埼玉県鴻巣市愛の町169 三ツ木神社の写真1
埼玉県鴻巣市愛の町169 三ツ木神社の写真2
埼玉県鴻巣市愛の町169 三ツ木神社の写真3
埼玉県鴻巣市愛の町169 三ツ木神社の写真4
埼玉県鴻巣市愛の町169 三ツ木神社の写真5
埼玉県鴻巣市愛の町169 三ツ木神社の写真6
埼玉県鴻巣市愛の町169 三ツ木神社の写真7
埼玉県鴻巣市愛の町169 三ツ木神社の写真8
埼玉県鴻巣市愛の町169 三ツ木神社の写真9
埼玉県鴻巣市愛の町169 三ツ木神社の写真10
埼玉県鴻巣市愛の町169 三ツ木神社の写真11
埼玉県鴻巣市愛の町169 三ツ木神社の写真12
埼玉県鴻巣市愛の町169 三ツ木神社の写真13
 3.9

三ツ木神社  (みつぎじんじゃ)


埼玉県鴻巣市愛の町169

みんなの御朱印

(ジャムさん)
8 御朱印日:2024年3月22日 22:56
(チャコさん)
23 御朱印日:2023年10月7日 00:00
(チャコさん)
74 御朱印日:2023年10月7日 00:00
鴻巣前玉三社巡り
(チャコさん)
18 御朱印日:2023年10月7日 00:00
(はるはる♪さん)
34 御朱印日:2023年3月2日 00:00
(ヒロさん)
17 御朱印日:2022年11月8日 00:00
(ヒロさん)
12 御朱印日:2022年11月8日 00:00
(りんごさん)
15 御朱印日:2022年10月29日 13:58
(りんごさん)
16 御朱印日:2022年10月29日 13:58
(たーこさん)
13 御朱印日:2022年7月21日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

光明丹と言われるオレンジ?の粉をお猿さんの像に着けてきました。病気平癒のご利益がありますように
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★★★
3 54 参拝日:2018年1月28日 00:00
(しんすけさん)
おすすめ度: ★★★★
2 114 参拝日:2017年8月26日 00:00
駐車場無し
(拓さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 37 参拝日:2021年7月11日 13:14
(keijiさん)
おすすめ度: ★★★
1 71 参拝日:2020年8月3日 23:03
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2019年3月15日 00:00
(フェスばばあさん)
おすすめ度:
1 89 参拝日:2018年11月26日 00:00
(びーぐるさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 90 参拝日:2018年1月9日 00:00
(REIさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年4月27日 15:37
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年3月24日 09:54
(ジャムさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2024年3月22日 22:56

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県鴻巣市愛の町169
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR高崎線北鴻巣 徒歩10分
御朱印授与時間
電話番号 048-596-0619
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 大山咋命(おおやまくいのみこと)
須佐之男命(すさのおのみこと)
奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
誉田別命(ほんだわけのみこと)
他数柱
創建・建立 天正年間(西暦1573~1592年)
旧社格
由来 【境内掲示】三ツ木神社 御由緒
□御縁起(歴史)
 当地は元荒川右岸の低地に位置している。
三ツ木の地名は『埼玉県地名誌』によれば、村内に古木又は名木あるいは伝説・由緒を有する木が存していたことから生じたという。
 当社は元は「山王権現(サンノウゴンゲン)」と号し、山王塚と称する小高い塚の大欅(オオケヤキ)の下に祀られていた。
この辺りでは最も高台であった山王塚には木々が鬱蒼(ウッソウ)と茂り、神霊が鎮まるにふさわしい場所であった。
この塚からは金環や勾玉(マガタマ)などが出土したことから古墳であったといわれている。
 社伝によれば、元亀2年(1571)織田信長の比叡山(ヒエイザン)焼き討ちで逃れた僧が日吉(ヒエ)山王権現の神霊を奉持して諸国を巡り、天正年間(1573~92)にこの地に至り、塚の上に瑞光を認めたことから小祠を建て、その神霊を祀ったのが当社の創建で、その後衰微したが、万治年中(1658~61)に輪光院住職鏡尊上人が再興したという。
 明治40年(1907)2月25日には、大字三ツ木字本村の村社氷川社と無格社天満社を合祀し、社号を三ッ本神社と改称して村社に昇格した。
次いで、同年5月30日には、大字川面(カワヅラ)字八幡の村社八幡社と大字中井字本村の村社稲荷社を合祀した。
日枝社が無格社にもかかわらず、合祀の中心となった理由は、ほかの社よりも信仰があり、財産も多かったからであるという。
これら一連の合祀に伴い、境内の配置も現在の形に改められた。
神社・お寺情報 新編武蔵風土記稿
足立郡三ツ木村
山王社 婦人腰下ノ病アルモノ祈リテ靈驗アリトテ申ノ日コトニ近鄕ヨリ詣ルモノ多シト云輪光院持
例祭日 例大祭(4月3日)
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/03/18 19:46:41
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

桜ヶ丘神明社  桜ヶ丘神明社  本妙寺  三峯神社、道祖神  干潟大神  天満宮(城山公園)  観音山常念寺  鹿島神社(天満宮境内)  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  国分神社  箱島神社  大峰神社  篠島弁財天  前宮社  木花咲耶姫命を祀ってる祠(浅間神社)  城山水神天狗  中県 御社宮司社  春日神社  御嶽神社(神明天祖神社境内社)  松庵稲荷神社末社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  社宮司神社  日御碕神社  山乃神神社  塩原地禄神社  清水日吉神社  竹下地禄神社  がまんさま(菊名神社境内)  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  御蔭神社  下大利老松神社  宮川神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  枝下川神社  子授霊石(洲原神社境内)  薬師堂  八坂神社(市場神社境内)  賀来神社境内社  山神社  正一位稲荷神社  立花寺日吉神社  第六天魔王神社  金比羅大神  御霊明神  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  桜ケ丘老松神社  稲荷社(神明大神境内社)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  十六神社  鶴田老松神社  屋形原老松神社  中尾老松神社  中尾恵比須神社  黒男神社  和田宝満宮  小楠公御墓所  八大龍王  南天不動  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  地禄神社(半道橋)  須玖住吉神社  板付八幡神社  六所神社(六所大権現)  甲植木若八幡宮  須恵宝満宮  中宝満神社  瓦田地禄神社  北浜神明神社  航空神社(北野天神社境内社)  勝淵神社  御嶽神社  御嶽山三吉神社  紫雲院  昭和天満宮  代々木神社  花乃丘神社  貴船神社  春日神社  八坂神社(白鬚神社境内)  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)