埼玉県鶴ヶ島市脚折町6-10-20 白鬚神社の写真1
埼玉県鶴ヶ島市脚折町6-10-20 白鬚神社の写真2
 2.8

白鬚神社


埼玉県鶴ヶ島市脚折町6-10-20

みんなの御朱印

宮司さん宅で御朱印を頂けます。
(にゃんさん)
23 御朱印日:2023年3月1日 00:00
普段はお正月の時などしか受け付けてないらしいのですが、知らずにお伺いしたにも関わらず親切に書いて頂きました(*ฅ´ω`ฅ*) 隣にある宮司宅にて 初穂料300円
(しえるさん)
60 御朱印日:2020年3月11日 14:30
拝殿横、宮司宅にて
(まっきーさん)
34 御朱印日:2019年9月29日 11:30
(thonglor17さん)
40 御朱印日:2019年1月14日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

駐車場あり
(ステイさん)
おすすめ度: ★★★
0 4 参拝日:2024年8月10日 00:00
(TAKAさん)
おすすめ度:
0 15 参拝日:2024年2月7日 11:40
(ニケさん)
おすすめ度:
0 17 参拝日:2023年6月17日 16:13
宮司さん宅で御朱印を頂けます。
(にゃんさん)
おすすめ度:
0 18 参拝日:2023年3月1日 00:00
(ムンクさん)
おすすめ度: ★★★★
0 27 参拝日:2022年8月11日 09:47
(飛成さん)
おすすめ度: ★★★
0 65 参拝日:2021年9月11日 10:25
(はるあすとーちゃんさん)
おすすめ度:
0 60 参拝日:2021年8月21日 09:50
(リックさん)
おすすめ度:
0 55 参拝日:2021年3月24日 13:00
(Na-kiさん)
おすすめ度: ★★★
0 79 参拝日:2020年7月13日 00:00
鳥居や神社の説明板が新しかったです! 本殿の裏には埼玉県指定天然記念物の樹齢900年以上の脚折のケヤキがありました(*ฅ´ω`ฅ*)
(しえるさん)
おすすめ度: ★★
0 81 参拝日:2020年3月11日 14:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県鶴ヶ島市脚折町6-10-20
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武越生線一本松 徒歩22分
御朱印授与時間
電話番号 049-285-2378 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 猿田彦命 武内大神 
創建・建立 旧村社
旧社格
由来 境内掲示板
白鬚神社
所在地 鶴ヶ島市大字脚折
白鬚神社は、奈良時代に武蔵国開拓のために移住してきて高麗郡を開いた高句麗人たちの崇敬した神社で、郡内の各村々に鎮座し、ニ十六社があった。
当社に祀られている猿田彦命は、白鬚神社の根本社といわれる近江琵琶湖西岸の白鬚明神(比良明神)の祭神で、天孫降臨の道案内をしたといわれ、寿福、武運、縁結びなどの神である。
また、武内大神は、高句麗を滅ぼした新羅を征伐した権臣で、勇武、長寿の代表者であ る。二柱の神とも老翁の姿で現われていることから白鬚長寿の神であるといわれている。
当社は、かつては、和田、高倉、大六道(上新田)、小六道(中新田)、太田ケ谷、針うり、脚折の七か村の総鎮守であった。
神社のうしろには、樹齢約七百年といわれる県指定天然記念物の欅の大木があり、当社の御神木となっている。
昭和五十六年三月
埼玉県
 
神社・お寺情報 新編武藏風土記稿
高麗郡臑折村
白髭社 村ノ鎭守ナリ 例祭九月廿九日 往古ハ臑折太田ヶ谷羽折(此村今ハナシ)和田(臑折村ノ小名)高倉大六道(今ノ上新田村ナリト云)小六道(今ノ中新田村ナリトイフ)七ヶ村ノ總鎭守タリシト云 明曆ノ棟札ノ裏ニコノ七ヶ村ノ總社ト載タレト 今ハ當村及ヒ當村ノ新田ノ鎭守トナレリ 社後ニ大槻一株アリ 圍一丈七尺ニ餘レリ 本山修驗正福院ノ持


