埼玉県川口市八幡木1-25-2 八幡木八幡神社の写真1
埼玉県川口市八幡木1-25-2 八幡木八幡神社の写真2
 3.2

八幡木八幡神社  (はちまんぎはちまんじんじゃ)


埼玉県川口市八幡木1-25-2

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

無人でしたので、ご朱印はいただけません手ました。
(馬兔猫さん)
おすすめ度:
1 6 参拝日:2018年1月16日 00:00
(ムンクさん)
おすすめ度: ★★★
0 6 参拝日:2023年4月29日 11:30
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 25 参拝日:2022年12月30日 09:19
(okozさん)
おすすめ度: ★★★
0 24 参拝日:2022年12月4日 12:01
疫病退散を祈願しました。 拝殿、狛犬、鳥居や御神木など見どころが沢山ありました。 駐車場はありませんでした? 感謝の気持ちで参拝しました🙂
(kuri3さん)
おすすめ度: ★★★
0 55 参拝日:2021年1月16日 13:03
明治作だが、どっしりとした大きめの流れ尾狛犬がいる。大事にされているのか注連縄が体に巻かれている。いい表情をしている。最後にいいのを見た。 今日はここまで。 ウィルスの影響で、あまり動き回るのを控え気味だな(´ー`)
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★★
0 87 参拝日:2020年3月7日 16:30
(しんのすけさん)
おすすめ度: ★★★★
0 13 参拝日:2017年10月21日 14:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県川口市八幡木1-25-2
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 埼玉高速鉄道南鳩ヶ谷 徒歩13分
御朱印授与時間
電話番号 048-284-3838鳩ヶ谷氷川神社 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 誉田別尊
創建・建立
旧社格 旧村社
由来 八幡神社(鳩ヶ谷市八幡木一-二五-二<三ツ和字八幡木>)
中居の鎮守であった当社の周辺は、今ではすっかり住宅に取り巻かれてしまったが、かつては一面の水田で、大樹が茂る当社の杜は、遠望するとその中に浮かぶ島のように見えた。八幡木の地名は、このような当社の社にちなむものといわれており、元来は小字名の一つであったが、昭和六十二年の区画整理によって町名になった。
中居の地名は既に戦国期に見え、元亀三年(一五七二)正月九日に宮城泰業に宛た北条氏印判状の中に「十三貫文小淵之内中居」とある。当時、中居は小淵に属していたことが知られる。現在小淵村にある氷川神社は文明年間(一四六九-八七)に中居村より移したと伝えられ、往古より小淵・中居・上新田三か村の鎮守であった。この伝承は小淵村の中でも中居の地が古くから開けていたことをうかがわせ、当社の創建も中世までさかのぼることが推測される。
当社は『風土記稿』中居村の項に「八幡社 村の鎮守にて小淵村源永寺持なり、当社の背後に石櫃ありて、中に太田道濯が秘蔵の武器を納め置しよし、これに手を触れば必崇ありとて、土人恐懼して近づかざれば慥なることは知らずと云」と記されている。この武器を埋めた伝えは、当社が戦国期の武将によって勧請されたことを物語るのであろうか。なお、別当の真言宗源永寺は、古くは善光寺(現川口市) 周辺の河川敷にあったが、江戸初期に小淵村へ移したという。(埼玉県神社庁「埼玉の神社より)


境内掲示板
八幡神社 御由緒
□御縁起 (歴史)
川口市八幡木一二五二
 当社は『風土記稿』中居村の項に「八幡社 村の鎮守にて小淵村源永寺持なり、当社の背後に石櫃ありて、中に太田道灌が秘蔵の武器を納め置しよし、これに手を触れば必祟ありとて、土人恐懼して近づかざれば慥なることは知らずと云」と記されている。この武器を埋めた伝えは、当社が戦国期の武将によって勧請されたことを物語るのであろうか。なお、別当の真言宗源永寺は、古くは善光寺(現川口市)周辺の河川敷にあったが、江戸初期に小淵村へ移したという。
 主祭神は誉田別尊であるが、昔は八幡太郎義家を祀る社といわれていた。拝殿の中には、武者を描いた絵馬が数多く奉納されており、中でも宝暦十一年(一七六一)のものは旧鳩ヶ谷市内最古の武者絵馬として、祭礼図絵馬と共に市の文化財に指定されている。また、本殿の壁面には「鎌倉繁昌」「鎮西八幡為朝と土人」「鞍馬山」といった源氏の武将にちなんだ図柄が彫り込まれているのは、いかにも八幡神社らしい。
神社・お寺情報  境内社:阿夫利神社、厳島神社、三峰神社

幟石 天保十己亥月吉日(1839)

