みんなの御朱印
|
(ちゅんばさん)
6
御朱印日:2025年9月20日 00:00
|
|
|
盛岡八幡宮にて直書き
(まっきーさん) 15
御朱印日:2025年8月14日 10:40
|
|
|
(田中さん)
12
御朱印日:2025年8月12日 00:00
|
|
|
(QQQさん)
18
御朱印日:2025年7月22日 00:00
|
|
|
(タカオさん)
20
御朱印日:2025年7月13日 12:06
|
|
|
盛岡八幡宮にて拝受
(ステイさん) 18
御朱印日:2025年6月2日 12:00
|
|
|
(鎌田さん)
16
御朱印日:2025年5月31日 11:42
|
|
|
(nak55さん)
31
御朱印日:2025年4月29日 00:00
|
|
|
(ゴッシーさん)
24
御朱印日:2025年4月27日 18:00
|
|
|
(いくちゃんさん)
21
御朱印日:2025年3月3日 21:01
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 岩手県盛岡市八幡町13-1 |
| 五畿八道 令制国 |
東山道 陸奥 |
| アクセス | JR東北本線仙北町 徒歩20分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 019-652-5211(盛岡八幡宮) |
| FAX番号 | 019-652-5212(盛岡八幡宮) |
| 公式サイトURL | https://morioka8man.jp/keidaitop/ |
| 御祭神 | 護國の神霊三万五千余柱
明治維新のときに国のために働いて亡くなられた勤王の志士である目時と中島の2柱 戊辰・西南の役、日清・日露、第一次世界大戦、大東亜戦争にいたる多くの戦争において戦没されたおよそ35,800柱の英霊 |
| 創建・建立 | 明治2年 |
| 旧社格 | 内務大臣指定護国神社 |
| 由来 | 戦争で亡くなられた岩手県に関係する人々の魂をお祀りしている神社です。
始まりは、明治2年、当時の県知事である南部利恭によって、岩手郡東中野村茶畑(現在の盛岡市内)に社殿が建てられたことによります。そのときお祭りしたのが、明治維新のときに国のために働いて亡くなられた勤王の志士である目時と中島の2柱です。その後、戊辰・西南の役、日清・日露、第一次世界大戦、大東亜戦争にいたる多くの戦争において戦没されたおよそ35,800柱の英霊をお祭りしています。 明治39年盛岡八幡宮境内に移され、昭和14年に「岩手護國神社」と改称しました。 |
| 神社・お寺情報 | 盛岡八幡宮の境内に鎮座 |
| 例祭日 | 春季慰霊大祭は毎年5月3日 |
| 神紋・寺紋 |
十六菊
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】まっきー 【 最終 更新日時】2025/08/15 22:10:02 |
神社年間総合人気ランキング





6
御朱印日:2025年9月20日 00:00

















十六菊

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング







新着更新









神社・お寺ニュース


