埼玉県志木市柏町3-6-19 氷川神社の写真1
埼玉県志木市柏町3-6-19 氷川神社の写真2
埼玉県志木市柏町3-6-19 氷川神社の写真3
 2.8

氷川神社  (ひかわじんじゃ)


埼玉県志木市柏町3-6-19

みんなの御朱印

(たいようさん)
37 御朱印日:2019年9月7日 06:25
(ヨッシーさん)
32 御朱印日:2019年4月20日 08:54

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(yaz さん)
おすすめ度: ★★
1 6 参拝日:2017年1月1日 00:00
境内社あり。 地味な神社(←失礼)俺の他に参拝客が二人も! 境内には日露戦争の記念碑もあり。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★
0 0 参拝日:2024年4月30日 15:24
(ムンクさん)
おすすめ度: ★★★
0 9 参拝日:2023年4月16日 10:48
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 21 参拝日:2022年11月12日 10:48
(ウエザさん)
おすすめ度: ★★
0 8 参拝日:2022年4月27日 17:10
(まーぼーさん)
おすすめ度: ★★★
0 15 参拝日:2022年2月28日 00:00
(はるあすとーちゃんさん)
おすすめ度:
0 22 参拝日:2021年11月13日 12:45
(飛成さん)
おすすめ度: ★★★★
0 21 参拝日:2021年9月12日 13:02
(Na-kiさん)
おすすめ度: ★★★
0 46 参拝日:2020年10月14日 00:00
(けんぱさん)
おすすめ度: ★★★
0 65 参拝日:2020年7月26日 10:50

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県志木市柏町3-6-19
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武東上本線柳瀬川 徒歩10分
御朱印授与時間
電話番号 049-251-7520
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 須佐之男命  (すさのおのみこと)
創建・建立 貞観年間(859~877年)
旧社格
由来  貞観年間の頃、当地を領した藤原長勝が屋敷の一画に大宮氷川神社から勧進して建てたのがはじまりと伝えられます

境内掲示板
氷川神社由来記
 当氷川神社は「素戔嗚尊」を祭神として祀る人皇五十六代清和天皇貞観年中(一一〇〇年前時)の郡司藤原長勝が武蔵一の宮氷川神社より分祀創立せるものと伝う。長勝の館跡は長勝院として現存する。当地は古くより奥州街道鎌倉街道の主街道に沿い旅人の往来しげく宿場を形造り上宿中宿下宿の名称現在に伝う。戦国時代に柏城が築かれ神域は大手門にあたり守護神として崇敬あつく毎年秋二日間に亙りて大祭が行はれ附近の舘村・引又村、中野村・針ヶ谷村・北野村の総鎮守として氏子の尊崇あつく「館の郷」の名之に始る。御神体木像二体が安置さる。
ご神体と鳥居
  素戔嗚尊(養老元年作一二六〇年前)及供人行者一体
  真鑄板金の御幣(慶安五年四代德川家綱時代作)
  大鳥居は欅作り(寛政四年五月建立一九〇年前)
 社殿は慶安五年萱葺より板葺に改築享保十四年徳川吉宗時代に拝殿の増築を行い形態を整備した。嘉永六年(一三五年前)社殿の大改築が行はれ神殿は総欅にて舘村名工高野満寿五郎氏苦心の作と云う。記念するため「総鎭守氷川大明神」の碑建立せり。この時社務所も建設した。
 次で明治四十三年十月氏子中の小社を合祀した。例大祭期日を四月十一日に改定、大戰后神社法人として国家の庇護から離れた。昭和五十一年四月二級社に昇格した。之を機会に損傷甚しくなった社殿等改築の意見昂まり氏子を中心に「昇格記念事業奉賛会」を結成するに至った。
 昭和五十一年九月十二日発足同時に氏子信者各町内会を中心に運動を展用した。翌昭和五十二年八月八日社殿工事起工を皮切りに改築事業が開始された。氏子地域住民の協力により浄財約五八九〇万円(寄附者八七〇名)が集められ社殿会館島居等全般的事業が完成昭和五十三年十月二十九日竣工祝典を行い現在に至る。
 昭和五十三年十二月吉日
  氷川神社奉賛会
神社・お寺情報 境内掲示板
舘氷川神社の図像板碑
 市内唯一の図像板碑で、輝く光背を負い、雲に乗った蓮台上の阿弥陀如来が来迎する姿が刻まれています。蓮台の下には三具足(祭壇に布をかけ、中央に香炉、向って右に燭台、左に花瓶を配しています)が刻まれ、その下には、この板碑が造立された文明十八年(一四八六)十月二十三日の日付が見えます。
 三具足の上には夜念仏供養の文字がわずかに読めますが、そのまわりの農民の名と思われる文字は磨滅していて読むことができません。図像の上部に「正八幡大神」の文字を刻んだ時に、削り取ったものと思われます。
 この板碑は、もとは志木第三小学校付近にあった城山八幡社の御神体として祀られていたものですが、城山八幡社が氷川神社に合祀されたことにより、移されたものです。
 平成元年九月三十日
 志木市教育委員会

境内掲示板
舘氷川神社修復記念碑
 この修復記念碑は嘉永六年(一八五三)に舘氷川神社の社殿が棟梁高野満寿五郎によって大改築された時、その記念に造立されたもので、碑面には寄進者の氏名と金額が刻まれており、当時の氏子地域である舘本村、中野、引又(以上志木市)、北野村、野火止村の中の東屋敷(以上現新座市)や針ケ谷村(現富士見市)などの住民達の寄進によってこの大改築が行われたことが推測できます。
 また、引又宿の場合だけ商人が多かったため、名字があっても屋号を使っている人が多くみられますが、この碑に記されている寄進者の多くは名字を持っており、現在の志木及びその周辺では、江戸時代でもほとんどの一般庶民が名字を持っていたらしいということがわかります。
 このようにこの碑は、江戸時代の一般庶民は名字をもたなかったという通説に大きな打撃を与えるものとして大変貴重な文化財です。
 平成七年一月三十日
 志木市教育委員会

境内碑
氷川大明神
五箇村總鎭守 別當實幢寺
嘉永六歲六月吉日 棟梁高野滿壽五郞注之
例祭日  
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ムンク
【 最終 更新日時】2023/04/16 21:20:24
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  光明寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  青龍山梅林院放光寺  西亀山無量院東光寺  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  新川神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  御嶽社  田沢神明宮  大六天宮  打越弁財天  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  稲荷神社  河童神社(黒子松屋本店敷地内)  湯の神温泉神社  梅津大神宮社  木下菅原神社  山王権現神社  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  八阪神社(祇園社)  浪床秋葉宮  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  三峯神社・道祖神  干潟大神  天満宮(城山公園)  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  篠島弁財天  松庵稲荷神社末社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  眞岡五社稲荷神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  井相田猿田彦神社  下大利老松神社  上宇内薬師堂  枝下川神社  西山見沼堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  立花寺日吉神社  妻恋稲荷社  日枝山王社  御嶽神社  第六天魔王神社  柳澤神明神社  金比羅大神  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  横地社  豊受姫尊稲荷神社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  石牛・撫で牛(平河天満宮境内)  いちご神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  児守社(中嶋神社境内)  須玖老松神社(中の宮)  桜ケ丘老松神社  井相田宝満宮  伊奈の市神様  平原宝満神社  黒男神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)