みんなの御朱印
|
(🐏さん)
9
御朱印日:2025年9月18日 00:00
|
|
|
(三峰ウルフさん)
33
御朱印日:2025年5月8日 00:00
|
|
|
(三峰ウルフさん)
31
御朱印日:2025年5月8日 00:00
|
|
|
(鬼軍曹ってゆーかさん)
85
御朱印日:2024年11月8日 00:00
|
|
|
(かもねぎさん)
98
御朱印日:2024年9月22日 10:21
|
|
|
(SUPRAさん)
100
御朱印日:2024年8月10日 15:00
|
|
|
(SUPRAさん)
72
御朱印日:2024年8月10日 15:00
|
|
|
(SUPRAさん)
83
御朱印日:2024年8月10日 15:00
|
|
|
(りんさん)
0
御朱印日:2024年6月8日 00:00
|
|
|
(りんさん)
1
御朱印日:2024年6月8日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 栃木県芳賀郡益子町益子4469 |
| 五畿八道 令制国 |
東山道 下野 |
| アクセス | 真岡鐵道の益子駅から車で約10分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 0285722957 |
| FAX番号 | 0285727743 |
| 公式サイトURL | http://fumon.jp/ |
| 御本尊 | 十一面観世音菩薩 |
| 宗派 | 真言宗豊山派 |
| 創建・建立 | 天平9年(737年) |
| 由来 | 寺伝によれば、737年に行基菩薩が開山。紀有麿によって739年に堂宇が完成される。 本尊 十一面観世音菩薩は、熊野権現より授かった絵像を模したとされる。平安時代の本尊は秘仏。 また、本堂厨子も重要文化財で内陣の六観音菩薩像等は鎌倉時代の作。 |
| 神社・お寺情報 | 堂内には県指定文化財の秘仏虚空蔵菩薩の他、愛染明王、不動明王が安置されており、 向拝には虚空蔵菩薩と関係の深いうなぎの彫刻があります。 秘仏の虚空蔵菩薩象は1/1~5まで開扉されます。 ⚫︎板東三十三観音霊場 第二十番札所 ⚫︎下野七福神 布袋尊 ⚫︎文化財:楼門、三重塔、本堂内厨子(重要文化財)ほか ⚫︎別称:笑い閻魔の寺 |
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】にゃんた🐾 【 最終 更新日時】2025/06/17 13:21:46 |
神社年間総合人気ランキング





9
御朱印日:2025年9月18日 00:00


















近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング








新着更新








神社・お寺ニュース


