岐阜県高山市桜町178番地 櫻山八幡宮の写真1
岐阜県高山市桜町178番地 櫻山八幡宮の写真2
岐阜県高山市桜町178番地 櫻山八幡宮の写真3
岐阜県高山市桜町178番地 櫻山八幡宮の写真4
岐阜県高山市桜町178番地 櫻山八幡宮の写真5
岐阜県高山市桜町178番地 櫻山八幡宮の写真6
岐阜県高山市桜町178番地 櫻山八幡宮の写真7
岐阜県高山市桜町178番地 櫻山八幡宮の写真8
岐阜県高山市桜町178番地 櫻山八幡宮の写真9
岐阜県高山市桜町178番地 櫻山八幡宮の写真10
 4.1

櫻山八幡宮  (さくらやまはちまんぐう)


岐阜県高山市桜町178番地

みんなの御朱印

(監督まっちゃんさん)
22 御朱印日:2024年3月24日 00:00
(木綿豆腐さん)
8 御朱印日:2024年2月22日 00:00
(しばっちさん)
7 御朱印日:2024年1月1日 17:47
(まさみさん)
8 御朱印日:2023年12月3日 00:00
(hotel Indiaさん)
12 御朱印日:2023年11月25日 16:24
(御坂美琴推しさん)
0 御朱印日:2023年10月14日 00:00
(ひーたさん)
12 御朱印日:2023年9月30日 14:03
(よしさん)
10 御朱印日:2023年9月24日 00:00
(タカオさん)
8 御朱印日:2023年9月16日 13:19
(田中さん)
7 御朱印日:2023年9月9日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(のぶちゃんさん)
おすすめ度:
3 88 参拝日:2021年1月10日 12:48
いただける御朱印は四種類有ります。 書き置き御朱印の対応でした。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★★★
3 78 参拝日:2020年9月21日 12:42
宮川の堤にある大鳥居が立派で、境内の鳥居も立派でした。 広々とした境内に立派な拝殿。 お詣りさせて頂いて、良かったです。 オリジナルご朱印帳ありました。 駐車場は有料ですが参道の南側、桜山日光館の1階にあります。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
3 59 参拝日:2018年9月5日 00:00
駐車場はなかったので、 高山駅近くの🅿️に停めてレンタサイクルを借りて動きました🚲 近くには有料パーキングが何ヶ所か有ります🚗 御朱印は社務所にて書置き(500円)でいただきました🤗
(🤗あんこさん)
おすすめ度: ★★★★
2 36 参拝日:2022年11月12日 12:28
(もそもそ🤗さん)
おすすめ度: ★★★
2 31 参拝日:2022年11月12日 12:23
(miyumikoさん)
おすすめ度: ★★★★
1 20 参拝日:2023年8月9日 14:20
(masaさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 80 参拝日:2019年11月5日 14:59
(たまりんさん)
おすすめ度: ★★★★
1 1 参拝日:2000年11月23日 00:00
(PLUTONIANさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年5月4日 00:00
(監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★
0 2 参拝日:2024年3月24日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 岐阜県高山市桜町178番地
五畿八道
令制国
東山道 飛騨
アクセス JR高山本線高山 徒歩14分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 応神天皇(おうじんてんのう)
創建・建立 仁徳65年
旧社格
由来 創建は遠く仁徳天皇即位(377)の御代にさかのぼると伝えられる。当時飛騨山中に両面宿儺(りょうめんすくな)という蛮勇豪猛の凶賊がおり、天皇の命に叛き猛威を振るい人民を脅かしていた。この両面宿儺討伐に、難波根子武振熊命(なにわねこたけふるくまのみこと)が朝廷より征討将軍に任命された。武振熊命は官軍を率いて飛騨国に入り、先帝(御父君)応神天皇の尊霊を奉祀し、戦勝祈願せられたのが桜山の神域であったといわれている。その後、聖武天皇の御世と清和天皇の御世に諸国に八幡宮が祀られたとき、飛騨ではこの神域を八幡宮境内と定め御社殿は整えられたといわれる。室町時代の大永年間、京都の石清水八幡宮を勧請し更に郷人の敬神思想は高められたが、その後戦乱の時代が続き一時荒廃していた。元和9年(1623)高山の領主金森重頼は、江名子川から発見された御神像を八幡宮旧跡の桜山老杉の傍らに応神天皇の御神体として奉安し社殿を再興、神領を寄進し、高山の安川以北を氏子と定め、神事を管理高山府の総鎮守府とした。飛騨が天領となってからも、地域住民をはじめ代々の郡代の篤い崇敬を集めて興隆の一途を辿った。明治4年(1871)郷社に指定、同8年に高山の大火にあい、惜しくも秋葉社を除いてほとんど類焼したが、同33年に御社殿を復興、昭和7年に県社に指定、同26年に式年大祭再興、昭和43年屋台会館完成、同51年に総檜造りの本殿並びに拝殿・神門・瑞垣の御造営と神域は見違えるようになり、別表神社に加列、同55年社務所参集殿を改築、同56年5月飛騨国中300余社の神社を招請して式年大祭を再興し今日に至る。当桜山八幡宮は、氏子崇敬者の信仰にささえられ、当神社の例祭は「秋の高山祭」として全国からの参拝者で賑い、年間を通じて150万人の参拝者がある。
神社・お寺情報 日本三大曳山祭、日本三大美祭の一つ、秋の高山祭で知られる神社
例祭日 10月7日 10月9日~10月10日
神紋・寺紋 櫻紋
更新情報 【 最終 更新者】みつを
【 最終 更新日時】2020/10/03 22:19:52
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

お宮さん(屋敷神・・・稲荷社か?)  蓮華庵  浄雲寺  鳳凰山 勝光院  地蔵堂  天福寺  神社  観音寺  鷲神社  御嶽神社  愛宕神社  鳥見神社  稲荷神社  秋葉神社(大塚八幡神社境内)  神明神社(大塚八幡神社境内)  大塚八幡神社  堀之内愛宕神社  天野三社  御祖神社  若宮八幡宮  稲荷社(別所日枝神社境内)  別所日枝神社  三宅八幡宮  豊受宮  弥永 脊振神社  弥永 春日神社  今光春日神社  道善天神社  榮山寺 鐘楼  榮山寺 八角円堂  榮山寺 塔ノ堂  金剛寺 観音堂  市神社  花見塚神社  金森稲荷神社  稲荷神社  貴船神社  貴船神社  五穀神社  南光院阿弥陀堂  旧安養山寶蔵寺観音堂  白龍大神(赤岩)  亀石大明神(御辰稲荷神社境内社)  初辰大明神(御辰稲荷神社境内社)  福石大明神(御辰稲荷神社境内社)  和出神社  稲荷神社(猪方稲荷塚古墳)  琴平宮  都々古和気神社  富士浅間大神(吾妻神社境内社)  箒根神社  真納組秋葉神社(春日神社境内)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  千本港神社  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  稲荷大明神  大善神  大川阿蘇神社  古峯神社  稲荷神社  厄除出世稲荷大明神  素鷲神社  諏訪神社  十一面観音堂  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  京田神社  宝性寺 越谷別院  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  三峯神社(浅間神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  上原田八王子神社  鴉根稲荷神社  田長神社  髙山稲荷神社  日枝神社  永見不動尊  雷電宮  鏡山温泉(上の宮)神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  近津神社  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  横超寺  朝倉神社(天神社)  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  西亀山無量院東光寺  御嶽社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)