埼玉県熊谷市石原1007 赤城久伊豆神社の写真1
埼玉県熊谷市石原1007 赤城久伊豆神社の写真2
埼玉県熊谷市石原1007 赤城久伊豆神社の写真3
埼玉県熊谷市石原1007 赤城久伊豆神社の写真4
埼玉県熊谷市石原1007 赤城久伊豆神社の写真5
埼玉県熊谷市石原1007 赤城久伊豆神社の写真6
 3.5

赤城久伊豆神社  (あかぎひさいずじんじゃ)


埼玉県熊谷市石原1007

みんなの御朱印

三ヶ尻八幡神社にて書置拝受
(匿名さん)
34 御朱印日:2023年5月18日 00:00
(thonglor17さん)
30 御朱印日:2022年1月3日 11:10
(ヨッシーさん)
38 御朱印日:2019年1月6日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

三ヶ尻八幡神社が兼務していて、平日はなるべく赤城久伊豆神社にいるようにしているが、祈願など行事があるときは不在になるそうです。
(みーちゃんさん)
おすすめ度:
1 72 参拝日:2021年7月2日 13:46
(こーちんさん)
おすすめ度:
0 25 参拝日:2024年2月3日 11:59
駐車場あり
(ステイさん)
おすすめ度: ★★
0 10 参拝日:2023年10月8日 12:00
(suppleさん)
おすすめ度:
0 11 参拝日:2023年7月2日 14:24
(匿名さん)
おすすめ度:
0 9 参拝日:2023年5月18日 00:00
敷地が広い!
(レモンサワーさん)
おすすめ度: ★★★★
0 30 参拝日:2022年2月2日 00:00
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 23 参拝日:2022年1月8日 10:43
(zx14rさん)
おすすめ度:
0 126 参拝日:2021年9月19日 11:28
(飛成さん)
おすすめ度:
0 57 参拝日:2021年8月21日 12:31
(NGさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2021年7月16日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県熊谷市石原1007
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 秩父本線石原 徒歩6分
御朱印授与時間
電話番号 048-532-3874(三ヶ尻八幡神社) 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神  赤城神社 豊城入彦命 大己貴命
久伊豆神社 大山祗命
創建・建立
旧社格
由来 由緒書
古来より信仰されていた赤城明神を、現在の前橋市三夜沢町より勧請したのが当神社の歴史の始まりです。
文治四年(一一八八)、成田五郎長景が久伊豆神社を勧請します。元亀年間(一五七〇~七二)、成田下総守親泰が用水堀(成田用水)を掘削した際、洪水により久伊豆神社が侵食されたため、赤城神社へ合祀、赤城久伊豆神社と呼ばれるようになったと言われています。
正徳五年(一七一五)、神祗官領吉田兼敬より幣帛献上。
現在の本殿は、寛延三年(一七五〇)に造営。宝暦十二年(一七六三)拝殿造営、大正三年(一九一四)拝殿を新築、旧拝殿は移築され、神楽殿として使用されています。


