みんなの御朱印
| 
 
(wgrさん) 
 1
御朱印日:2025年11月3日 00:00
 | 
|
| 
 
(マモサンさん) 
 0
御朱印日:2025年10月26日 00:00
 | 
|
| 
 
お書き入れでいただきました
今回は十社専用御朱印帳にいただきました
 
(たかしさん)  0
御朱印日:2025年10月21日 00:00
 | 
|
| 
 
(tokuさん) 
 4
御朱印日:2025年10月18日 00:00
 | 
|
| 
 
東京十社めぐり
 
(ばっとさん)  26
御朱印日:2025年9月26日 00:00
 | 
|
| 
 
東京十社巡り御朱印いただきました
 
(きた🫡さん)  9
御朱印日:2025年8月31日 11:30
 | 
|
| 
 
(色部優兎さん) 
 8
御朱印日:2025年8月16日 13:46
 | 
|
| 
 
(マ ノ さん) 
 28
御朱印日:2025年8月14日 20:26
 | 
|
| 
 
直書きで御朱印をいただきました。
 
(はくすみさん)  20
御朱印日:2025年8月14日 00:00
 | 
|
| 
 
(ばっじょさん) 
 18
御朱印日:2025年8月12日 14:30
 | 
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
 
 | 
|
 
 | 
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 東京都品川区北品川3-7-15 | 
| 五畿八道 令制国  | 
東海道 武蔵 | 
| アクセス | 京浜急行「新馬場駅」(北口) 徒歩1分 | 
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 03-3474-5575 | 
| FAX番号 | 03-3474-5599 | 
| 公式サイトURL | http://www.shinagawajinja.tokyo | 
| 御祭神 | 天比理乃咩命(あめのひりのめのみこと) 宇賀之売命(うかのめのみこと) 素盞嗚尊(すさのおのみこと) | 
| 創建・建立 | 文治3年(西暦1187年) | 
| 旧社格 | |
| 由来 | 【参道入口掲示】品川神社御由緒
 御由緒 今からおよそ800年程前の平安時代末期の文治3年(1187)に、源頼朝公が阿房国の洲崎明神(現・千葉県館山市鎮座 洲崎神社)の天比理乃咩命を当地にお迎えして海上交通安全と祈願成就を祈られたのを創始とします。 やがて、鎌倉時代末期の元応元年(1319)に二階堂道蘊公が、「宇賀之売命(お稲荷様)」を、さらに室町時代中期の文明10年(1478)に、太田道灌公が、「素盞嗚尊(天王様)」をそれぞれお祀りしました。 慶長5年(1600)、徳川家康公が関ヶ原の戦いへ出陣の際に当社へ参拝し戦勝を祈願され、その後、祈願成就の御礼として仮面(天下一嘗の面)・神輿(葵神輿)などを奉納されました。 また、寛永14年(1637)3代将軍徳川家光公により東海寺が建立され当社がその鎮座と定められ、「御修覆所(神社の建物の再建・修復などは全て幕府が賄う)」となり、元禄7年(1694)・嘉永3年(1850)の2度の社殿の焼失の際には時の将軍の命により再建が行われる等、徳川将軍家の庇護を受けました。 時代は明治に移り、同元年(1868)11月には明治天皇様が、新都・東京の安寧と国家の繁栄を御祈願されるために、当社を含んだ都内の神社を「准勅祭神社」と定められ、御勅使が御参拝になられ御祈願をされました。 大東亜戦争の折は、当社は幸いにして戦火を免れましたが、社殿の老朽化が進み、昭和39年(1964)氏子各位の御協力により現在の社殿が再建されました。  | 
| 神社・お寺情報 | 東京十社の一社(元准勅祭社) | 
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |  
左三つ巴
 | 
| 更新情報 | 【
最終
更新者】dontcallmekichi 【 最終 更新日時】2025/03/23 07:42:26  | 
    
    
神社年間総合人気ランキング



        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        

1
御朱印日:2025年11月3日 00:00


















左三つ巴

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング
		
		
		





新着更新









神社・お寺ニュース

		
