愛知県名古屋市天白区八事天道322 五社宮の写真1
愛知県名古屋市天白区八事天道322 五社宮の写真2
 3.1

五社宮  (ごしゃぐう)


愛知県名古屋市天白区八事天道322

みんなの御朱印

(マムシさん)
3 御朱印日:2025年1月8日 12:00
(グレートデンスケさん)
83 御朱印日:2024年2月23日 00:00
(すなやんさん)
120 御朱印日:2023年9月24日 00:00
(木綿豆腐さん)
96 御朱印日:2023年3月9日 00:00
(二代目無宿さん)
26 御朱印日:2023年2月17日 00:00
(二代目無宿さん)
56 御朱印日:2023年2月17日 00:00
(二代目無宿さん)
18 御朱印日:2023年2月17日 00:00
(ムロさん)
22 御朱印日:2022年1月2日 00:00
(しゅんすけさん)
18 御朱印日:2021年3月29日 16:30
(hideさん)
9 御朱印日:2021年1月3日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

通常の御朱印をいただきましたが絵の御朱印も4種類ほど有りました。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
3 62 参拝日:2021年9月27日 11:30
八事から坂を上がった所にあります。 大きな通り沿いですが、階段を登ると静かで落ち着く雰囲気に包まれています。 御朱印は通常の直書きで頂くものの他に、絵の描かれた紙に書いてもらう3種類があります。(龍と大黒さまと弁天さま?) カッコ良さそうだったのですが、お代が千円…⁉︎ 今回は通常のを300円で頂きました(^^;;
(ワヲンさん)
おすすめ度: ★★★★
2 105 参拝日:2020年5月4日 13:30
日、月、星、神明、天王の五社をお祀しています。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度:
1 94 参拝日:2019年7月7日 09:30
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 18 参拝日:2018年9月12日 00:00
(シンヤさん)
おすすめ度: ★★★
0 5 参拝日:2025年3月20日 15:05
(愛しい風さん)
おすすめ度:
0 5 参拝日:2025年1月26日 13:15
二度目のご参拝です。日曜日の10時前でしたが、社務所不在でした。残念です。
(シンヤさん)
おすすめ度:
0 5 参拝日:2024年11月17日 10:26
御朱印貰えず。受付不在でした。
(シンヤさん)
おすすめ度:
0 9 参拝日:2024年11月3日 15:16
(ゆーたさん)
おすすめ度:
0 8 参拝日:2024年8月25日 00:00
(クウガさん)
おすすめ度:
0 2 参拝日:2024年2月1日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県名古屋市天白区八事天道322
五畿八道
令制国
東海道 尾張
アクセス 名古屋市鶴舞線八事 徒歩2分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL http://jinjya.upper.jp/gosyagu/index.html
御祭神 天照大御神、月夜見尊、五百箇磐石尊、豊受大神、須佐之男命
創建・建立 寛保元年(西暦1741年)五月二十八日に現在地に遷座
旧社格
由来
神社・お寺情報
例祭日 10月第2日曜日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】のぶちゃん
【 最終 更新日時】2019/07/07 20:46:04
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

四十八瀧神社  舞出神社  山倉第六天王神社  瀧澤神社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・赤の屋根)  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・緑の屋根)  武蔵御嶽神社(天祖若宮八幡宮境内社)  天祖若宮八幡宮境内社(本殿左側)  打越城跡八幡社  塩竃神社  願いの宮 (金光教桃山教会)  深谷神社  浄宗寺  圓妙院  八幡社  祖霊殿  ほぼカニ神社  神遣神社  猿田彦大神石廟  秩父今宮神社  天照皇太神社  和多都美神社  諏訪神社  諏訪社  和光地蔵尊  笠井山 薬師院  笠井山薬師院  須賀神社  文子天神社  弁天社(浅間神社 境内社)  西方寺  御井社 祓戸社(露天神社 境内社)  東稲荷神社  濱宮御祖神社(玉祖神社摂社)  北谷内稲荷奥の院  正伝寺  浅間神社(糀谷八幡神社境内)  神石神社  塩竃神社  玉造戎神社  八阪神社神馬舎  旭神社  和上地蔵尊  権現神社  徳躰神社  六龍神社  弁天神社(氷川神社境内)  津島社  城山神社  慈愛地蔵尊  稲荷神社  穴生鷹見神社  小祠  塚本稲荷大神(塚本神社 境内)  原山神明社  戸田稲荷神社  照明寺  地蔵尊  地蔵尊  赤尾薬師堂  島田薬師堂  貴船明神  水天宮  先求院  土居神社(吹揚神社境内社)  柳崎薬師堂  淡島大明神  天満宮(北口本宮冨士浅間神社 境内)  子安神社(戸ヶ崎香取浅間神社境内)  浅間神社(戸ヶ崎香取浅間神社境内)    廣瀬神社  蛭子神社  蚕影神社(常世岐姫神社境内)  天獄寺  富士塚(氷川町氷川神社)  飯山竜川大明神  恵美須神社  信達7番 白津山観音堂  身代地蔵・厄除地蔵・願掛地蔵  成田山 真久寺  岩崎社(祐徳稲荷神社境内社)  称名寺 釈迦堂  灰塚4丁目地蔵尊  竃神社(太田神社合祀)  大神宮神社  願誓寺  辨天社(八劔神社摂社)  薬師堂  大峯堂  熊野神社末社(六社合殿)  青柳山東光寺  若宮神社(多久神社境内社)  住吉神社  榛名神社(柳沢氷川神社境内社)  寶生教大阪本部  勇徳稲荷神社  正一位稲荷大明神  松園観音  南光院阿弥陀堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)