神奈川県横浜市港南区日野中央2-9-3 春日神社の写真1
神奈川県横浜市港南区日野中央2-9-3 春日神社の写真2
神奈川県横浜市港南区日野中央2-9-3 春日神社の写真3
神奈川県横浜市港南区日野中央2-9-3 春日神社の写真4
神奈川県横浜市港南区日野中央2-9-3 春日神社の写真5
 3.4

春日神社  (かすがじんじゃ)


神奈川県横浜市港南区日野中央2-9-3

みんなの御朱印

(ステイさん)
32 御朱印日:2024年3月30日 12:00
(hotel Indiaさん)
60 御朱印日:2023年2月4日 15:51
(melody0104さん)
67 御朱印日:2022年1月1日 00:00
(ほそさん)
56 御朱印日:2020年10月8日 08:03
(りっこさん)
71 御朱印日:2019年12月1日 15:07
(sshimiさん)
54 御朱印日:2019年1月20日 00:00
(豆助さん)
28 御朱印日:2018年12月12日 00:00
(okozさん)
4 御朱印日:2016年8月20日 00:00
(龍太郎さん)
6 御朱印日:2010年1月6日 00:00
(やすくんさん)
4 御朱印日:2008年12月30日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ジャッカルソードさん)
おすすめ度: ★★★
1 116 参拝日:2020年9月11日 12:10
駐車場あり
(ステイさん)
おすすめ度: ★★★
0 31 参拝日:2024年3月30日 12:00
駐車場あり
(ステイさん)
おすすめ度: ★★
0 45 参拝日:2024年1月7日 12:00
(パスカルさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 107 参拝日:2020年12月15日 15:51
(りっこさん)
おすすめ度:
0 112 参拝日:2019年12月1日 15:07
例大祭、御神体の木彫、還暦毎のご開帳で拝観。
(ちゃぶさん)
おすすめ度: ★★★★
0 107 参拝日:2019年9月1日 12:00
社務所不在で御朱印頂けず
(赤丸さん)
おすすめ度: ★★★
0 97 参拝日:2019年2月13日 00:00
(sshimiさん)
おすすめ度: ★★★★
0 0 参拝日:2019年1月20日 00:00
(つなさん)
おすすめ度:
0 98 参拝日:2019年1月12日 00:00
(豆助さん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2018年12月12日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県横浜市港南区日野中央2-9-3
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR根岸線港南台 徒歩16分
御朱印授与時間
電話番号 045-844-2140
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 天児屋根命   ( あめのこやねのみこと )
創建・建立 康和元年(西暦1099年)9月
旧社格 村社
由来 春日神社は人皇第七三代堀河天皇の御代、康和元年、武蔵守藤原成実卿護持の霊像が誠に霊験あらたかであったので、春日神社を創設し、安置したのが始まりであり、祭神は藤原氏の先祖天児屋根命であります。  康和元年といえば、西暦一〇九九年で、平成十八年現在、907年前であります。ご神体は当時の霊像が現存し、縦横二十糎位の一対の坐像で、素朴な木彫であるが、神々しい風格をそなえています。  創設後は領守や武将の信仰が厚く、しばしば領地や金穀の寄附がありました。  現社殿は、嘉永七年、時の地頭であった久世大和守源廣忠公の助を得て、名主高梨林右衛門氏が発起人となり、社殿の造営を起し、安政二年七月、今から一五一年前に完成をみたものであり、社殿は木造建築として、近郷にその比を見ない立派なものであり、社殿に付随する数々の彫刻は精巧を極めたものばかりで、誠に由緒ある神社であります。  春日神社は、春日神社「氏子会」規約により、保存運営がなされております。つきましては、この趣旨ご賛同のうえ、氏子会にご加入くださるようお願い申しあげます。
神社・お寺情報
例祭日 1月1日歳旦祭(さいたんさい)[元旦祭 (がんたんさい)]3月23日春季例祭(しゅんきれいさい)[春祭り (はるまつり)]8月31日夏季大祭(かきたいさい)[例大祭 (れいたいさい)][宵宮祭 (よいみやさい)]9月1日夏季大祭(かきたいさい)[例大祭 (れいたいさい)]11月23日秋季例祭(しゅうきれいさい)[秋祭り (あきまつり)]
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】氏青
【 最終 更新日時】2020/02/07 06:02:27
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社(宮町・妙顕神社左側)  庚申塔(府中市宮町二丁目)  一山神社(御嶽神社境内)  忠魂碑(玉鉾神社境内)  熊野神社  東大寺 中門  役行者堂  稲荷神社(大峯本宮天河大辨財天社内)  稲荷神社  吉川獅子屋形(吉川熊野神社拝殿内)  愛宕神社  石神社  稲荷神社  稲荷神社  浅間神社  水呑清水地蔵  八王子神社  大聖山不動寺  高府山大同院延命寺  高牛山薬師堂  稲荷神社  八雲神社  大守神社  天満宮  宿坊 恵光院  永唱寺  常唱結社  妙正寺  諏訪社  秋葉神社  三社神社  祐徳稲荷神社 奥の院  水神様(八坂神社境内)  貴布弥神社  日合神社  八幡神社(合祀殿に合祀)  熊野神社(十三森熊野宮)  大門  牛頭天王  太神宮  大念仏寺 八大龍王  大念仏寺 鐘楼堂  羽入地蔵尊  牛ケ谷戸薬師堂  寶蔵山専念寺  不動大照宮不動山神社  大石神社  三徳龍神社  白山多賀神社(山王権現)  鷲神社  三渡神社  姥ケ森弁財天(新田神社境内)  西難波観音堂  福聚山無量院  久末神社  姫路神社  高良神社  早風神社  星宮神社  金毘羅神社  北野神社御旅所  月光稲荷大明神  道性寺  医王山延命寺  瑠璃光山薬王寺大黒院  二ツ宮氷川神社  熊野本宮大社 祓戸大神  高澤神社  乙女八幡神社  稲荷神社  豊国七福神  長尾山 弥勒寺  八坂神社  稲荷神社(パークサイドコーポ内)  重箱稲荷神社(誕生八幡神社境内社)  宝集山 世尊寺  河原田神社  手水舎  大宮妙見神社  大願寺  八幡山地蔵尊  交通安全地蔵尊  吉岡稲荷社  八雲神社  ターフィー神社  大吉稲荷神社  薬師堂  若木社  稲荷神社  琴平神社  集雲山 龍泉寺 地蔵堂  力石(日枝神社境内)  粟原集会所神社  びくとりぃ神社  東照山王権現社(雨引観音)  竈殿神社(御上神社境内)  玉井宮東照宮 一の鳥居  鼠社  兒宮社・子守社  八幡社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)