みんなの御朱印
|
(こうじさん)
2
御朱印日:2025年11月2日 00:00
|
|
|
書き置き
(fushimaleさん) 5
御朱印日:2025年10月17日 11:26
|
|
|
直書き
(fushimaleさん) 4
御朱印日:2025年10月17日 11:26
|
|
|
(清正さん)
20
御朱印日:2025年9月14日 15:43
|
|
|
(田中さん)
18
御朱印日:2025年7月12日 00:00
|
|
|
(なあさんさん)
15
御朱印日:2025年7月5日 14:36
|
|
|
(なあさんさん)
14
御朱印日:2025年7月5日 14:36
|
|
|
(なあさんさん)
14
御朱印日:2025年7月5日 14:36
|
|
|
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
19
御朱印日:2025年5月22日 00:00
|
|
|
(まこぞうさん)
13
御朱印日:2025年1月22日 22:29
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 石川県金沢市石引4丁目18-1 |
| 五畿八道 令制国 |
北陸道 加賀 |
| アクセス | 北陸鉄道石川線野町 徒歩23分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 076-221-2110 |
| FAX番号 | 076-234-0558 |
| 公式サイトURL | http://ishikawagokoku.or.jp/ |
| 御祭神 | 護國の英靈 國家公共に盡くした人の靈(殉職自衞官等) |
| 創建・建立 | 明治3年(1870年) |
| 旧社格 | 内務大臣指定護国神社・別表神社 |
| 由来 | 石川護国神社には、石川県出身の英霊(戦死者のみたま)をお祀(まつ)りしてあります。明治元年の戊辰ノ役(北越戦争)で戦死した加賀藩の108名の戦没者のみたまを、同3年、卯辰山に招魂社を造営して祀ったのが、その創まりです。以来、西南ノ役、日清日露の両戦役、支那事変(日中戦争)、大東亜戦争(太平洋戦争)までの英霊、四万四千八百七十八柱を合わせ祀ってあります(このうちには、第九師団管下の富山・福井・岐阜・滋賀県出身の英霊、11919柱が含まれます)昭和10年に卯辰山の招魂社から、陸軍小立野練兵場の一部である現在地に遷座されました。遷座に当って、石川県・第九師団・県下各市町村その他有志により奉賛会が組織され、2年半の歳月を費して、境内地を造成、本殿以下社殿及び工作物が造営されました。境内地は約4千坪あります。昭和14年、社名が石川護国神社と改称されました。その後、昭和45年に御創立百年記念大祭、昭和59年に御遷座50年記念大祭、平成2年に御創立120年記念大祭がそれぞれ執行されました。 |
| 神社・お寺情報 | |
| 例祭日 | 春季例大祭 4月19日 秋季例大祭 10月19日 |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】ペドロ蟲 【 最終 更新日時】2023/08/26 14:35:30 |
神社年間総合人気ランキング





2
御朱印日:2025年11月2日 00:00


















未登録

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング






新着更新







神社・お寺ニュース


