神奈川県横浜市保土ケ谷区星川1-19-1 杉山神社(星川杉山神社)の写真1
神奈川県横浜市保土ケ谷区星川1-19-1 杉山神社(星川杉山神社)の写真2
神奈川県横浜市保土ケ谷区星川1-19-1 杉山神社(星川杉山神社)の写真3
神奈川県横浜市保土ケ谷区星川1-19-1 杉山神社(星川杉山神社)の写真4
 4.1

杉山神社(星川杉山神社)  (すぎやまじんじゃ(ほしかわすぎやまじんじゃ))


神奈川県横浜市保土ケ谷区星川1-19-1

みんなの御朱印

(みうママさん)
5 御朱印日:2025年4月5日 09:14
(ミルクティースコーンさん)
29 御朱印日:2025年2月15日 15:07
(なっちゃんさん)
33 御朱印日:2025年1月5日 17:01
(がちゃぱんださん)
9 御朱印日:2024年12月20日 00:00
(kazuさん)
29 御朱印日:2024年11月10日 00:00
(ユキさん)
8 御朱印日:2024年11月3日 15:04
(ミルキーさん)
44 御朱印日:2024年8月28日 10:17
(もざおさん)
13 御朱印日:2024年3月31日 10:39
(wednesdayさん)
15 御朱印日:2024年2月17日 12:00
(かわしよさん)
12 御朱印日:2024年1月29日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(エリツィンさん)
おすすめ度: ★★★★
1 111 参拝日:2020年11月23日 13:23
(サトリノギさん)
おすすめ度:
1 198 参拝日:2020年1月9日 16:24
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★★
1 21 参拝日:2019年4月7日 00:00
神職常駐、御朱印を頂ける神社。 杉山神社系列唯一のオリジナル御朱印帳有り。 大判カバー無し、こだわりの和紙使用。 本体価格2000円、御朱印代別途300円。 限定品では無いが初回入荷分は三が日で売り切れ 2月9日の第二次入荷分も売れ行き好調。 一昨年末の旧版は瞬殺で入手出来ず、 改良版の発行に時間を要したので1年待ち。 ようやく杉山神社巡り専用の御朱印帳が手に入り ご満悦です。
(ちゃぶさん)
おすすめ度: ★★★★
1 122 参拝日:2018年3月3日 00:00
(ひろっきさん)
おすすめ度: ★★★
1 1 参拝日:2017年9月25日 00:00
(みうママさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年4月5日 09:14
(忍さん)
おすすめ度:
0 5 参拝日:2025年1月18日 10:00
(とびさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年1月11日 15:25
書き入れなくなってた🥲 上星川からお散歩がてら初詣です!
(なっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
0 7 参拝日:2025年1月5日 09:39
(がちゃぱんださん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年12月20日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県横浜市保土ケ谷区星川1-19-1
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 相模鉄道本線星川 徒歩10分
御朱印授与時間
電話番号 045-332-2655
FAX番号 045-333-6846
公式サイトURL http://www.sugiyamajinja.or.jp/
御祭神 日本武尊(やまとたけるのみこと)
創建・建立 不詳
旧社格 村社
由来 東にはるか上総の山々、西に霊峰富士山をのぞむ神丘に鎮まります当神社が初めて国史上にあらわれるのは「続日本後記」です。
その承和5年(838年)の2月の条に「武蔵国都築枌(杉)山神が霊験あらたかなるをもって宮社に列せられた」とあり、同15年(848年)5月の条には「武蔵国旡位枌(杉)山名神」が従5位下を奉授されたとあります。
さらに降って「江戸名所図会」に「新町より8丁あまり北の方下星川村にあり延喜式内の神社にして云々」とあるように「延喜式」神名帳に武蔵国44座の中「都築郡一座(小社)」と記載されており、多摩川以南都築、橘樹、久良岐三郡において唯一の式内社との伝承が古くより語り継がれております。
御祭神、日本武尊は三種の神器草薙剣の神話にもあるように強い意志と決断力の御神格があります。
御神紋は丸に三本杉の紋で神聖な森を表しております。
神社・お寺情報
例祭日 9月19日に近い日曜日(第2週又は、第3週) 例大祭
神紋・寺紋 丸に三本杉
更新情報 【 最終 更新者】ヴィー
【 最終 更新日時】2023/09/11 20:57:12
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

鹿嶋神社  中無田天満宮  春日神社  並木観音堂  下道目記八幡社  愛宕神社  十握社(松姤社境内末社)  富丘八幡神社  夫婦杉(玉置神社 境内)  御神木 黒龍木(田無神社)  高龗神社  日影稲荷神社(土崎神明社境内社)  番匠神社(土崎神明社境内社)  白龍神社  禊之宮  淡嶋神社  八坂神社  大師堂  毘沙門堂  楼門  表門  春日明神社  白菊稲荷大明神(鎌達稲荷神社境内摂社)  小潟稲荷神社  早池峯神社(瑞応院鎮守社)  石宮神社(北野天神社境内)  北谷内稲荷奥の院  富士浅間神社  六龍神社  地蔵堂  稲荷神社  観音堂  岩神神社(ゆるぎ岩)  穴生鷹見神社  立福寺菅原神社  伏見稲荷大明神  庚申塔(大シラカシ下)  赤尾薬師堂  地蔵尊  惠光地蔵尊  土鹿野神社  津島神社  山角薬師堂  金鳥居  商売繁盛 海上安全の神(子安神社 境内社)  千体仏塔  井ノ地荒神  金洗稲荷(熊野神社境内社)  恵比寿神社  厳島神社  神護龍神社(龍神さまの開運堂内)  水神社  柳崎薬師堂  三峯神社  稲荷神社  胡録神社(六木諏訪神社境内社)  庚申神社  今池不動堂  神明社  若宮社  天神社  神明山  雑司が谷七福神(大鳥神社恵比壽神)  長泉寺  戸原天満宮  池鯉鮒社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  大師堂(新町天神社境内社)  保食神社(長嶺)  厳島神社(伊実久)  天降神社  手水舎  大町神明社  神明神社  観音寺  観世音惣拝所  鎮宅蟹符社(星田妙見宮境内)  稲荷神社  オートバイ神社(吉田神社境内)  宝入山遍住院光明寺  多聞神社  桑實寺 地蔵堂  火除橋  利生寺観音堂  英彦山神宮 下津宮  西明寺 鐘楼堂  薬師堂  神明社(八幡神社境内)  白山神社  中原神社  恵比須神社(岩屋恵比須神社)  稲荷社(北沢1丁目)  白山大神  小烏神社  鎌倉八幡神社  須賀神社  岩本社  小社(三社神社)  大慈山十輪寺  平田院  相馬妙見網走本社(網走三吉神社合殿) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)