神社合祀記念碑
     官幣大社氷川神社宮司従五位杉谷正隆篆額
我國者神國也開闢以還衆■■崇敬神靈而其念益深郷■皆有社其數亦
多然平時修神祠四時厚祭■欲以報神徳則不可不使其資裕於是官使不
備無格之社合祀合社移轉而其地■勅令納之村社之財産以圖他日之強
固勸誘頗臻當此時石原信徒等遵奉其旨趣欲擧敬神之實協定速成助役
富田五郎兵衛社掌齋藤宇一氏子總代倉上昌三佐藤孝八松崎■次郎水
野丑松新島竹次郎爲指導者無格社信徒總代松崎亀次郎松崎万藏塚■
甚蔵關田兵三郎西田吉三郎大澤重太郎松崎勘蔵關口新三關口■次郎
櫻澤鷹三郎塚越祐三郎峰岸■三郎松崎市之助高橋寅吉川村万次郎松
﨑信三郎相澤由藏押見彌三郎伊藤清三郎爲委員秋山藤三郎鶴田三代
吉松﨑和三郎松崎利兵衛松崎喜四郎松崎金三郎大谷源造廣瀬菊太郎
木元金太郎爲贊助員合社字坪井諏訪神社其境内琴平神社白山神社字
天神前神明社天神社之五神爲一祠字町八坂神社爲別社合祀字坪井伊
奈利字植方伊奈利字正天伊奈利字富田■伊奈利村社境内伊奈利爲一
社改稱五社伊奈利皆得政廳充可遷村社境内明治四十二年四月一日起
工仝年十月十七日竣工以其日擧行遷宮式典其經費者四百五十餘圓悉
以氏子之寄附及村社資金之一部充之自是之後其基固而其資裕神靈顯
者群生長賴其惠乃茲誌其梗概以爲紀念云爾
   七十三齢松葉敬賢謹撰並書    伊藤敬助刻
明治四十二年十月十七日建
  石原氏子中
神社・お寺情報 出張祭典可 駐車場 お祓い・ご祈祷 自動車のお祓い 神道式の葬儀 花・植物が見どころ
境内説明版
熊谷市指定有形文化財・建造物
「赤城久伊豆神社本殿」
平成30年3月30日指定
赤城久伊豆神社本殿は、二間社流造(桁行4.1m 梁行5.2m)で、確認された棟札に記されている銘から、建立年は寛延3年(1750)であると推定される。屋根は銅板瓦葺であり、旧来のこけら葺もその下に残る。全面左右の海老虹梁の組み込み方は技術の高さを示している。正面上部には、日光東照宮の陽明門や妻沼聖天山の歓喜院聖天堂においても表現されている「司馬温公瓶割図」が配置されている。虹梁周辺の彫刻は、深く立体的に彫り上げる籠彫りと呼ばれる技法が施されている。蟇股と呼ばれる上部横柱中央の部位には仔細な彫刻も残されている。
棟札には、三ヶ尻村(現・熊谷市三ヶ尻)の秋山藤八正勝が棟梁として建立を担ったことが記されており、歓喜院聖天堂の彫刻にて多くの力量を発揮した石原吟八郎とその弟子の名も見える。上新田・諏訪神社本殿などの彫刻を担った前原藤次郎の他、深沢軍八らの名もあり、これらは石原系彫刻師の系譜に関する新たな知見である。熊谷地域の社寺建築において石原系彫刻師の参画が明確に記されている棟札等の事例は少なく、本殿建築の歴史的意義を示すものである。
このような特色からも、赤城久伊豆神社本殿は、秋山をはじめとする熊谷地域の大工棟梁と技術者が研鑽を重ね、石原系彫刻師との協働関係にあった初期の実例を今に伝える貴重な建造物である。
平成30年6月 熊谷市教育委員会
例祭日 6月30日3時より 夏越大祓式  例大祭 十月十七日 
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ロビン
【 最終 更新日時】2022/01/08 17:47:42
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

作田島船魂稲荷神社  烏森稲荷神社  西山見沼堂  松尾神社  當麻寺 仁王門  八坂神社(白鬚神社境内)  社宮司稲荷神社(八幡神社境内)  神宮(大神神社境内)  観音堂  本要寺  熊野神社(神明神社境内)  地蔵尊  日太神社  白山神社 奥院  青龍権現社(大寳八幡宮境内)  稲荷神社  神馬舍(三嶋大社境内)  大国主神社(土佐神社境内社)  成福山 大昌寺(仮設)  北山稲荷(普斉寺境内社)  鶴林寺 太子堂  宮原祇園神社(廣峰神社)※小国両神社境内社  浪速宮(大阪護国神社境内社)  卜方神社(吉備津彦神社境内社)  十王山福寿院  神光宮  金剛寺観音堂  稲荷大神  岩姫神社  青海苔浦神社  月山神社•湯殿山神社(熊野大社)  八幡神社  釈迦堂(清水寺)  十二社  八王子神社  香取神社(鹿嶋神社境内社)  香取神社  新宮神社(円通山神社 境内社)  岩彦神社(土津神社末社)  慈眼院  立山若宮(雄山神社中宮祈願殿)  水神宮  香取神社(河原代)  足王神社  招魂社(大神神社)  稲荷神社(上野総社神社)  直時稲荷大明神  白龍稲荷大明神  少宮社(玉井宮東照宮境内社)  十七社(岡山神社境内社)  稲荷神社・八幡宮(鹿島御児神社)  天満宮(鹿島御児神社)  濡仏堂  恵比寿神社  道饗神社  女塚社  園城寺(三井寺) 護法善神堂  稲荷社(安井金刀比羅宮)  祖霊社(護王神社)  天満宮(伊佐沼)  招魂社(為当稲荷 境内)  乙子社(熱田神宮)  天神夫婦坂  釣殿宮  木場稲荷神社  日光東照宮 三神庫  瀧泉寺 鐘楼(目黒不動尊)  片島大分社  尼寺廃寺跡(尼寺廃寺跡史跡公園)  厳島神社  白潟地主荒神社(賣布神社 境内社)  善水寺 元三大師堂  大屋八幡神社  東芝稲荷大神社  八坂神社  天満宮  二荒山神社(長沼八幡宮)  明和神社  蓮池弁財天社  龍神社  高靇神社(長者山新羅神社)  赤石天満宮(志賀理和気神社境内社)  大山祇神社  鬼子母神社  野中寺 八臂弁財天  木曽御嶽塚(岸町熊野神社境内社)  第六天神社 飯綱神社  祓戸大神(阿伎留神社)  伝宗庵  若宮神社  久伊豆神社(上栢間)  三峰神社  天照大神社  天王社(富士浅間神社境内)  三峰神社  八雲神社(菅生)  松島神社(三宝荒神)  尾張伏見稲荷社(片山八幡社)  加住町神明神社  中村の道祖神(No100) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)