みんなの御朱印
(sshimiさん)
![]() |
|
(まっきーさん)
![]() |
|
(tsuさん)
![]() |
|
(文々さん)
![]() |
|
(sshimiさん)
![]() |
|
(ゆなじじさん)
![]() |
|
(tsuさん)
![]() |
|
(なっちゃんさん)
![]() |
|
(狛猫さん)
![]() |
|
(狛猫さん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 神奈川県横浜市南区南太田町1-24-41 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス | 京浜急行本線南太田 徒歩0分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0457314366 |
FAX番号 | 0457214620 |
公式サイトURL | https://www.jyoshoji.or.jp/ |
御本尊 | 釈迦牟尼仏 |
宗派 | 日蓮宗 |
創建・建立 | 明治元(1868)年 |
由来 | 明治元年(1868年)正中山法華経寺の慈教院日修を開山に説教所を創建した。明治12年(1879年)現在の常照寺を号し開堂供養した。 明治43年(1910年)裏山が崩壊し本堂が倒壊した。 大正6年(1917年)諸堂を再興。 大正12年(1923年)関東大震災で諸堂が再び倒壊する。 現在の本堂は大正13年(1924年)に再建されたもの。 |
神社・お寺情報 | 西中山常照寺 太田(あるいは南太田)の鬼子母神 本尊は釋迦如來・多寶如來、竝に四菩薩・文珠・普賢・持國・毘沙門・日蓮上人等である。脇壇の本尊、鬼子母神は、初め千代田城内に安置してあつたもので有るが、中山法華經寺に移り、再び本寺に移つたと云ふ。横濱社會辭彙。(「横浜市史稿 佛寺編」より) 法華経において鬼子母神は、十羅刹女(じゅうらせつにょ)と共に法華経信者の擁護と法華経の弘通を妨げる者を処罰することを誓っていることから、日蓮聖人はこれに基づき文字で表現した法華曼荼羅に鬼子母神の号を連ね、鬼子母神と十羅刹女に母子の関係を設定している。 このことが、法華経曼荼羅の諸尊の彫刻化や絵像化が進むなかで、法華経信仰の守護神としての鬼子母神の単独表現の元となった。その像は天女のような姿をし、子供を1人抱き、右手には吉祥果を持つ。 日蓮宗では、子安鬼子母神が祀られるほか、近世に入って以降、法華経陀羅尼品に依拠する祈祷が盛んとなり、鬼子母神を祈祷本尊に位置付けるに至った。 |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】まっきー 【 最終 更新日時】2023/10/29 19:30:50 |