4.0
真正寺
(しんしょうじ)
東京都荒川区南千住1-56-9
みんなの御朱印
|
(ダッカスさん)
 21
御朱印日:2023年12月4日 17:28
|
|
(ドープシンさん)
 50
御朱印日:2021年9月25日 16:56
|
|
(葉月さん)
 43
御朱印日:2018年6月15日 00:00
|
|
(もーりーさん)
 37
御朱印日:2017年11月6日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(バルタさん)
おすすめ度:
0
 34
参拝日:2023年11月11日 14:54
|
|
(NTKさん)
おすすめ度:
0
 241
参拝日:2022年7月2日 00:00
|
|
(ドープシンさん)
おすすめ度:
0
 49
参拝日:2021年9月25日 15:54
|
|
(忍さん)
おすすめ度:
0
 88
参拝日:2021年6月24日 10:40
|
|
(umenosatoさん)
おすすめ度:
0
 99
参拝日:2019年2月7日 00:00
|
|
(葉月さん)
おすすめ度:
★★★
0
 119
参拝日:2018年6月15日 00:00
|
|
(もーりーさん)
おすすめ度:
★★★★★
0
 110
参拝日:2017年11月6日 00:00
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
東京都荒川区南千住1-56-9 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
都電荒川線三ノ輪橋 徒歩2分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0338910952 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御本尊 |
聖観音菩薩 |
宗派 |
曹洞宗 |
創建・建立 |
1661年 |
由来 |
四ツ谷天龍寺を開山した特賜心翁永伝禅師大和尚(寛文14年1674年没)の隠居寺として湯島(現・文京区)に開山し、その後浅草へ移転、さらに寛文元年(1661年)当地へ移転した。 |
神社・お寺情報 |
真正寺の門前町は、浅草からの移転時に同時に作られる。面積1600㎡ほどの土地であるが、荒川区におけるただ一つの門前町である町奉行支配地だった。明治2年には下谷真正寺町と改めたが、明治12年下谷通新町に合併され、さらに明治22年に南千住町に合併された。
また、曹洞宗の御本尊は釈迦如来であることが通常だが、当院では由来は不明だがご本尊に聖観音菩薩を祀っているとのこと。 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】忍
【
最終
更新日時】2021/06/25 04:33:11
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。