北海道余市郡余市町入舟町42 明治神社の写真1
北海道余市郡余市町入舟町42 明治神社の写真2
 0.0

明治神社  (めいじじんじゃ)


北海道余市郡余市町入舟町42

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

ここに来る前に参拝した鹽谷神社の宮司さんから勧められて参拝させて頂きました。鳥居から社殿まで300段あるとお聞きしたので覚悟して登り始めたのですが、170段ちょっとでした。それでもしんどかったです。
(ひろちゃんさん)
おすすめ度:
0 66 参拝日:2021年9月5日 12:05

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 北海道余市郡余市町入舟町42
五畿八道
令制国
 不明
アクセス JR函館本線余市 徒歩14分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 明治天皇
殉国の英霊六七九柱
創建・建立 大正元年
旧社格
由来 余市町茂入山に鎮座する明治神社は明治天皇を奉祀し、余市出身の国の英霊六七九柱を配祀する社である。旧官幣大社以外で、明治天皇奉祀を公認された全国唯一の神社であり、また町の護国神社でもある。創立は大正元年七月三十日明治天皇の御大喪に当り、全余市町民の遥拝式を行った際、特に斎主として誠心奉仕した時の余市神社社司鈴木重任が有志と計り大正二年六月の神籬を奉斎して社殿を茂入山上に造営、明治天皇遥拝殿と称し、爾来毎年七月三十日祭日と定め、 全町の有志を会して崇敬会を組織し盛大なる祭典を執行してき た。昭和十一年以降祭典を九月三日に変更、同二十二年秋 の大祭に余市町出身の戦没将兵の神霊五二三柱を配祀し、 爾来脱町民の秋祭として親しまれるに至った。同三十二年五月宗教法人「明治神社」として多年の宿願を果し新たに発足した。その後も判明した殉国の英霊を合祀しつつ今日に至っている。
(北海道神社庁誌より)
神社・お寺情報
例祭日 9月3日
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】管理者
【 最終 更新日時】2025/04/14 09:40:27
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

原山神明社  門前稲荷神社  弁財天(太上神社 境内)  地蔵尊  地蔵尊  西福寺薬師堂  旧瑠璃山東光寺  島田薬師堂  延命地蔵尊  祇園宮  太古利大明神社  惠光地蔵尊  菅原神社(国造神社境内)  法島町神社  耳岩神社  稲荷神社境内社(高石1丁目)  稲荷神社(高石1丁目)  神社  元龍福寺大日堂  寳珠山金龍禪寺  青龍(田無神社)  三精寺跡  緋乃本稲荷神社  西千葉稲荷大明神  御井神・水波能売神(小平神明宮境内社)  城山天満宮  名水神社 龍神宮(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  大神社 天王社(松尾神社 境内社)  金鳥居  恵比寿大神社  富士子宝神社(向原小明見冨士浅間神社 境内社)  沼山津神社  山角薬師堂  若宮神社  稲荷神社(畔吉諏訪神社境内)  亀老山 大聖寺  稲荷大明神(誉田八幡神社 境内社)  八幡神社  古峯神社(子安神社 境内社)  三峯神社(子安神社 境内社)  妙見神社  土居神社  天芳子乙女王御神  中臣幸乙女王御神  祓清銭洗龍神(銀座三宅宮内)  岩下堂  天満宮(高洲稲荷神社境内)  天神社(谷中稲荷神社境内)  山本八幡宮 鳥居  白山神社  正一位稲荷大明神  恵比寿神社(霧島神社境内社)  藤尾神社  稲荷神社  天神様  麁香神社  門川の道祖神  薬師堂  妙見宮  天満宮(須賀神社境内)  吉国神社  北向延命地蔵尊  神馬舎(北口本宮冨士浅間神社 境内)  天満宮(北口本宮冨士浅間神社 境内)  三殿社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  子安社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  稲荷神社  唐竹辻堂  霧嶌神社  仙狐稲荷神社  海神社(平岩)  七面神社  天神社  日枝神社(氷川天満神社境内)  稲荷大明神  光明寺  称名寺  矢川稲荷大明神  日生白玉神社  富士塚(氷川町氷川神社)  飯山竜川大明神  蓮華山觀音院慈眼寺  西明寺 鐘楼堂  三宝神社  安産石(鍬山神社 境内)  浦安神社  八大龍王(城山水神天狗境内)  小菅八幡社  一の鳥居(晴明神社)  阿閇恵美須神社(阿閇神社摂社)  福禄寿堂  若宮大神  三嶋大明神  八剱神社境内社(鳥居左側)  比留巻神社  積稲荷神社  御嶽神社  浦和山一心寺  神社  金比羅神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)