静岡県富士宮市山宮740 浅間神社(山宮浅間神社)の写真1
静岡県富士宮市山宮740 浅間神社(山宮浅間神社)の写真2
静岡県富士宮市山宮740 浅間神社(山宮浅間神社)の写真3
静岡県富士宮市山宮740 浅間神社(山宮浅間神社)の写真4
静岡県富士宮市山宮740 浅間神社(山宮浅間神社)の写真5
静岡県富士宮市山宮740 浅間神社(山宮浅間神社)の写真6
静岡県富士宮市山宮740 浅間神社(山宮浅間神社)の写真7
静岡県富士宮市山宮740 浅間神社(山宮浅間神社)の写真8
静岡県富士宮市山宮740 浅間神社(山宮浅間神社)の写真9
静岡県富士宮市山宮740 浅間神社(山宮浅間神社)の写真10
静岡県富士宮市山宮740 浅間神社(山宮浅間神社)の写真11
静岡県富士宮市山宮740 浅間神社(山宮浅間神社)の写真12
 4.2

浅間神社(山宮浅間神社)  (せんげんじんじゃ(やまみやせんげんじんじゃ))


静岡県富士宮市山宮740

みんなの御朱印

(299さん)
25 御朱印日:2024年8月24日 00:00
(ますみんさん)
27 御朱印日:2024年3月18日 00:00
(はちさん)
30 御朱印日:2024年2月24日 00:00
(shuさん)
36 御朱印日:2023年11月18日 12:30
(ヨッシーさん)
43 御朱印日:2023年11月7日 00:00
(よしさん)
38 御朱印日:2023年8月13日 00:00
(ロシツキーさん)
31 御朱印日:2023年6月13日 11:30
(tsuさん)
17 御朱印日:2023年5月25日 00:00
直筆
(マルタさん)
0 御朱印日:2023年5月3日 00:00
静岡県
(シュウさん)
13 御朱印日:2023年1月2日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(trackyさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 37 参拝日:2020年11月28日 07:26
平日午前のお詣り。 鳥居の脇に駐車場がありましたので、そちらに駐車し、一の鳥居から参道を歩いていきました。 そこそこ長めの参道を歩くと、籠屋(こもりや)と呼ばれる建物があり、お賽銭箱があります。 そこをくぐって、鉾立石を二箇所見ながら先の階段を上ると、富士山の遥拝所があります。 ありがたいことに木々の間から富士山を拝むことができました。 御朱印はお賽銭箱の裏に書き置きが置いてありましたので、お分け頂きました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
1 65 参拝日:2019年1月9日 00:00
(299さん)
おすすめ度:
0 8 参拝日:2024年8月24日 00:00
(ますみんさん)
おすすめ度:
0 61 参拝日:2024年3月18日 00:00
(はちさん)
おすすめ度:
0 25 参拝日:2024年2月24日 00:00
(ひでまるさん)
おすすめ度:
0 21 参拝日:2024年1月6日 10:47
(シンビさん)
おすすめ度: ★★★★
0 22 参拝日:2023年12月30日 15:13
(ヨッシーさん)
おすすめ度: ★★★★
0 19 参拝日:2023年11月7日 00:00
(ヒロさん)
おすすめ度:
0 5 参拝日:2023年9月23日 00:00
(やっちゃんさん)
おすすめ度:
0 16 参拝日:2023年9月2日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 静岡県富士宮市山宮740
五畿八道
令制国
東海道 駿河
アクセス JR身延線西富士宮 徒歩53分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL http://www.city.fujinomiya.lg.jp/fujisan/llti2b0000001lot.html
御祭神 木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)
創建・建立 景行天皇の御代(西暦71~130年)
旧社格 村社
由来  山宮浅間神社は、現在、独立した神社になっているが、昭和10年代まで(~1944年)は浅間大社(本宮)の摂社で、本宮(里宮)に対する山宮であり、神主は山宮太夫と称した。
現在宮司は、本宮の宮司が兼務することになっている。
 「富士本宮浅間社記」によれば、山宮浅間神社が現在の地に設けられたのは、日本神話の時代であったとするが、正確な創建年代は不詳である。
同社記では、垂仁天皇の時に山足の地へ大神を祀り、景行天皇の時に日本武尊が山宮の地に大神を祀ったとされる。
 発掘調査では神事に使用されたと推定される12~13世紀の土器片が多く出土している。
また、文献上では、今川義元が天文20年(1551年)に発給した朱印状に、山宮浅間神社に関わる神職の役職名が記述されている。

