みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3828冨塚八幡宮 | 
| 五畿八道 令制国  | 
東海道 相模 | 
| アクセス | JR湘南新宿ライン戸塚 徒歩11分 | 
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 045-871-2908 | 
| FAX番号 | 045-871-2908 | 
| 公式サイトURL | http://www.ttmy.ne.jp/~tomiduka/ | 
| 御祭神 | 倉稲魂命 ( うかのみたまのみこと ) | 
| 創建・建立 | |
| 旧社格 | |
| 由来 | 前九年役平定のための源頼義、義家父子が奥州下向の途次、当地に露営し、夢に応神天皇及び富属彦命の信託を蒙り、その加護によって戦功を収めたので、延久四年(一〇七二)富塚山中腹に社殿を営み両祭神を勧請したものである。 後に鎌倉権五郎景政の臣・戸塚修六友晴は、当社の霊験の灼(※)なるを畏み、応徳三年に社殿を再建した。現在の本殿は天保十一年、拝殿は昭和九年の改築になる。 富属彦命は相模国造弟武彦の二世の孫で、境内山頂の古墳がその墓と伝え、これを富塚(トミツカ)と称し、やがて「トツカ」となったのが「戸塚」の地名の起りと伝える。明治六年十二月、戸塚区内唯一の郷社に列せられている。 | 
| 神社・お寺情報 | |
| 例祭日 | 2月上午の日に近い日曜日初午祭(はつうまさい)[稲荷講 (いなりこう)] | 
| 神紋・寺紋 |  
未登録
 | 
| 更新情報 | 【
最終
更新者】不動明王 【 最終 更新日時】2024/01/18 22:08:15  | 
    
    
神社年間総合人気ランキング



        
        


196
参拝日:2019年4月2日 12:13









未登録

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング
		
		
		







新着更新




神社・お寺ニュース

		
