みんなの御朱印
|
(まささん)
7
御朱印日:2025年8月23日 09:23
|
|
|
(YTDYさん)
7
御朱印日:2025年7月19日 00:00
|
|
|
(YTDYさん)
7
御朱印日:2025年7月19日 00:00
|
|
|
(さくらさん)
23
御朱印日:2025年6月28日 14:44
|
|
|
(いけさん)
14
御朱印日:2025年6月28日 10:00
|
|
|
(hidemuさん)
22
御朱印日:2025年6月7日 00:00
|
|
|
(地獄耳さん)
23
御朱印日:2025年6月2日 00:00
|
|
|
(トウくんさん)
23
御朱印日:2025年4月21日 17:30
|
|
|
(豚子さん)
16
御朱印日:2025年4月19日 21:30
|
|
|
(ソーマさん)
93
御朱印日:2025年3月11日 16:04
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 京都府京都市右京区竜安寺御陵下町13 |
| 五畿八道 令制国 |
畿内 山城 |
| アクセス | 京福北野線龍安寺 徒歩10分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 0754632216 |
| FAX番号 | 0754632218 |
| 公式サイトURL | http://www.ryoanji.jp/smph/top.html |
| 御本尊 | 釈迦如来 |
| 宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
| 創建・建立 | 宝徳2年(1450) |
| 由来 | 大雲山龍安寺は、臨済宗妙心寺派の寺院である。 宝徳2年(1450)に、室町幕府の管領であった細川勝元が権大納言の徳大寺公有から山荘を譲り受け、妙心寺第5世の義天玄承を開山に迎え創建した。 応仁の乱で焼失したが、明応8年(1499)に勝元の子の細川政元によって再興された。このときに方丈と共に有名な石庭(方丈庭園)も作られたと伝えられている。 また、寛政9年(1797)に方丈、開山堂、仏殿を火災によって焼失した。現在の方丈は、塔頭であった西源院の方丈を移築したものである。 平成6年(1994)には「古都京都の文化財」の一つとして世界文化遺産に登録された。 |
| 神社・お寺情報 | ● 文化財(寺宝) ・方丈(重文) ・太平記12冊(重文) ・龍安寺方丈庭園(国の史跡及び特別名勝) ・龍安寺庭園(国の名勝) その他多数 |
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |
丸に二つ引き
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】とっこ 【 最終 更新日時】2025/10/26 00:53:12 |
神社年間総合人気ランキング





7
御朱印日:2025年8月23日 09:23


















丸に二つ引き

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング







新着更新






神社・お寺ニュース


