東京都練馬区豊玉南2-15-5 豊玉氷川神社の写真1
東京都練馬区豊玉南2-15-5 豊玉氷川神社の写真2
東京都練馬区豊玉南2-15-5 豊玉氷川神社の写真3
東京都練馬区豊玉南2-15-5 豊玉氷川神社の写真4
東京都練馬区豊玉南2-15-5 豊玉氷川神社の写真5
 3.5

豊玉氷川神社  (とよたまひかわじんじゃ)


東京都練馬区豊玉南2-15-5

みんなの御朱印

(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
5 御朱印日:2025年4月9日 00:00
(オトギリルさん)
18 御朱印日:2025年3月9日 09:00
(バルタさん)
8 御朱印日:2025年3月9日 00:00
(りょうさん)
13 御朱印日:2024年9月26日 00:00
(たけちゃ~ん⚾さん)
18 御朱印日:2024年3月17日 00:00
(さらさん)
30 御朱印日:2024年2月24日 14:46
(いくちゃんさん)
34 御朱印日:2023年11月11日 16:22
(ラッキーストライクさん)
23 御朱印日:2023年8月26日 19:37
(ジョージ。さん)
27 御朱印日:2023年5月5日 00:00
(千葉犬🐶さん)
23 御朱印日:2023年4月29日 23:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

バスde参拝 ~中野北郵便局前~ 新たな試み。 クルマに乗ってると沿道に神社が見えて、行きたいなあと思うんだけど、駐車場の有無や同乗者の手前、参拝できず。ってことが多い。 というわけで、今日はそのもどかしさを解消してみようと思う。クルマでやれば手っ取り早いんだろうけど、前にも書いたけど俺は運転はできるだけ避けたい。なので、バスに乗って神社が見えたらボタンを押して途中下車してみよう。そのバスも、来たバスに乗るだけ。 電車の時はある程度下調べしてるけど、今日は全く下調べ無しで、成り行きまかせの運任せ。右の窓を見るか左の窓を見るかだけで降りる場所が変わり、どこに向かうのかも分からない。 そんなわけで、3回乗れば元が取れる一日乗車券をSuicaに入れて、王子駅から新宿駅に向かうバスに乗って初めて見えた神社がここ。 七五三やってた。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★
2 67 参拝日:2020年11月7日 11:27
環七沿いにある神社。自宅から14キロ、決死の覚悟で気温34度で自転車で行く。汗はひたたりおちるも体重は大幅に減った。 閑静で参拝者は全くなし。
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★
2 38 参拝日:2018年7月13日 00:00
🧧御朱印あり
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★
1 35 参拝日:2025年4月9日 15:11
🫡御朱印は次回に 宮司さん、不在のため
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度: ★★★
1 6 参拝日:2025年3月24日 15:35
約3年ぶりの参拝。 兼務社含め三社分の御朱印を拝受。
(オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 37 参拝日:2025年3月9日 09:00
何度目かの参拝ですが初めて御朱印いただきました。なんとなくプレミアム感✴️
(オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 70 参拝日:2022年5月12日 10:00
(ちおりんさん)
おすすめ度:
1 78 参拝日:2019年6月3日 13:40
(金髪しんちゃんさん)
おすすめ度: ★★★
1 59 参拝日:2018年11月16日 00:00
(MORIYAMAさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 2 参拝日:2025年5月5日 18:28
(日刀口さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 3 参拝日:2025年4月9日 14:10

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都練馬区豊玉南2-15-5
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 西武池袋線・都営大江戸線「練馬駅」より関東バス高円寺行 10分
御朱印授与時間
電話番号 03-3991-2102
FAX番号 03-3991-2102
公式サイトURL
御祭神 須佐之男命(すさのおのみこと)
創建・建立
旧社格
由来  当社の創建は不詳だが、武蔵国の一の宮氷川神社の分霊の社と伝える。初めは現在境内社の北野神社が最も古くて主神、次いで須賀神社が主神となっており、その後時期は明らからでないが氷川神社が主神となった。江戸時代の終わりに作られた神輿がある。
神社・お寺情報
例祭日 9月7日
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】🐺⛩️🐺
【 最終 更新日時】2023/04/29 20:17:43
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

玉川薬師神社  伯清稲荷神社  神門(尾山神社 境内)  神明神社  若埜神社  伏見稲荷神社  熊野神社  勝利の大蛇(日光二荒山神社 境内)  気吹戸主神(御神木胎内くぐり)(日光二荒山神社 境内)  皇子社  北原金比羅社  愛宕神社  山田稲荷神社  出雲神社  内股荒神社  金刀比羅社  金刀比羅社  屋根神様(五條橋)  屋根神様  稲荷神社  鉈作観音  鬼祠(念仏鬼像)  山王塚古墳  川越まつり会館  龜屋 川越本店  秋葉社(浅間神社末社)  津島社(浅間神社末社)  重井八幡神社  学業天神  西方院 旧阿弥陀堂  建町地蔵尊  出世地蔵尊  地蔵尊  観音堂  多賀社  地蔵尊  地蔵堂  地蔵尊  稲荷市場裏稲荷社  よもとぎ稲荷神社摂社  藤森稲荷神社  神明八幡神社飛地  鹿嶋神社  中無田天満宮  並木観音堂  諏訪神社  諏訪神社  稲荷大明神  弁財天  稲荷神社(金剛寺境内)  下道目記八幡社  御神像 赤城山と大百足(赤城神社)  八耳神社(赤城神社 境内社)  河内國金比羅宮  神代杉(玉置神社 境内)  御神木 青龍木(田無神社)  御神木 赤龍木(田無神社)  御神木 白龍木(田無神社)  神社  正一位稲荷神社  福一満星辻神社  正一位福榮稲荷神社  正一位満光稲荷神社  正一位立身稲荷神社  神武社(玉置神社 境内)  八坂社 諏訪社 合殿  道祖神(田無神社境内)  赤龍神(田無神社)  赤沼唐松神社  宮比神社(太平山三吉神社境内社)  高龗神社  鹿嶋神社  馬口労町稲荷神社  正一位藤稲荷神社  金刀比羅神社  箱岡穴稲荷  稲荷神社  下米町稲荷神社  豊受神社  上亀ノ町稲荷神社  日乃庭縁起神社  聖徳太子  諏訪宮  粟島神社  日影稲荷神社(土崎神明社境内社)  番匠神社(土崎神明社境内社)  三元神社  白龍神社  三吉神社  新城町稲荷神社  禊之宮  恵比須堂(白髭神社末社)  稲荷神社  大國魂神社  水神  狂言堂  多宝塔  庚申塔(武蔵府中ル・シーニュ前)  湧泉地蔵尊  豊栄稲荷大神(横堤八幡神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)