静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989 萬松山 龍潭寺の写真1
静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989 萬松山 龍潭寺の写真2
静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989 萬松山 龍潭寺の写真3
静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989 萬松山 龍潭寺の写真4
静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989 萬松山 龍潭寺の写真5
静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989 萬松山 龍潭寺の写真6
静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989 萬松山 龍潭寺の写真7
静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989 萬松山 龍潭寺の写真8
静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989 萬松山 龍潭寺の写真9
静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989 萬松山 龍潭寺の写真10
静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989 萬松山 龍潭寺の写真11
 4.2

萬松山 龍潭寺  (ばんしょうざん りょうたんじ)


静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989

みんなの御朱印

(はるくんさん)
5 御朱印日:2024年11月23日 12:37
(かずさん)
8 御朱印日:2024年11月9日 20:53
(みーさん)
30 御朱印日:2024年6月4日 00:00
書き置き 切り絵御朱印
(299さん)
34 御朱印日:2024年5月11日 00:00
(299さん)
32 御朱印日:2024年5月11日 00:00
(っょさん)
37 御朱印日:2024年5月4日 11:30
直書きの御朱印頂きました。
(山ちゃんさん)
48 御朱印日:2024年5月4日 00:00
(ひろたかさん)
18 御朱印日:2024年5月4日 00:00
(はじめさん)
26 御朱印日:2024年2月25日 15:54
(はじめさん)
18 御朱印日:2024年2月25日 15:54

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

庭園がきれいですね。
(🫠ちゅんさん)
日付:2022年8月6日 17:16

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

御朱印は拝観料を払って中にあるので500円の拝観料が必要です。 駐車場は無料駐車場があります。 大河ドラマ「おんな城主 直虎」の菩提寺になります。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★★★
3 219 参拝日:2018年12月15日 00:00
駐車場有ります🎶 御朱印は入り口横で受付で直書きで対応してくださいました🤗
(🤗あんこさん)
おすすめ度: ★★★
2 161 参拝日:2022年1月2日 13:40
(もそもそ🤗さん)
おすすめ度: ★★★
2 161 参拝日:2022年1月2日 13:39
御朱印とオリジナル御朱印帳有ります。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★★★
2 211 参拝日:2019年9月10日 14:45
庭園は以前から有名だったが、今年(2017年)のNHK大河ドラマの舞台になった事で一躍有名になり、爆発的な混み具合になってしまった(^_^; こうなる事は容易に想像出来たので、大河ドラマに決定した直後の昨年(2016年)に参拝して正解だったwww 地元浜松市民も当初、龍潭寺の庭園は知っていても「井伊直虎」については知らぬ者が多かった…(爆)
(支那虎さん)
おすすめ度: ★★★★★
2 199 参拝日:2016年9月18日 00:00
(支那虎さん)
おすすめ度: ★★★★★
2 187 参拝日:2015年6月6日 00:00
2度目の参拝。500円の拝観料。
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 154 参拝日:2019年1月3日 10:43
井伊直虎ゆかりのお寺さんだそうです。 名勝庭園が美しかったです。 参拝者用無料駐車場あります。 拝観料500円でした。
(隊長さん)
おすすめ度: ★★★★
1 195 参拝日:2018年7月9日 00:00
(たけちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 166 参拝日:2018年6月24日 00:00
井伊直虎ゆかりの地
(月影未來さん)
おすすめ度:
1 168 参拝日:2017年10月5日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989
五畿八道
令制国
東海道 遠江
アクセス 天竜浜名湖鉄道金指 徒歩22分
御朱印授与時間
電話番号 053-542-0480
FAX番号 053-542-0901
公式サイトURL http://www.ryotanji.com/
御本尊 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)
宗派 臨済宗妙心寺派
創建・建立 天平5年(733年)開創
由来 風光明媚な奥浜名湖その北に位置し、豊かな自然、緑と花に抱かれた町、浜松市井伊谷、そこに萬松山龍潭寺がある。
この井伊谷地域は、古くは「井の国の大王」が聖水祭祀をつとめた「井の国」の中心で、浜名湖の注ぐ井伊谷川、神宮寺川の沿っての台地には縄文・弥生の遺跡、古墳が数多く残され、水にまつわる伝説も多い。
特に当地の歴史と、当寺の縁起にゆかり深いのが、「共保出生の井戸」である。
共保公とは、平安時代から戦国時代までの六百年にわたり当地方を治めた名門井伊氏の元祖。
井伊氏は保元の乱で源義朝に、鎌倉時代には源頼朝に仕え、南北朝時代では後醍醐天皇皇子、宗良親王を迎え北朝と戦い武勲をなしている。

