長野県安曇野市豊科高家2410 春日神社の写真1
 3.0

春日神社


長野県安曇野市豊科高家2410

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(nnchannさん)
おすすめ度: ★★★
0 2 参拝日:2025年8月10日 11:20

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 長野県安曇野市豊科高家2410
五畿八道
令制国
東山道 信濃
アクセス JR篠ノ井線田沢 徒歩22分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL http://kasugarengou.jp/list/2016/02/post-223.html
御祭神 天児屋根命、経津主命、武甕槌命、瀬織津姫命
創建・建立
旧社格
由来  大同4年(809)大和国奈良の春日社より勧請したと口碑に伝えられている。
 享保3年(1718)梓川の大洪水によって社域社殿、氏子戸数の大半を流失し、若宮八幡社(旧無格社、現宗教法人)の境内に移転したが、明治維新の際、境内地を分割して社域を整え現在に至っている。当地は犀川(梓川と奈良井川の合流点)をはさんで筑摩郡と安曇郡を結ぶ渡舟場があり交通の要所でもあったので、松本藩主も当社を深く崇敬、神領を献じている。貞享3年(1686)、農民騒動の主唱者中萱村多田加助も、松本藩への直訴に際して当社にその成功を祈願しひそかに渡舟したという。
 当社はもともと旧熊倉村の産土神であるが、近年は近くに大団地が構成されて周辺人口の増加を著しく、例大祭時には格別の賑わいを見せている。明治41年、村内に散在していた旧無格社伊勢宮他4社、諸社3社を境内地に合併、大正12年に御嶽社をも合併して、往古を凌ぐ社域となった。境内30基の春日灯籠や花崗岩の大鳥居、玉垣、また広大な拝殿などは、当社氏子の繁栄を如実に示している。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】nnchann
【 最終 更新日時】2025/08/10 20:38:13
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

若一王子大権現  矢村神社  寿福教会  地蔵堂  正八幡神社  八幡宮  猿田彦大神  小沢八幡神社  さくらオートバイ神社  櫻谷神社  速川神社  早風神社  鶴峯山稲荷社(平塚八幡宮境内社)  産安社(武蔵御嶽神社摂社)  星宮神社  金毘羅神社  二原神社(烏山市)  下田西地蔵堂  忠類神社  御輿岡神社  北野神社御旅所  月光稲荷大明神  道珎寺  道性寺  馬頭観音堂  医王山延命寺  瑠璃光山薬王寺大黒院  向原八幡宮  与作稲荷神社  ラッキー神社(イベント時のみ出現)  星宮神社  八龍神社  野中山之神社  鶴尾神社  二ツ宮氷川神社  千照稲荷神社  熊野本宮大社 祓戸大神  稲荷社(大崎八幡宮境内社)  木花神社  稲荷神社  高澤神社  大水上社  千代杉神社  乙女八幡神社  皿倉山ケーブルカー神社  愛宕神社  白山神社  豊国七福神  神社  十一面観音堂  長尾山 弥勒寺  大滝神社お仮宿  八坂神社  三峯神社・稲荷神社(仲町氷川神社境内社)  三柱神社(玉置神社摂社)  文殊社  福徳稲荷神社  十二神社  重箱稲荷神社(誕生八幡神社境内社)  宝集山 世尊寺  河原田神社  八坂神社  外旭川神社  三峯神社  客殿(普門院)  開山堂  愛染堂  東光寺  諏訪神社、市杵島姫神社、秋葉神社、八坂神社  外拝殿  二番鳥居  大鳥居  熊野社  大将軍神社  道祖神・馬頭観音(藤沢市石川)  庚申塔(藤沢市大庭)  寳聚山西福寺  香林寺  東薬師堂  善行神社  大六天社  東司  十三重塔  日下門  剣神社  水神宮  清光寺  恵比須神社(越峠荒神社境内社)  妙親結社  玉尾稲荷神社  正木稲荷神社  猿田彦大神  浄法寺  稲荷神社  八龍社  山王権現社  諏訪神社  薬師堂  道祖神(上鶴間本町四丁目)  稲荷神社(柏崎久伊豆神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)