 山宮浅間神社には、拝殿や本殿が存在せず、それらが位置すべき場所には石列でいくつかに区分された遥拝所が設置されるのみという特異な形態が見られる。
このような形態は、富士山事態を神と考え、山体を遥拝する古代からの富士山祭祀の形を留めていると推定される。
 遥拝所は、長方形の玉垣で囲まれ、南北15.2m、東西7.6mの大きさをを示す。
その中は、30~40㎝程度の溶岩を用いた石列によって区分されている。
 富士山を拝む方向に祭壇が位置し、祭壇に向かって左側に祭儀を行う際の大宮司席、公文・案主席、献饌所が、向かって右側に別当・供僧席が設けられている。
 遥拝所の周辺には約45m四方に区画する石塁が見られる。
神社・お寺情報 [山宮浅間神社案内所]
土・日・祝日(10:00~15:00)のみ開館
年末年始(12月29日~1月3日)は閉館
問合せ
[平日]富士宮市役所(代表)0544-22-1111
[休日]山宮浅間神社案内所 0544-58-5190
例祭日 10月19日 例祭
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2020/06/26 17:31:33
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

田子山富士浅間神社(敷島神社境内社)  厄割石(天明稲荷神社)  地蔵尊  住吉神社  三光神社 片柱の鳥居  石尊大權現(宮戸神社)  円戒国師寿塔  さるぼぼ宮  乙御子神社  次郎稲荷神社  粟嶋社  本護稲荷社  石仏(池尻)  天神社  稲荷神社 疱瘡神社(鍬山神社 境内社)  愛宕神社(鍬山神社 境内社)  打尾谷河内神社  秋葉社(中野島稲荷神社境内社)  八海山坂本神社  抜鉾若御子神社(一之宮貫前神社境内)  鎮守八幡宮  港疫神社  中原神社  九樓守公神社  大鯨の御社(当代島稲荷神社境内)  合祀社(本行徳八幡神社境内)  小澤来宮弁財天  親母神社  龍光寺  石清水八幡宮 校倉  石清水八幡宮 神楽殿  単伝庵 大黒堂  単伝庵 比翼地蔵尊  石清水八幡宮 神門  新宮神社  植木山花見堂  水月山龍蔵寺  屋敷稲荷  豊川稲荷 千松殿  山神社  第六天神社  佐與姫神社  塞神社  小春姫大明神  三宝荒神社  愛宕神社  稲荷神社(子之三嶋神社境内社)  社日神社  積稲荷神社  水神社(六所神社境内)  山神社  瑠璃山長寿院  三千束神社  こんぴらさま(御手洗神社境内)  地蔵尊  三郎神社  大山神社  柚木稲荷  粟田口神社  魁稲荷神社  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  正一位稲荷大明神  愛宕神社  當麻寺 鐘楼  聖天様・内出神社(島護産泰神社境内)  桃太郎神社  王子稲荷(二柱神社境内)  龍神社(小垣江神明神社境内社)  八坂神社・琴平神社(諏訪神社境内)  富士塚(流山浅間神社境内)  地神塔(馬絹神社境内塔)  牛久成田山 真浄寺  山神社(神明社境内社)  御嶽神社  高橋神社発祥の地  中稲積宮鳥居、祠跡  第六天(息栖神社境内)  砂坂神社  江嶋神社  石光寺 地蔵菩薩  稲荷神社  若宮社(百舌鳥八幡宮境内)  山神社  嶋門神社  大蓮寺  稲荷社(石田子安神社境内社)  小御獄神社  琴平神社  庚申社  大杉神社(熊野大神社境内社)  雷電神社(熊野大神社境内社)  古峯神社(瀧宮神社境内社)  八幡神社(熊野大神社境内社)  八坂神社(日吉大神荒神社境内社)  雷電神社  稲荷神社  大山神社  八雲神社  栄存神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)