北海道深川市6条4番10号 深川神社の写真1
北海道深川市6条4番10号 深川神社の写真2
 3.5

深川神社  (ふかがわじんじゃ)


北海道深川市6条4番10号

みんなの御朱印

(ゆきえさん)
16 御朱印日:2024年10月14日 21:11
(まみたんぺさん)
63 御朱印日:2024年7月29日 21:06
(モスコットさん)
60 御朱印日:2024年4月17日 09:30
(ゆみさん)
40 御朱印日:2023年4月30日 12:27
(田中さん)
47 御朱印日:2021年5月11日 00:00
(津軽民しんちゃん🍎さん)
51 御朱印日:2021年4月1日 14:30
送り願で届いた
(ちみむさん)
35 御朱印日:2020年5月2日 09:04
(tetsuさん)
33 御朱印日:2019年5月23日 15:37
(北寄貝さん)
18 御朱印日:2018年11月10日 00:00
(たろささん)
3 御朱印日:2018年11月9日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(senor.yasudaさん)
おすすめ度: ★★★
2 119 参拝日:2019年10月26日 15:42
(モスコットさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 115 参拝日:2024年4月17日 09:30
(はるあすとーちゃんさん)
おすすめ度:
1 62 参拝日:2022年9月18日 10:30
「御朱印お断りします」と貼り紙を貼ってあります。メム神社の御朱印を頂きたくて、3回目ですがガッカリしました。
(tetsuさん)
おすすめ度:
1 88 参拝日:2022年8月14日 16:38
久しぶりに参拝に来ました。 メム神社の御朱印を頂きたく来ましたが、 呼び鈴に対応してくれませんでした。
(tetsuさん)
おすすめ度: ★★★
1 35 参拝日:2022年7月9日 16:16
(田中さん)
おすすめ度:
1 63 参拝日:2021年5月11日 00:00
不在の為、御朱印は頂けず、残念…
(ゆうこりんさん)
おすすめ度: ★★★
1 61 参拝日:2020年8月23日 13:40
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 2 参拝日:2018年11月9日 00:00
(たけちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 6 参拝日:2025年6月28日 10:02
(たけちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 15 参拝日:2024年10月26日 14:17

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 北海道深川市6条4番10号
五畿八道
令制国
北海道 蝦夷
アクセス  函館本線深川駅徒歩10分、「空知バス停」下車徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号 01642-3-3271
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 神武天皇(じんむてんのう)
大國主命(おおくにぬしみこと)
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
豊宇気毘賣神(とようけびめのかみ)
大國魂神(おおくにたまのかみ)
創建・建立
旧社格 県社
由来 明治27年、現境内地に初代神主浦典相が小祠を建立。明治28年8月20日深川村市街地5・6丁目に小社を建て大国主大神・神武天皇を祭神として祀る。明治32年仲町3・4丁目に移し祀る。2代目社掌浦音吉明治43年現在地に総代と計り818円14銭を募り本殿(神明造)、拝殿を建てる。深川神社創立願いを出し、大正3年11月14日無格社となる。大正9年9月8日村社に昇格、3代目社掌浦武四郎大正13年4月就任なるや、菊亭公より払下げを受けた土地820坪でせま過ぎると考え、妻と共に境内地拡大のため努力現境内地に拡げる。昭和6年5月29日郷社に昇格、昭和16年8月県社に昇格、昭和27年4月25日祭神増加申請書を提出許可、天照皇大御神、豊宇気毘売神、大国魂神の3神を追加祀る。昭和51年1月20日3代目宮司死亡後、長男浦真也後をつぎ平成6年10月22日御鎮座100年を終えて現在に至る。
神社・お寺情報
例祭日 8月20日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】モスコット
【 最終 更新日時】2024/04/18 00:34:01
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

神明神社  山神社  佐保川天満宮  大魔神社(角川大映スタジオ敷地内)  飛鳥神並社(瑜伽神社境内)  猿田彦神社(瑜伽神社境内)  久恵比古社(瑜伽神社境内)  津島神社  北辰神社  荒沢不動堂  久家薬師堂  子安神社  金毘羅神社  八坂神社  松崎神社  若宮神社  白髭神社  古田阿蘇神社  竹内神社  惣領神社  金刀比羅治水神社  天神社  餅飯殿辨財天社  子守大明神(吉野水分神社境内)  愛宕神社  白髭神社  金毘羅社(春日神社境内)  弁財天社(春日神社境内)  小北稲荷大明神  神社  御神木(高田馬場天祖神社境内)  花園神社  牛頭天王宮(櫛玉命神社境内)  猿田彦神社(小嶋神社境内)  金刀比羅神社(小嶋神社境内)  彰忠碑(諏訪神社境内碑)  八幡神社  大室高龗神社  紅葉稲荷社  青龍寺奥の院  岩屋観音堂  地蔵尊  稲荷神社(胸肩神社)  諏訪八幡宮  天細女命•猿田彦大神  三寶大荒神  八甲田山神社  一夜建立の岩屋  鳥居  三社明神  開山堂  子守神社  八咫烏の手水舎  愛宕神社 (求菩提山)  佛の谷地蔵  稲荷  稲荷神社  五社大神社  薬師堂  東山神社    大山祇神社  稲荷神社  白長大明神  地蔵堂  雷電神社  船戸神社  福寿稲荷神社  金比羅大明神  二ノ丸弁財天  龍宮神社  金枚霊神・大辨才天  真名井のいずみ(出雲大神宮境内)  雷神宮  竜房天神社  神水(貴船神社境内)  愛宕社  成田山赤城寺  宝池山 法然寺供養塔  乗鞍本宮頂上社  国玉稲荷神社  日本一大地蔵尊  三虎の胎内くぐり  高雄神社跡(高雄忠烈祠)  戸上神社 上宮    春日神社  神社  高尾穂見神社  塩竈大明神  松尾大明神  富士浅間大神  稲荷大明神  南茶志内神社  美流渡神社  金光山最勝寺  天之参剣神社(サムハラ神社境内社)  滝見稲荷神社  メノコト神社  大黒様(豊島屋 店内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)