宮城県仙台市青葉区上杉6-5-2 朝日神社の写真1
宮城県仙台市青葉区上杉6-5-2 朝日神社の写真2
宮城県仙台市青葉区上杉6-5-2 朝日神社の写真3
 2.0

朝日神社  (あさひじんじゃ)


宮城県仙台市青葉区上杉6-5-2

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

住宅地の中にある小さな社ですが、参拝の方がちらほらいて、大事にされているようです。
(コフンくんさん)
おすすめ度: ★★
1 242 参拝日:2021年6月26日 17:18
(tue1129さん)
おすすめ度: ★★
0 78 参拝日:2024年6月14日 00:00
(白犬さん)
おすすめ度:
0 61 参拝日:2007年11月4日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 宮城県仙台市青葉区上杉6-5-2
五畿八道
令制国
東山道 陸奥
アクセス JR仙山線東照宮 徒歩8分
御朱印授与時間
電話番号 022-222-7692
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 豊受姫神、神子朝日女之霊
創建・建立
旧社格
由来 応和3年(963)此地に勧請。文治5年(1189)8月源頼朝が奥州征伐の折藤原泰衡が現台原丘陵に退き防衛の陣を張り頼朝の軍勢は二本杉の辺りに進み丁度この社に詣でた際、折しも朝日が昇ってくるのを見た事に当社の名を残したと言われる。又守子の社と称され朝日神子が農村の子達を集め読み書きを教え又幼児の守護神として百日咳を癒す霊験有りと信ぜられ守子の社の名が伝えられたともある。 朝日神子(巫女、かんなぎ)は寛文年間に当社に仕えた傍ら付近の田畑の開墾水利を推考して桜田川、梅田川を開き耕作の便を与えた。 当社の東隣にあります二本杉(樹齢650年)2本杉通の由来でもあり、仙台市の保存樹木に指定されている。
神社・お寺情報
例祭日 10月1日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】tue1129
【 最終 更新日時】2024/06/14 13:56:57
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

地蔵堂  旧東円寺  水神宮  寶蔵山専念寺  吉田神社  天王社・秋葉社  秋葉社・天王社  秋葉堂  御嶽神社  三徳龍神社  元雄神神社(弁財天)  白山多賀神社(山王権現)  ゆい吉神社  二荒山神社  鷲神社  三渡神社  見渡神社  姥ケ森弁財天(新田神社境内)  出雲神社  禊神道教会  竜福稲荷大明神  加賀天満宮  加賀稲荷神社  三川神社  金毘羅院  護法山教音寺  蓮正寺  福聚山無量院  補處山金剛寺彌勒院  砂ヶ谷戸観音堂  薬師堂  薬師堂  烏住神社  赤仁田神社  妙見神社  武内稲荷  富塚(椙森神社境内)  若一王子大権現  寿福教会  地蔵堂  正八幡神社  稲荷神社  稲荷神社  小沢八幡神社  さくらオートバイ神社  速川神社  弁天社  高良神社  中央神社  早風神社  鶴峯山稲荷社(平塚八幡宮境内社)  産安社(武蔵御嶽神社摂社)  星宮神社  弁財天社  下田西地蔵堂  北野神社御旅所  道性寺  医王山延命寺  瑠璃光山薬王寺大黒院  向原八幡宮  ラッキー神社(イベント時のみ出現)  星宮神社  八龍神社  野中山之神社  千照稲荷神社  熊野本宮大社 祓戸大神  高澤神社  乙女八幡神社  愛宕神社  豊国七福神  神社  十一面観音堂  長尾山 弥勒寺  大滝神社お仮宿  八坂神社  田脇日吉神社  福禄寿(千住七福神・河原町稲荷境内社)  山の神(三之公)  文殊社  福徳稲荷神社  宝集山 世尊寺  河原田神社  大陽稲荷神社  用賀本村稲荷神社  千住富士(千住神社境内)  末社(稲荷神社)千住神社境内社  末社(天満宮)千住神社境内社  千本鳥居  楼門  二番鳥居  官幣大社稲荷神社  大将軍神社  阿弥陀堂  庚申塔・道祖神(善行神社石塔群)  東薬師堂  善行神社  十三重塔  大願寺  剣神社  八幡山地蔵尊 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)