埼玉県さいたま市岩槻区上野6丁目6−8 鷲宮神社(上野)の写真1
埼玉県さいたま市岩槻区上野6丁目6−8 鷲宮神社(上野)の写真2
埼玉県さいたま市岩槻区上野6丁目6−8 鷲宮神社(上野)の写真3
 3.0

鷲宮神社(上野)  (わしのみやじんじゃ)


埼玉県さいたま市岩槻区上野6丁目6−8

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ブッチャーさん)
おすすめ度: ★★★
0 4 参拝日:2025年1月21日 00:00
(ブッチャーさん)
おすすめ度: ★★★
0 64 参拝日:2024年7月13日 00:00
(ムンクさん)
おすすめ度: ★★★
0 61 参拝日:2023年1月14日 11:08
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★★
0 115 参拝日:2021年4月18日 14:40
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 114 参拝日:2021年1月9日 07:04
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 96 参拝日:2020年9月13日 15:45

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市岩槻区上野6丁目6−8
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武野田線東岩槻 徒歩16分
御朱印授与時間
電話番号 048-756-1507(愛宕神社) 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 天穂日命 
創建・建立
旧社格 旧村社
由来 境内掲示板
鷲宮神社 御由緒
さいたま市岩槻区上野六-六-八 
▢御縁起(歴史)
 元荒川左岸の田園地帯の中にある上野の大部分は、太古には海であり、現在集落のある台地は、そのころの海岸であったという。その地内からは、縄文時代の貝塚や竪穴式住居跡などが発見されており、こうした言い伝えを裏付けている。
 この上野の中で、最も古いといわれているのが上組にある関根家である。関根家は、家伝によれば延暦・大同のころ(七八ニ~八一〇)から続くといわれ、弘法大師に食事を振る舞った時に使ったとされる古い御膳が残っている。要害の地に居を構えた郷士であった同家は、太田氏が岩槻城主となった後は太田氏に仕え、天正十八年(一五九〇)の豊臣の北条攻めの時には馳せ参じたという。当社は、この関根家の鬼門の方角にあるため、同家の守護神として祀られたともいわれており、江戶時代に別当であった宝生院は同家の隣にある。
 一方、『明細帳』は、「鎮祭天正十九年六月十四日ニ有之由申伝別段旧記等ハ無之明治六年四月中損者申立済云々」と当社の由緒を記している。この「鎮祭天正十九年」の出典・根拠については不明であり、当社にもこれに関係する資料は見当たらないが、関根家の家伝と関連させて考えるなら、天正十八年の合戦後に関根家及び上野村の守りの堅固なることを願って奉斎した社であるとの見方ができる。
神社・お寺情報  
例祭日 ・新春祈願祭並甘酒神事(一月一日)  ・豊作祈願祭(七月) ・五穀豊穣祭並神事三本杵餅つき(九月) ・新穀感謝祭(十一月二十三日)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ムンク
【 最終 更新日時】2023/01/15 09:17:17
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

雲宮神社  宝蔵寺  法案寺南坊 不動明王  産神社  愛宕神社・祇園神社・川伯神社・天満神社・大山祇神社・貴船神社  若八幡宮(大隈御霊神社境内)  豊徳神社  堀川戎神社 手水  堀川戎神社 福興戎像  淡島神社  恵比寿神社  金鑽神社  八大龍王神社  三峯山神社  稲荷神社  八幡神社  稲荷神社  筆塚(蚕霊神社境内)  熊野神社  天神社  三峯神社  愛宕神社  稲荷神社  稲荷神社(六木諏訪神社境内)  胡録神社(六木諏訪神社境内社)  祠(神明神社境内)  祠(神明神社境内)  神社(神明神社境内)  三峯神社(稲荷神社境内)  金刀比羅宮(稲荷神社境内)  天満宮(稲荷神社境内)  稲荷社(氷川神社境内)  天満宮(木曽根氷川神社境内)  稲荷社(木曽根氷川神社境内)  現人神社(八所宮摂社)  熊野社  稲荷神社  庚申神社  宮崎神社  早池峰神社(天照御祖神社境外社)  金刀比羅神社  天満社(寄八幡神社境内社)  霊社(八代宮境内社)  芝山交通不動明王  成田不動明王堂  今池不動堂  稲倉神社  高良神社  大内神社  三柱乃大神(柳森神社・富士講関係石碑群)  小御嶽大神(柳森神社・富士講関係石碑群)  松徳稲荷大明神(柳森神社境内社)  熊野神社  八剣社  明神社  三吉神社  神明社  合祀神社(石神井氷川神社 境内)  玉祓  神明社境内 石碑(御嶽山神社・八海山神社・三笠山神社)  稲荷大明神  水神社  熱田社  八幡社  稲荷神社  手水舎  十三重塔  嘶堂  當間稲荷大明神  赤山大明神  市神社  東野神社  金神社  白蛇神社  津島社  車のお祓い所(伊勢原大神宮)  神社(イエローハット伊勢原白根店駐車場)  庚申堂(末長一丁目)  御神馬(北東本宮小室浅間神社 境内)  御神馬(小室浅間神社 境内)  室宮恵比寿神社(小室浅間神社 境内)  いも神様(神明社境内)  日枝社(小室浅間神社 境内)  天満宮(神明社境内)  稲荷神社(神明神社境内)  薬師堂  薬師堂  観音堂  銚子浪分神社  荒神社  西郷神社  三峯神社  火之神  工祖神社(須賀神社境内)  神明宮(須賀神社境内)  合祀社(須賀神社境内)  早池峰神社  日守神社  浅間神社  稲荷神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)