埼玉県所沢市林1-383 林神社の写真1
埼玉県所沢市林1-383 林神社の写真2
埼玉県所沢市林1-383 林神社の写真3
埼玉県所沢市林1-383 林神社の写真4
埼玉県所沢市林1-383 林神社の写真5
 3.5

林神社  (はやしじんじゃ)


埼玉県所沢市林1-383

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

参道が長く、石カビまみれの風格ある狛犬さんがいる。静かで落ち着く。
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★★★
1 71 参拝日:2021年8月21日 13:38
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 124 参拝日:2021年12月29日 09:23

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県所沢市林1-383
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 西武池袋線狭山ヶ丘 徒歩30分
御朱印授与時間
電話番号 04-2948-2467(八幡神社) 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 彦火瓊々杵尊(五穀豊穣の守護神) 彦火々出見尊 大山祇命 天之御中主尊 木開花耶姫命 高皇彦霊尊 倉稲魂命 神皇産霊尊 
創建・建立
旧社格 旧村社
由来 林神社由諸
鎮座地 所沢市林一丁目三八三番
一、祭神
彦火瓊々杵尊(五穀豊穣の守護神) 彦火々出見尊 大山祇命 天之御中主尊 木開花耶姫命 高皇彦霊尊 倉稲魂命 神皇産霊尊
二、歴史
 当社は、『風土記稿』に「村の鎮守なり重殿権現と号す瓊々杵尊を祀と云、此杜おそらくは尉殿なるべし村民の持」とあり、古くは重殿神社と号していた。一方、『明細帳』は祭神を彦火瓊々杵尊・彦火々出見尊の二柱として、「当社天正年間創立シタル由承応三甲午年再営ノ梗札二記アリ」と載せている。更に、武田信玄の一族の田中七郎左衛門という者が当地に来て天文年間に創建し、承応三年当地の代官今井氏が神社の周りの土地九段七畝を寄進した。これが現在の小字重殿原であり、寛文八年村民全戶協力して天之御中主尊・高皇産霊尊・神皇産霊尊を祀り、重殿権現社として崇めたとある。明治初めの神仏分離の折、重殿の名を改めて十代神社とし、明治五年村社となった。明治四〇年六月には字甲下ノ原の山祇神社(祭神大山祇神・木花開耶姫命)・字愛宕前の稲荷神社(祭神倉稲魂命)の二社を本殿內に合祀し、村名をとって林神社と改称した。
 本殿は、流造り向拝付、欅材で周囲に美しい彫刻を施している。昭和三十九年に拝殿を再建し、草葺きを瓦葺きとする。以後、氏子の敬神の念厚く、改築等を重ね、今日的な神社環境となっている。 また、獅子像は、均整の取れた彫の深い優れたもので、昭和十一年富士見市の名石工増田芳工刻とある。飛び地境内にある末社八雲社は本社から約一、五キロメートル離れた所にあり、疫病除けの神様として信仰を集めている。
 夏の天王さまの宵宮の御神幸祭では、十二名の白丁姿の氏子が八雲社を出発し、地域をねり歩くが、「あばれ神輿」と報道されたこともあるほど壮観なものである。
 当社のはやし囃子連は、林の重松流ジョイントばやしと名ずけ、神鎮まる社から賑やかに響き渡る笛の音、人の心を揺り動かす名調子の祭り太鼓、その独特な笛と太鼓の調和のリズムでお祭りを盛り上げている。また、林小学校の児童に地域文化の一環として指導を行い、お囃子を通して良い子の育成、郷土愛の高揚と後継者の育成に、寄与している。
三、祭事
例大祭  九月下旬
天王さま 七月下旬
歲旦祭  一月一日元旦
大祓   十二月大晦日
祈年祭  二月中旬
新嘗祭  十一月中旬
神社・お寺情報  
例祭日 例大祭  九月下旬 天王さま 七月下旬 歲旦祭  一月一日元旦 大祓   十二月大晦日 祈年祭  二月中旬 新嘗祭  十一月中旬
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2021/12/30 10:51:45
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

大六天宮  打越瓣財天  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  稲荷神社  河童神社(黒子松屋本店敷地内)  湯の神温泉神社  梅津大神宮社  木下菅原神社  山王権現神社  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  八阪神社(祇園社)  浪床秋葉宮  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  三峯神社・道祖神  干潟大神  天満宮(城山公園)  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  篠島弁財天  松庵稲荷神社末社  眞岡五社稲荷神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  下大利老松神社  上宇内薬師堂  西山見沼堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  日枝山王社  御嶽神社  柳澤神明神社  金比羅大神  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  児守社(中嶋神社境内)  須玖老松神社(中の宮)  桜ケ丘老松神社  伊奈の市神様  平原宝満神社  黒男神社  延命福蔵地蔵尊  甲植木若八幡宮  上渋垂諏訪神社  祇園宮  稲荷社(日枝神社境内社)  代々木神社  花乃丘神社  法光院 観音堂  日影弁財天社  貴船神社  稲荷社  楽御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  八坂神社(白鬚神社境内)  弁天様(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  宝珠山地蔵院延命寺  立石神社(玉比咩神社境内)  赤瀧稲荷神社(御崎八幡宮境内)  貴舩神社(不洗観音寺境内)  たま神社  熊野社・白山社・春日社(多治速比売神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)