愛知県名古屋市中区伊勢山1-5-19 神明社(伊勢山神明社)の写真1
愛知県名古屋市中区伊勢山1-5-19 神明社(伊勢山神明社)の写真2
 3.3

神明社(伊勢山神明社)


愛知県名古屋市中区伊勢山1-5-19

みんなの御朱印

(グレートデンスケさん)
26 御朱印日:2024年10月5日 00:00
(二代目無宿さん)
57 御朱印日:2024年1月3日 00:00
(田中さん)
45 御朱印日:2023年1月1日 00:00
書き置き御朱印
(銀玉鉄砲さん)
43 御朱印日:2022年5月3日 00:00
書置きのものを頂きました。 入れて下さった日付けが一週間ズレているのはご愛嬌…
(ワヲンさん)
44 御朱印日:2021年7月11日 12:45
(ムロさん)
38 御朱印日:2019年12月15日 11:10
(rorexgtrさん)
30 御朱印日:2019年12月1日 19:17
書き置き
(ちゃぶさん)
19 御朱印日:2019年3月9日 16:45
(御坂美琴推しさん)
0 御朱印日:2018年12月1日 00:00
(SHOCHANさん)
7 御朱印日:2017年4月30日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

書き置きのみの対応のようですがいただけました。 駐車は境内に出来ますが入口が狭いので注意して下さい。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
2 68 参拝日:2022年5月3日 10:50
鳥居入って左手のお宅のインターホンを押すと、社務所を開けてくれ、書置きの御朱印を頂けました。
(ワヲンさん)
おすすめ度: ★★★★
1 70 参拝日:2021年7月11日 12:45
賽銭箱が郵便ポストを改造したもの? 社紋も入っているね。 頑丈そうだから、賽銭泥棒も手が出せないね😄
(yukiさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 77 参拝日:2021年3月9日 13:02
(のぶちゃんさん)
おすすめ度:
1 104 参拝日:2018年8月18日 00:00
(こーちんさん)
おすすめ度:
0 19 参拝日:2024年8月14日 12:04
(二代目無宿さん)
おすすめ度:
0 24 参拝日:2024年1月3日 00:00
境内の小高い丘の上に鎮座しているお社。
(ひろちゃんさん)
おすすめ度:
0 17 参拝日:2023年9月22日 18:00
(田中さん)
おすすめ度:
0 32 参拝日:2023年1月1日 00:00
(新コージさん)
おすすめ度: ★★★
0 306 参拝日:2020年2月17日 15:23
(のぶちゃんさん)
おすすめ度:
0 83 参拝日:2020年2月1日 13:33

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県名古屋市中区伊勢山1-5-19
五畿八道
令制国
東海道 尾張
アクセス 名古屋市名城線東別院 徒歩2分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 主神:天照大神
相殿:熱田大神
加具土大神
創建・建立
旧社格
由来 創立は古文書によれば室町時代以前この高台の聖地に伊勢神宮の御分霊を奉斎し鎮座ましまされました。 以来、人々はお伊勢山と称え安らぎの場といたしました。慶長年間伊勢御師巡拝の折巻物を納められたことにより、春の森ともよばれ元禄年間発刊の尾張閩行記尾張名所図絵に記されてます。
(境内掲示板より)
神社・お寺情報
例祭日 10月4日・5日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ひろちゃん
【 最終 更新日時】2023/09/27 18:59:45
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

春日社  若木社  北野社  出雲社  稲荷社  伊勢宮  箱根社  加茂社  春埜山神社  氷川乃御社  峯八雲神社  富士神社  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  御霊小松神社  宗像神社  琴平神社  城山稲荷神社  大神宮  諏訪社  琴平神社  大野諏訪神社  甲賀八幡宮  稲荷神社  秋葉神社(諏訪神社 境内)  金刀比羅神社・八坂神社(諏訪神社 境内)  金勢社(諏訪神社 境内)  田螺神社  観音堂  椿堂  桐生神社  岩槻大師 彌勒密寺  見沼大師 感応院  八幡宮  庚申堂と題目塔  谷口の道祖神と地神塔  庚申塔(鵜野森2丁目)  大避神社  稲荷神社  神社  三峯神社  中山諏訪神社  阿高神社  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  牛頭天王神社  熊野神社  満山社(熊野本宮大社境内社)  鹿嶋大神宮  熊野本宮大社 西御前  宮山神社  宮山神社  びくとりぃ神社⛩️  北山宮  稲荷社  稲荷社  長良神社  天満宮  小泉太神宮  西脇八幡神社  福聚禅寺  駒宮様(恒久神社境内末社)  天満宮(天孫神社境内)  日若宮社(天孫神社境内)  合祀社(天孫神社境内)  福富稲荷神社(天孫神社境内)  輻輳神社(天孫神社境内)  荒神様  大年神社  吉原天満宮  貴舩神社(関蝉丸神社下社境内)  東照山王権現社(雨引観音)  関清水神社(関蝉丸神社下社境内)  基柱神社(神柱宮境内社)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  竈殿神社(御上神社境内)  愛宕神社(御上神社境内社)  御鍵取神社(御上神社境内)  出雲大社遥拝所  熱田神宮遥拝所  伊勢神宮遥拝所  赤尾弁財尊天社  白山神社  伊保神  稲荷神社  神社  産屋神社  鼠社  智明権現  庚申塔(川井田の畑の石造物)  若宮八幡神社  縛龍山成就院正願寺  慈眼山真福寺  稲荷大明神  薬力大明神(吉田神社境内)  竹春神社(吉田神社境内)  兒宮社・子守社  朝日稲荷社  戸隠社・春日社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)