室町時代、今川氏に仕え「桶狭間の戦い」で戦死をした井伊家22代直盛の戒名をとり龍潭寺と寺号を変えた。
戦国時代、24代直政が浜松城主徳川家康に仕え、"井伊の赤鬼"と呼ばれ大活躍、やがて徳川四天王の筆頭となり彦根に出世する。

そして、幕末に36代井伊大老直弼が開国の偉業をなしとげるのである。
こうした元祖共保公より40代に到る祖霊を祀る菩提寺として歴代当主に深く帰依されて来たのが龍潭寺である。
当寺の歴史は古く、天平5年(733)に行基菩薩によって開創されたと伝わる。
禅宗となったのは室町時代末期、20代直平が帰依された黙宗瑞淵和尚を開山として迎えてからである。後の遠州地方の臨済宗妙心寺派の法源となった。
一万余坪の境内には江戸時代に建立された県指定文化財の本堂、開山堂、総門、庫裏、霊屋などの貴重な建物が立ち並び、国指定名勝、小堀遠州作「龍潭寺庭園」が四季折々の風光と調和しながら、悠久たる「井の国」の歴史と文化と信仰を今日に伝えている。
神社・お寺情報 【見どころ】
・龍潭寺庭園(小堀遠州作)[国指定文化財 名勝記念物]
春のさつきの花、秋のどうだんつつじの紅葉と、一年を通して楽しめる空間。
・龍の彫刻(伝左甚五郎作)
・江戸時代古堂に使用せし蛙股の彫り物鶯張りの廊下(伝左甚五郎作)
例祭日
神紋・寺紋 丸に井伊橘、井筒紋
更新情報 【 最終 更新者】FÙKU
【 最終 更新日時】2024/09/07 16:38:55
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

泉尾神社  八幡神社  明王殿  身代わりどじょう  地蔵尊  鎮守社  栄楽大明神  鐘楼  三宝荒神社(星田妙見宮境内)  西国三十三所堂  山門  弁財天  舎利殿  熊野権現社  泉尾神社  金刀比羅神社(小芝八幡宮末社)  金山神社(小芝八幡宮末社)  鳥枢沙摩明王(星田妙見宮境内)  八幡神社  四ツ家稲荷神社    第六天社(二ツ宮神社境内)  天神社(二ツ宮神社境内)  不動山梅正院真光寺  上履き神社  金比羅宮  八剣神社  了智坊庵の地蔵菩薩  地神宮  天神神社  地神宮  御所水弁財天  稲荷大明神(十二社神社境内)  機守神社(多賀神社境内)  岡稲荷神社(愛宕稲荷神社)  刺抜稲荷大明神  庚申塔(奥澤神社境内)  轟門  清水寺 鐘楼  折口不動院  正一位音羽稲荷大明神(清水寺)  清水寺 馬駐  地蔵尊  高台寺 鐘楼  大将軍神社・子安観世音  法覺院 六地蔵堂  矢川稲荷大明神  観音堂  日生白玉神社  八幡社  八坂神社(三島神社境内)  息栖神宮  岩井観音堂  宝入山遍住院光明寺  坂木稲荷社  大井八幡宮  羽床大師堂  宇治橋鳥居(内側)  道祖神(本堂坂下)  愛宕神社(墨坂神社 境内社)  菅原道真神社(墨坂神社 境内社)  一の鳥居  真區社(妙見社)  天神社  吉田神社  松尾神社  飯山竜川大明神  常楽寺  甘南備神社  高天市恵毘須神社  庚申塔(清岸寺参道入口)  鏡玉神社  長谷神社  龍神社  諏訪神社(鶴ヶ岡宮ノ腰)  薬師堂  鍛冶神社  三光神社 遥拝所  古峯神社(美深神社境内社)  乙御子神社  太郎稲荷神社  御霊水  臨川庵  両皇大神宮  稲荷神社  稲荷山遥拝所(伏見神寳神社 参拝所)  恵比寿神社  開拓神社  本村稲荷  松ケ枝地蔵尊  浅間神社  美崎稲荷神社  白山神社  正一位稲荷大明神(加草)  地蔵尊  羽豆神社 御旅所  須佐男神社  戎神社  相之川辨天社(日枝神社境内)  稲荷神社(日枝神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)