埼玉県児玉郡美里町大字南十条549 初玉稲荷神社の写真1
埼玉県児玉郡美里町大字南十条549 初玉稲荷神社の写真2
 2.5

初玉稲荷神社  (はつたまいなりじんじゃ)


埼玉県児玉郡美里町大字南十条549

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ムンクさん)
おすすめ度: ★★
0 56 参拝日:2025年1月12日 11:31
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 77 参拝日:2021年9月25日 07:49

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県児玉郡美里町大字南十条549
五畿八道
令制国
東山道 陸奥
アクセス JR石巻線小牛田 徒歩9分
御朱印授与時間
電話番号 0495-76-3238
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 倉稲魂命
創建・建立
旧社格 旧村社
由来  境内掲示板
第62回伊勢神宮式年遷宮記念
初玉稲荷神社 御由緒
 美里町南十条五四九
□御縁起(歴史)
 南十条は、身馴川に沿った水田地帯である。古代からの条里制が敷かれた場所であり、周辺には沼上の四条ケ島、下児玉の十二町、根木の十条堀など条里に関係ある地名が残っている。 元々は十条村として一村であったが、幕末には北十条村と南十条村とに分村している。
  鎮座地は、小山川近くの「稲荷の森」と称される杉林の中であり、昭和三十四年の伊勢湾台風で古木四三本が倒れるまでは、昼なお暗い境内であった。
 『児玉郡誌』には「当社創立年代は古老の口碑に、延暦年間(七八二 - 八〇六)に坂上田村麻呂将軍蝦夷討征の帰途此の地に来り、身馴川十条ケ淵に住む大蛇、土民に危害をなすと聞き、将軍所持する所の珠玉をその淵に投じ、其玉の霊徳により減水したるを以て其大蛇を退治す、其玉後空中に飛翔して此の地に停る、因て初玉明神と称し、社殿を創立して崇敬すと云ふ、後稲荷大神を合祀して社号を初玉稲荷神社と改称す、享和二年(一八〇二)の棟札に正一位稲荷大明神とあり」と記されている。また、口碑によれば、江戶時代に氏子の関根正平が二か月を要して伊勢参りをした際、山城国 (京都)伏見稲荷大社に立ち寄り、その分霊を頂いて来たという。
 『風土記稿』十条村の項には「稲荷社 是も鎮守なり、宝蔵寺持」と載せられている。明治五年に村社となった。
神社・お寺情報  
例祭日 ・春祭り(四月三日) ・祇園祭(七月五日) ・秋祭り(十月十九日)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ムンク
【 最終 更新日時】2025/01/13 11:16:57
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

実ヶ谷薬師堂  観音堂  金光山最勝寺  大黒様(豊島屋 店内)  庚申塔・地蔵堂(矢野口)  河原塚菅原神社(熊野神社境内)  駒形神社  稲荷神社(上北沢五丁目)  稲荷神社(上高井戸一丁目)  吉国八社神社  大橋神社  上座蛭子神社(坂社 境内)  牛頭天王・辨才天  稲荷神社  水神社  白山神社  太子堂  水神宮  救苦山 地蔵寺  正一位稲荷神社  諏訪神社  薬師堂  洲原社(吉川熊野神社境内)  水鏡御拝所(箕曲中松原神社境内)  雷電孔(稲荷神社境内)  大師堂  神社  石神山浄明寺瀧見観音  白幡神社  稲荷社  地蔵尊  銭洗辨財天(妙義神社境内)  懐嶋弁財天(鶴嶺八幡宮)  祓戸社  乳銀杏  日枝神社  磯﨑神明神社  西宮神社  八幡神社  八幡神社  クスの森若宮神社    小串光圀稲荷神社  八幡神社  朝護孫子寺千手院  三石神社  達谷窟毘沙門堂  早池峯神社  天王宮  秋葉神社  おんたけさん敬神大教会  内尾山 相円寺  豊徳稲荷大明神  祈臼神社  役行者堂(天河大弁財天社)  愛宕神社  妙正寺  大門  楠木大明神  大念仏寺 八大龍王  柏原恵美須神社  三徳龍神社  姫路神社  長尾山 弥勒寺  宝集山 世尊寺  河原田神社  三峯神社  正木稲荷神社  愛宕山空善院観正寺  庚申塔(鵜野森2丁目)  東照宮(田原神明社境内社)  龍長大神  地蔵尊  諸羽神社 二の鳥居  伏見稲荷、三社稲荷、穴守稲荷 大明神  若埜神社  正一位福榮稲荷神社  正一位立身稲荷神社  豊栄神社  禊之宮  須賀神社  真田照今殿(山家神社境内社)  白龍大神  神明宮  御神木(龍口神明社)  八幡社  湯殿神社  北向地蔵尊  権現神社  馬頭観音・牛頭天正宮(扇三嶋神社境内社)  地蔵尊  宇賀神(前鳥神社境内社)  子育て親子石(田無神社)  合祀神社(別府神社 境内社)  隼社  道祖神(大和市深見台)  龍岳山高養寺  藤尾神社  松本稲荷  坊ノ在家薬師堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)