境内掲示板
川口市指定有形民俗文化財
絵馬
川口市八幡木一~一二十五~五 八幡神社
昭和五十八年十二月一日指定(二・三)
平成八年八月一日指定(一)
一、「武者絵図」
 この絵馬は、宝暦十一年(一七六一)に中居村上新田の惣若者中から奉納された鳩ヶ谷に現存する最古の絵馬です。図柄は、たなびく雲の下、右側に三人の武者がおり、弓、太刀、幟をそれぞれ持ち、左側の一人に対し、何かを問い質しているものと推定されます。
「武者絵図」 (寸法:縦126cm横163cm) 
二、「祭礼絵図」
 嘉永七年(一八五四)に奉納されたこの絵馬は、祭りの様子が生き生きと描かれています。祭りは旧暦の九月十五日に行われ、山車の上では囃子が奏されています。奉納者は村の若者中で、祭りや民俗芸能をとおして江戸時代の人々の生活を知ることのできる貴重な資料です。
「祭礼絵図」 (寸法:縦76cm横182.4cm)
三、「曳き馬絵図」
 慶応三年(一八六七)に奉納されたこの絵馬は、ガラスに直接彩色を施す大変貴重なもので、奉納額には江戸本郷四丁目中嶋屋長右衛門妻こ代とあり、八幡木から江戸へ嫁いだ人が実家のある村の鎮守の八幡神社へ奉納したものと考えられます。
「曳き馬絵図」 (寸法:縦55cm横72cm)
 平成九年三月二十六日
  川口市教育委員会

新編武蔵風土記稿
足立郡中居村
八幡社 村ノ鎭守ニテ小淵村源永寺持ナリ當社ノ背後艮ノ方ニ竹藪アリ中ニ一株ノ木アリ其樹下ニニ石櫃アリテ中ニ太田道灌カ祕藏ノ武器ヲ納メ置シヨシコレニ手ヲ觸レハ必祟アリトテ土人恐懼シテ近ツカサレハ慥ナルコトハ知ラスト云
例祭日 ・元旦祭(一月一日) ・祈年祭(二月十七日) ・万垢離(五月二日) ・夏越大祓(八月一日) ・例大祭(九月十五日) ・新嘗祭(十一月二十三日)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ムンク
【 最終 更新日時】2023/04/29 20:09:54
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

青井稲荷神社  青井宮地嶽神社  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  浪床秋葉宮  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  木花咲耶姫命を祀る祠(浅間神社)  城山水神天狗  松庵稲荷神社末社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  清水日吉神社  稚児恵比須神社  稲荷社(八幡大神境内社)  鶴田老松神社  中尾老松神社  笹原八幡宮  黒男神社  和田宝満宮  青木地禄神社  地禄神社(半道橋)  大隈御霊神社  板付八幡神社  釜蓋地禄神社  御陵寶満神社  瓦田地禄神社  上渋垂諏訪神社  越野日枝神社  稲荷社  尺御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  天満神社  有馬幸智神社  遊苦庵  浅間天神(古櫃神社境内)  古峯神社(熊野大神社境内)  瑞雲堂  小豆島霊場総本院  笹丸観音堂  元三大師堂  大滝神社  滝埜神社(國魂神社境内社)  叶石(下神明天祖神社)  八坂神社・琴平神社(諏訪神社境内)  稲荷大明神(足高神社境内)  最勝寺廟所  福神社(大神神社境内)  大宰府天満宮(大神神社境内)  二荒山神社(大神神社境内)  天神社(駒形神社境内)  越表天神社  正一位稲荷神社  子安神社  道陸神  乾隆神社  川島薬師堂  剣吉諏訪神社  末廣神社  双葉神社  八坂神社(大蔵神社境内)  岩ノ脇天満宮  宇倍能森神社  熊野神社(神明神社境内)  青麻神社(角館總鎭守神明社境内)  御嶽神社  神明八坂神社  神明社・伊勢山社(関戸熊野神社境内)  川裾神社(神谷神社境内社)  為城稲荷大明神  吾妻神社  稲荷大明神  金宝山明照寺  第六天(息栖神社境内)  榛名神社(新倉氷川八幡神社境内)  正一位稲荷神社  八坂神社(諏訪神社境内)  雷電神社(於菊稲荷神社境内)  天満宮(諏訪神社境内社)  加能稲荷神社(諏訪神社境内社)  榛名神社  西寺方町菅原神社  元木菅原神社  第六天神社  宮松原神社  最勝稲荷(最勝寺境内)  高倉宮  姥ヶ岳神社  大山神社  笠間稲荷神社  旧鴻の宮(鴻神社境内)  合祀殿(鴻神社境内)  日本山妙法寺  摩利支天神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)