みんなの御朱印
(トシさん)
![]() |
|
(エージさん)
![]() |
|
(ひなしょうさん)
![]() |
|
(ぶんじさん)
![]() |
|
(shirokumaさん)
![]() |
|
(さばおさん)
![]() |
|
今回は直書きで拝領出来ました
(まっくさん) ![]() |
|
(ぴよぴよさん)
![]() |
|
(おーたむんさん)
![]() |
|
(明美さん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
![]() |
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 静岡県三島市大宮町2-1-5 |
五畿八道 令制国 |
東海道 伊豆 |
アクセス | 伊豆箱根鉄道駿豆線三島田町駅(徒歩5分) |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 055-975-0172 |
FAX番号 | 055-975-4476 |
公式サイトURL | http://www.mishimataisha.or.jp |
御祭神 | 大山祇神(おおやまつみのみこと)
積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ) |
創建・建立 | 不詳 |
旧社格 | 名神大社、官幣大社、伊豆国一宮、伊豆国総社 |
由来 | 社名の「三嶋」の呼称は伊豆諸島に対する尊称「御島(みしま)」に由来し、古来の主祭神は伊豆諸島の開拓神とも言われています。 |
神社・お寺情報 | ○境内のキンモクセイが国の天然記念物に指定されています。
○ご本殿の高さは23メートルで鬼瓦の高さも4メートル、「出雲大社」と並び国内最大級です。 ○三嶋大社の神のお使いは「鰻(うなぎ)」です。 |
例祭日 | 8月16日 |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】zx14r 【 最終 更新日時】2024/11/23 08:58:48 |