みんなの御朱印
|
(鷲ハリアーさん)
26
御朱印日:2025年9月27日 00:00
|
|
|
(ぐっさんさん)
24
御朱印日:2025年8月25日 16:54
|
|
|
直書き
(飛露さん) 23
御朱印日:2025年8月2日 11:05
|
|
|
直書き
(飛露さん) 20
御朱印日:2025年8月2日 11:00
|
|
|
(ゆみさん)
31
御朱印日:2025年5月2日 15:00
|
|
|
(らっぴーHさん)
26
御朱印日:2025年5月2日 00:00
|
|
|
第8回花詣限定御朱印(書置き)
(BONKOさん) 19
御朱印日:2025年5月1日 00:00
|
|
|
通常御朱印(書置き)
(BONKOさん) 22
御朱印日:2025年5月1日 00:00
|
|
|
(ささぱんさん)
25
御朱印日:2025年3月23日 00:00
|
|
|
(ささぱんさん)
28
御朱印日:2025年3月23日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 北海道札幌市北区新琴似8条3丁目1番6号 |
| 五畿八道 令制国 |
北海道 蝦夷 |
| アクセス | JR学園都市線新琴似駅より500メートル、札幌市営地下鉄南北線麻生駅3番出口より700メートル、 札樽自動車道札幌北インターより車で5分 |
| 御朱印授与時間 | 9時~17時 |
| 電話番号 | 011-761-0631 |
| FAX番号 | 011-761-4250 |
| 公式サイトURL | http://www.shinkotonijinja.or.jp/ |
| 御祭神 | 天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ) 豊受大神(とようけのおおかみ) 神武天皇(じんむてんのう) |
| 創建・建立 | |
| 旧社格 | 村社 |
| 由来 | 明治20年5月20日、陸軍屯田兵歩兵第一大隊第三中隊が開拓使札幌本府の北方、新琴似の地に入植し、入地後ほどなく中隊本部(現在・札幌市有形文化財指定)の東方、浄泉の湧き出る四神相応の浄地を相してその社地と定め、小規模ながら、天照皇大御神・豊受大神・神武天皇の三柱の神を奉斎する神祠が営まれ、開拓の守護神として御鎮斎されたのが、新琴似神社の創祀である。明治39年5月19日、奉遷式(奥殿造築)斎行。大正2年9月21日、奉遷式(社殿御造営)斎行。大正6年3月3日、内務省より創立許可。大正14年6月30日、村社列格。同年9月11日、神饌幣帛料供進神社指定。昭和6年12月25日、社務所新築竣功。昭和28年2月27日、北海道より宗教法人(神社本庁包括)認証。昭和40年10月20日、本殿遷座祭(社殿・社務所改築)斎行。同年11月8日、奉祝臨時大祭斎行。同年11月18日、祖霊殿鎮座祭斎行。昭和60年9月15日、社務所改築竣功。平成18年9月19日、本殿遷座祭(社殿・社務所増改築)斎行。同年9月23日、祖霊殿遷座祭斎行。平成19年6月20日、御鎮座百二十周年記念大祭斎行。平成27年9月23日、祖霊殿鎮座五十年式年大祭斎行。平成29年6月5日、鎮座百三十年記念大祭斎行。 |
| 神社・お寺情報 | |
| 例祭日 | 5月20日 |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】飛露 【 最終 更新日時】2025/09/28 02:06:56 |
神社年間総合人気ランキング





26
御朱印日:2025年9月27日 00:00

















未登録

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング



新着更新









神社・お寺ニュース


