栃木県鹿沼市深程1667 河童神社の写真1
 3.0

河童神社  (かっぱじんじゃ)


栃木県鹿沼市深程1667

みんなの御朱印

(御坂美琴推しさん)
59 御朱印日:2024年5月1日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

駐車場あり
(ステイさん)
おすすめ度: ★★
0 11 参拝日:2024年12月6日 12:00
(御坂美琴推しさん)
おすすめ度: ★★★★
0 48 参拝日:2024年5月1日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 栃木県鹿沼市深程1667
五畿八道
令制国
東山道 下野
アクセス 東武日光線楡木 徒歩43分
御朱印授与時間 8時から18時、火曜日定休
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 不詳
創建・建立 不詳
旧社格
由来 小倉川(今の思川)は昔、清瀬川と呼ばれていました。
今から約四百年前、この川には相撲好きのいたずら河童が棲んでいて、人を見ると背後から飛びつき、人を投げ飛ばしては、ひとり喜んでいました。
ある日、この河童が川のほとりに立っている皆川の出城、深程すわ城の城士小倉主膳之介に、いつもの手で後ろから飛びつき相撲を挑んでいきました。
しかし、主膳之介は大力の武士でしたから河童はたちまち川原に叩き付けらてしまいました。
卑怯な河童は、驚き慌て「お許し下さい。二度と人にいたずらしません」と約束して川の中に姿を消しました。
その後、村人たちは、清瀬川を渡る時は「小倉だ、小倉だ」と言うようになり、河童の難を避けたということです。そして川の名まで小倉川とよばれるようになりました。
神社・お寺情報 小倉川の河童伝説にちなんだ「かっぱまんじゅう」を販売する黒子松屋が河童を祀った神社です。
店の外には伝説と関連した河童神社、かっぱ太郎、河童七福神等も置かれています。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】にゃんた🐾
【 最終 更新日時】2025/04/08 07:43:48
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

厳島神社  宿町御嶽神社  五水不動堂  庚申塔(大シラカシ下)  天神社  瘡護稲荷大明神  旧常念寺薬師堂  照明寺  薬師堂  地蔵尊  地蔵尊  旧薬王山萬松寺花蔵院  西福寺薬師堂  玄正院  旧瑠璃山東光寺  赤尾薬師堂  島田薬師堂  明王山光勝寺  中尊寺鎮守 白山神社  大乗寺  永泉寺  観音寺  延命地蔵尊  祇園宮  太古利大明神社  石鉄神社  瀧桜神宮  岡山行者堂  龍王山 一松寺(田原布教所)  惠光地蔵尊  惠光地蔵尊  武蔵稲荷大明神  法島町神社  稲荷神社(高石1丁目)  稲荷神社(水神社境内)  八坂神社  万日堂  水分神社  円明院  天五色辯財霊魂(天天圀蔵五柱五成大神境内社)  神心の碑(田無神社)  撫龍(田無神社)  青龍(田無神社)  猿田彦神社  天満宮(上野総社神社境内)  秋葉神社(天神社 境内社)  軍刀利神社(天神社 境内社)  山谷天神  オーロラモール屋上東伏見稲荷神社  稲荷神社(小川日枝神社境内社)  御井神・水波能売神(小平神明宮境内社)  萬徳院釈迦寺 小室寺院  蚕玉神社(巨摩神社 境内社)  摩利支天(甲斐駒ヶ岳神社 境内社)  大宝山千光寺  浅間神社(子安神社 境内社)  八幡神社  稲荷社(御霊神社 境内末社)  天満大自在天神社(荘内神社境内社)  京都祇園 八坂神社  愛宕神社  天満宮•主原神社•多賀神社  千体仏塔  大鐘楼  新玄関  寳珠稲荷  北門  市殿神社  妙見神社  東論寺  富熊地神社  讃王神社  三谷神社  荒魂神社  稲荷神社(大和市深見3074)  落平(宇天良川)  表臣幸乙女王御神  中臣幸乙女王御神  首里天后宮  大和神社  八重山権現堂  天風龍大神(長男)  金乃比羅宮(熊野神社境内)  正一位稲荷大明神  金力自在大善神  天久臣乙女王御神(母龍)  金峯山神社 遥拝殿  アミュプラザくまもと加藤神社  弁財天社  合祀神社(梶原八幡神社 境内)  三嶋神社(中村神社境内末社)  愛宕神社  藤尾神社  黒龍神社  白蛇塚(大甕神社 境内)  神護龍神社(龍神さまの開運堂内)  笠間稲荷大明神  乙護王神社  金刀比羅大神  御鍬神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)