境内掲示板
市指定有形文化財(彫刻)
脚折白鬚神社十一面觀音菩薩立像
昭和六十二年十二月二十四日指定
白鬚神社の十一面観音菩薩立像は、宝冠を被り、頭上に変化面を十面備え、右手は垂下し、左手に花瓶を執り蓮台上に立つ像である。眼と額の百毫には水晶が使われ、全身には金泥が塗られ、衣の部分には金箔が貼られている。
白鬚神社所蔵の棟札・銘札から、室町時代より同社の本地仏として祀られていることが判る。また、作製技法は数材を合わせる寄木造りで、しかも正中矧ぎといって、合わせ目を正面にしている。これは万一割れが生じると正面に傷がくるので普通は側面にするのであるが、相当に自信のある作者によるものであろう。
この十一面観音菩薩立像は傷みがはげしかったため、指定当時に修復を行っている。
像高 四ニ・〇センチメートル 製作時期 室町時代
市指定有形文化財(歴史資料)
白鬚神社 棟札・銘札
平成六年二月二十四日指定
白鬚神社は霊亀年間(七一五~七一七)高麗人帰化の際、郡内に勧請した白鬚神社数社の内の一つであるといわれている。
白鬚神社の境内にそびえる樹齢約九〇〇有余年の大けやき(県指定天然記念物)は、同社の古さを示す古木である。
同社の収蔵庫には、天正二年(一五七四)から享保十二(一七二七)年におよぶ八点もの棟札・銘札が所蔵されている。
これらの棟札・銘札からは、七か村の総鎮守であった白鬚神社の信仰圏、神仏淆潰時代の本地仏などに関することのほか、地元の職人のてがみなど、さまざまな歴史的な事柄について知ることができる。また、一五〇年余りの期間に本地仏や社殿の造立、修復が頻繁に行われていることが判り、同社に寄せられた信仰の厚さをも窺うことができる。
現在県内においては、神社の大半は確固たる由緒書を持っておらず、棟札やさまざまな奉納物の銘札などに記された銘文によって、その歴史を知り得る場合が多い。白鬚神社の棟札及び銘札についても同様であり、しかも安土桃山時代から江戸時代中期にかけて、これだけまとまって、保存されている例は県内の各神社をみても決して多いとは言えない。
この棟札及び銘札は同社の歴史はもちろん、鶴ヶ島の歴史や埼玉県の宗教史を考える上でもたいへん貴重な歴史資料である。
 
例祭日 11月9日 
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/10/05 20:29:34
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

加草高八幡神社  大龍山善應寺  天の山の祠  庚申塔(烏山神社境内)  釜貫白山神社  天神社(合祀殿に合祀)  三千束神社  稲荷神社(山口神社境内社)  阿弥陀堂  赤稲荷  花乃丘神社  初沢稲荷  日吉神社・大宝天皇神社(諸鍬神社境内)  天満宮(流山浅間神社境内)  稲荷神社(頼政神社境内)  砂坂神社  願満堂  稲荷神社  江袋山薬師堂  春日社(櫛引八幡宮末社)  雷電神社(鳥海山大物忌神社末社)  阿弥陀堂  祖霊社(瀬戸神社摂社)  兵主神社  姥ヶ森弁財天  錦春稲荷神社  八劔社  七福稲荷神社(第六天榊神社)  貴船神社 白石社  石田の道祖神(石田子安神社敷地の外側)  咲分稲荷社(粟嶋堂宗徳寺境内)  十六社合宮(濱竹熊野神社)  八甫稲荷神社  田中稲荷神社  文蔵薬師堂  湯沢聖不動威怒明王堂  サムハラ神社元宮  庚申塔  願心寺  三郎殿(谷保天満宮)  納め大明神  瑠璃山玉蔵院医王寺  毛保稲荷神社  安井天満宮(安井金比羅宮)  東山神社  下生稲荷大明神  末広稲荷(一畑山薬師寺名古屋別院境内)  さるぼぼ七福神社  日枝神社  ほうべん社  愛宕神社(高靇神社)  日光東照宮 表門  林神社  関観音堂  日御﨑神社  檜峰神社郷宮(北野天神社境内社)  お宮さん(個人宅敷地内)  篠田稲荷神社  神明神社  福永稲荷神社(神津神社)  大和八幡神社  竹生島神社分宮  稲荷神社(安比奈新田八幡神社境内社)  三峯神社(大井氷川神社境内社)  三峯神社  すすきの稲荷大明神(豊川稲荷札幌別院 境内社)  八坂神社  福徳稲荷神社(五日市)  小林稲荷神社  琴平神社(塙田八幡宮)  三宮神社(御上神社摂社)  久保内神社  八幡神社  稲荷神社  中城山 不動院  浅草寺 宝蔵門  水神宮  黒田稲荷社(白山神社境内社)  西濱神社  神明神社(戸出)  倭文神社 御旅所  西蓮寺  白山妙理大権現  安乎岩戸信龍神社  三峰神社(稲荷神社)  塔ヶ崎十一面観世音  日枝神社境内の道祖神(No129)  平沢八幡社  秋葉社  熊野社  来迎院  八柱神社 (名張市中知山)  霊夢山見塔寺  浅間神社(菊名神社境内社)  西播磨総神殿(射楯兵主神社)  十二社合殿(射楯兵主神社)  東播磨総神殿(射楯兵主神社)  琴平社(射楯兵主神社)  鹿島社(射楯兵主神社)  神明社(射楯兵主神社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)