますので、長沼神社にお越しの際には、相馬神社にもご参拝くださいますようお願い申し上げます。 祭神は、天御中主神で古事記に一番最初に出てくる神様で、全ての始まりの神様と言う事ですがその後一切登場しないので、超レア神様との事ですので是非お詣りください。 |
| 神社・お寺情報 | 長沼神社境内社 |
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】モスコット 【 最終 更新日時】2024/07/21 22:49:41 |
神社年間総合人気ランキング





1
御朱印日:2025年10月19日 00:00



















未登録

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング





新着更新








神社・お寺ニュース


