みんなの御朱印
(ヤマさん)
12 御朱印日:2024年8月26日 00:00 |
|
(匿名さん)
19 御朱印日:2024年8月12日 00:00 |
|
(匿名さん)
18 御朱印日:2024年7月27日 00:00 |
|
(匿名さん)
13 御朱印日:2024年6月22日 00:00 |
|
(匿名さん)
23 御朱印日:2024年6月3日 00:00 |
|
(匿名さん)
9 御朱印日:2024年5月24日 00:00 |
|
(匿名さん)
8 御朱印日:2024年5月3日 00:00 |
|
(わんわんさん)
29 御朱印日:2024年4月21日 19:51 |
|
(匿名さん)
14 御朱印日:2024年4月20日 00:00 |
|
直筆500円、御朱印帳名古屋東照宮。御朱印帳が出来上がる迄待合室で家康公のアニメーションを見てました。
(SFUKUさん) 41 御朱印日:2024年4月13日 00:00 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
|
|
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 群馬県前橋市大手町3丁目13-19 |
五畿八道 令制国 |
東山道 上野 |
アクセス | 上毛電鉄上毛線中央前橋 徒歩15分 |
御朱印授与時間 | 9:00~17:00 |
電話番号 | 027-231-2031 |
FAX番号 | 027-231-2034 |
公式サイトURL | http://www.toshogu.net/maebashi/ |
御祭神 | 主祭神:徳川家康(東照大権現)
配 祀:木花咲耶姫・菅原道真・長壁姫 |
創建・建立 | 寛永元年(1624年) |
旧社格 | 県社 |
由来 | 寛永元年(1624年)、結城秀康の五男である松平直基(結城松平家、松平大和守家)により、最初の領地であった越前勝山 で創建された。同家は「引っ越し大名」と呼ばれたほどに代々転封が相次いだが、それにあわせて同社も移転を続けた。寛延2年(1749年)、松平朝矩が姫路藩から前橋藩に国替えとなったが、水害により前橋城を廃棄し、明和4年(1767年)川越城へ移転した(川越藩)。東照宮も移転し、現在の社殿はこの時期に川越で造営されたものである。以後は代官に前橋を治めさせていたが、慶応3年(1867年)、松平直克が念願の前橋復帰を果たした。東照宮も社殿を解体して前橋に移転をはかったが、幕末の混乱により再建は明治4年(1871年)となった。
江戸時代初期の前橋藩主酒井重忠は天満宮を創建し、酒井氏時代から長く崇敬されていた。これを明治4年に合祀したものである。また、明治31年(1898年)には長壁神社も合祀された。 |
神社・お寺情報 | 御神徳:無事長久、開運厄除
除災招福、病気平癒など 【長壁姫伝説】 元姫路藩主でもあった松平朝矩は、姫路城天守閣で長壁姫を祀る長壁神社を奉遷し、前橋城の守護神とすべく城内未申の方角(裏鬼門)に建立した。水害で川越城への移転が決まったところ、朝矩の夢枕に長壁姫が現れ、川越へ神社も移転するように願ったという。しかし朝矩は、水害から城を守れなかったと長壁姫を詰問し、長壁神社をそのままに川越城へ移った。その直後に朝矩が若死にしたのは長壁姫の祟りといわれる。 |
例祭日 | 4月17日:例祭(家康の命日) 毎月17日:月次祭 |
神紋・寺紋 | 丸に三つ葵 |
更新情報 | 【
最終
更新者】SFUKU 【 最終 更新日時】2024/04/14 10:53:52 |