みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 佐賀県神埼市曽根ヶ里2165 |
五畿八道 令制国 |
西海道 肥前 |
アクセス | JR長崎本線神埼 徒歩31分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | |
FAX番号 | |
公式サイトURL | http://www5b.biglobe.ne.jp/~kusidagu/ |
御祭神 | |
創建・建立 | |
旧社格 | |
由来 | 鍋島内庫所所蔵『寺社帳13番』 安政6年(1859)櫛田宮末社小社敷地御除地 神埼郡丙村 1、天神 敷地2畝25歩 同 内庫所 『寺社差出』天台宗東目門中 肥前国神埼郡 櫛田大明神3社総末社 右 由緒其の外御敷地御免状此れあり云々。 1、同郷 丙村 天満宮 同 2畝25歩 牟田若狭 拝殿棟札写し 奉再興神埼郡曾根ヶ里天満宮拝殿一宇 右意趣者 一天泰平社頭盛栄常盤堅磐・・・弘化2乙巳年(1845)10月吉良日 御国家安全五穀豊饒万民快楽産子繁昌 大壇越鍋島主水藤原茂延 願主・・・ 産子中 代官松永金・・目付・・・・ 神主 牟田三河・・謹言 鳥居銘写し 奉寄進石鳥井2柱 領主 鍋島主水藤原茂親 家門繁栄武運長久当村中安全 氏子繁昌之祈願也 干時天明6丙午天(1786)6月下旬 この資料をもって、昭和24年8月18日福岡財務部長依り国有境内地無償譲与許可になり、平成8年10月15日 本堀2163番地 513平方メートルを登記完了。 なお 近年当神社境内に『石敢当』があることが判明し、当地方には珍らしいものだという。 (櫛田宮ホームページより) |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】ひろちゃん 【 最終 更新日時】2022/03/02 16:20:45 |