みんなの御朱印
(新居浜太郎さん)
![]() |
|
(ともゃさん)
![]() |
|
(ことりょうさん)
![]() |
|
(サンプマンさん)
![]() |
|
(はじめさん)
![]() |
|
(kr-taroさん)
![]() |
|
(ふにゃわさん)
![]() |
|
(九十百千萬さん)
![]() |
|
(KeeeeNさん)
![]() |
|
書き置き
(fushimaleさん) ![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
![]() |
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 東京都渋谷区渋谷3-5-12 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス | JR・営団銀座線・半蔵門線・東急東横線・田園都市線・京王井の頭線「渋谷駅」 徒歩5分(渋谷警察署裏) |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 03-3407-1811 |
FAX番号 | 03-3409-1043 |
公式サイトURL | https://www.konno-hachimangu.jp/index.html |
御祭神 | 応神天皇(おうじんてんのう) |
創建・建立 | 寛治6年(1092年) |
旧社格 | |
由来 | 源義家が、後三年役の勝利は河崎基家(渋谷の祖)の崇拝する八幡神の加護なりと渋谷城内に寛治六年(1092年)に勧請した。基家の子、重家は堀河帝より渋谷の姓を賜り、これが渋谷の地名の発祥とされる。重家の子、渋谷金王丸は武勇に勝れ源義朝・頼朝に仕えた。境内の金王桜は、頼朝が金王丸の誠忠を偲び名付け植えた。 |
神社・お寺情報 | ▼江戸ハ所八幡宮(将軍家から崇敬を受けた八幡宮・八幡神社)
末社 金王丸御影堂 御嶽神社 玉造稲荷神社 御朱印 初穂料:300円 ※向かいの豊榮稲荷神社の御朱印もこちらでお願いできる。 |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】不動明王 【 最終 更新日時】2023/02/28 20:19:48 |