京都府京都市東山区八坂鳥居前東入円山町624 安養寺の写真1
 2.5

安養寺  (あんようじ)


京都府京都市東山区八坂鳥居前東入円山町624

みんなの御朱印

(Y.1966.Sさん)
7 御朱印日:2025年5月14日 00:00
京都時宗道場 第二番
(単発王子さん)
16 御朱印日:2025年2月9日 08:40
(新居浜太郎さん)
25 御朱印日:2022年10月3日 18:38
(フタバアオイさん)
38 御朱印日:2022年4月18日 00:00
(さくらさん)
38 御朱印日:2021年7月20日 11:40
(なーさん)
77 御朱印日:2019年9月20日 12:46
(かっちゃんさん)
27 御朱印日:2018年7月14日 00:00
(まついちさん)
44 御朱印日:2018年4月28日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(Y.1966.Sさん)
おすすめ度:
0 16 参拝日:2025年5月14日 00:00
(監督まっちゃんさん)
おすすめ度:
0 65 参拝日:2025年3月20日 00:00
(新居浜太郎さん)
おすすめ度:
0 41 参拝日:2022年10月3日 18:24
八坂神社の奥、円山公園のさらに奥に、ひっそりと佇む古刹。 法然上人ゆかりの吉水のあとに建立された。 風爽やかに、京の景色を望む。
(タカヒロさん)
おすすめ度: ★★★
0 43 参拝日:2022年8月16日 13:00
(さくらさん)
おすすめ度:
0 76 参拝日:2021年7月20日 11:40
(フタバアオイさん)
おすすめ度:
0 49 参拝日:2021年6月20日 00:00
(りきさん)
おすすめ度: ★★★
0 1 参拝日:2021年2月24日 00:00
(なーさん)
おすすめ度:
0 121 参拝日:2019年9月19日 15:08
(まついちさん)
おすすめ度: ★★★
0 144 参拝日:2018年4月28日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 京都府京都市東山区八坂鳥居前東入円山町624
五畿八道
令制国
畿内 山城
アクセス 京都市東西線蹴上 徒歩8分
御朱印授与時間 8:00~17:00
電話番号 0755615845
FAX番号 0755615845
公式サイトURL
御本尊 阿弥陀如来
宗派 時宗
創建・建立 平安時代初期
由来 最澄が創建。吉水坊と称し、法然が30数年間ここを本拠に称名念仏を宣揚・親鸞も入信したが、専修念仏弾圧で荒廃。1385年(至徳2)国阿が入寺、時宗に改めて興隆、境内に子院六阿弥坊(中の重阿弥で赤穂浪士が円山会議を開いた。)があったが、明治後期に消失、今は本堂、書院、弁天堂と料亭「左阿弥」を残すだけ。同寺の山号慈円山が円山公園の名称のもとになった。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】さくら
【 最終 更新日時】2021/07/20 16:19:37
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

森吉神社  忠魂碑(玉鉾神社境内)  熊野神社  役行者堂  稲荷神社(大峯本宮天河大辨財天社内)  川中地蔵尊  稲荷神社  吉川獅子屋形(吉川熊野神社拝殿内)  庚申塚  愛宕神社  石神社  白山神社  稲荷神社  浅間神社  水呑清水地蔵  八王子神社  大聖山不動寺  普門山観音寺  高牛山薬師堂  稲荷神社  八雲神社  大守神社  諏訪神社  宿坊 恵光院  永唱寺  常唱結社  妙正寺  諏訪社  秋葉神社  三社神社  両替稲荷神社  不動明王像  十二神薬師神社  大慈山 円教寺(白谷観音)  貴布弥神社  日合神社  稲荷神社  地蔵尊  熊野神社(十三森熊野宮)  山ノ神(潮神明宮境内社)  大物主命(二荒山神社相殿)  上大久保氷川神社  地蔵堂  大念仏寺 八大龍王  大念仏寺 鐘楼堂  稲荷大神  旧東円寺  龍光寺  牛ケ谷戸薬師堂  大石神社  天王社・秋葉社  秋葉堂  御嶽神社  三徳龍神社  元雄神神社(弁財天)  白山多賀神社(山王権現)  二荒山神社  鷲神社  加賀稲荷神社  西難波観音堂  護法山教音寺  薬師堂  赤仁田神社  武内稲荷  寿福教会  正八幡神社  八幡宮  猿田彦大神  久末神社  稲荷神社  稲荷神社  小沢八幡神社  弁天社  鶴峯山稲荷社(平塚八幡宮境内社)  星宮神社(烏山市福岡)  金毘羅神社  二ツ宮氷川神社  木花神社  高澤神社  白山神社  豊国七福神  正一位稲荷大明神  長尾山 弥勒寺  大滝神社お仮宿  八坂神社  福禄寿(千住七福神・河原町稲荷境内社)  三柱神社(玉置神社摂社)  山の神(三之公)  十二神社  宝集山 世尊寺  河原田神社  天満宮神社  千住富士(千住神社境内)  手水舎  大宮妙見神社  庚申塔(藤沢市大庭)  阿弥陀堂  東司  清光寺  八幡山地蔵尊 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)