3.2
光徳山 瑞雲寺 真光院
(こうとくさん ずいうんじ しんこういん)
大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町4-8
みんなの御朱印
|
(トウくんさん)
 4
御朱印日:2025年2月11日 16:42
|
|
(まとろんさん)
 6
御朱印日:2025年1月21日 21:19
|
|
(みじゅいんさん)
 32
御朱印日:2025年1月18日 16:31
|
|
(監督まっちゃんさん)
 18
御朱印日:2025年1月4日 00:00
|
|
(フナさん)
 10
御朱印日:2024年5月12日 00:00
|
|
(新居浜太郎さん)
 28
御朱印日:2021年3月1日 20:15
|
|
(jutasukeさん)
 21
御朱印日:2020年10月27日 00:00
|
|
(はじめさん)
 14
御朱印日:2020年10月25日 07:57
|
|
(namekoさん)
 20
御朱印日:2019年8月5日 14:11
|
|
(saruさん)
 36
御朱印日:2019年6月1日 15:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(監督まっちゃんさん)
おすすめ度:
★★
1
 13
参拝日:2025年1月4日 00:00
|
|
(なひりかさん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 219
参拝日:2019年3月7日 15:30
|
|
(ふみにゃんさん)
おすすめ度:
★★★★
1
 96
参拝日:2018年6月9日 00:00
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 15
参拝日:2017年8月20日 00:00
|
|
(にるぼんさん)
おすすめ度:
★★★★
0
 0
参拝日:2025年5月15日 23:56
|
|
(まとろんさん)
おすすめ度:
0
 0
参拝日:2025年1月21日 21:19
|
|
(みじゅいんさん)
おすすめ度:
0
 0
参拝日:2025年1月18日 16:31
|
|
(ペンギンさん)
おすすめ度:
★
0
 53
参拝日:2024年12月1日 13:50
|
|
(フナさん)
おすすめ度:
0
 6
参拝日:2024年5月12日 00:00
|
|
(あきおさん)
おすすめ度:
★★★★★
0
 12
参拝日:2024年5月12日 00:00
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町4-8 |
五畿八道 令制国 |
畿内 摂津 |
アクセス |
大阪谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘 徒歩1分 |
御朱印授与時間 |
9:00~17:00
|
電話番号 |
06-6771-6145 |
FAX番号 |
06-6771-6147 |
公式サイトURL |
|
御本尊 |
阿弥陀如来 |
宗派 |
和宗 |
創建・建立 |
594(推古天皇2)年 |
由来 |
聖徳太子が父である用明天皇の冥福を祈って7日間の念仏三昧を修し追善供養をした際、西方教主の阿弥陀如来が紫雲に乗って出現したことから、聖徳太子自ら刻まれた阿弥陀仏を本尊とする当寺を開創したと伝わる。 山門には「聖徳太子作六万体地蔵安置」の標柱が立つが、この地は聖徳太子が民衆救済のために六万体の石の地蔵を刻んだ場所とも伝わり「六万体町」の地名も残っている。 現在境内には「六万体地蔵」と、その信仰を継承する「六地蔵」が安置されている。 なお、四天王寺境内の西北に位置することから、インドの祇園精舎の西北に無常院を築いた故事にならって四天王寺の無常院菩薩所とされたとも言われ、元は光徳山瑞雲寺無常院の名称であったが江戸中期再興の折に院名を真光院と改められた。 |
神社・お寺情報 |
摂津国八十八所巡礼 第24番 毎月第1日曜日10時~13時半 不動尊護摩供 毎月24日 14時~地蔵尊供(地蔵尊御影を奉流する地蔵奉流の行事を年1回行っている。※日程は要確認) 8月20日 9時~14時 盂蘭盆会大施餓鬼法要 8月24日 14時~ 地蔵盆 12月31日 23時45分~ 除夜の鐘 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
|
更新情報 |
【
最終
更新者】けんぢ
【
最終
更新日時】2022/08/20 12:45:25
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。