愛知県名古屋市中区丸の内二丁目3番37号 名古屋東照宮の写真1
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目3番37号 名古屋東照宮の写真2
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目3番37号 名古屋東照宮の写真3
 3.8

名古屋東照宮  (なごやとうしょうぐう)


愛知県名古屋市中区丸の内二丁目3番37号

みんなの御朱印

福神社と見開きで一緒になっています
(しんちゃん😆さん)
2 御朱印日:2024年5月4日 11:00
(Safariさん)
6 御朱印日:2024年4月27日 00:00
(きなちゃんさん)
1 御朱印日:2024年4月27日 00:00
(きなちゃんさん)
0 御朱印日:2024年4月27日 00:00
(きなちゃんさん)
1 御朱印日:2024年4月27日 00:00
(ゆきちゃんさん)
3 御朱印日:2024年4月8日 00:00
(ゆきちゃんさん)
5 御朱印日:2024年4月8日 00:00
(suddenlyさん)
10 御朱印日:2024年4月6日 00:00
(ジャムさん)
36 御朱印日:2024年2月17日 00:00
(魔人ブウさん)
24 御朱印日:2024年1月6日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★★★
3 154 参拝日:2019年2月27日 20:27
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
3 38 参拝日:2018年4月18日 00:00
(セイヂさん)
おすすめ度: ★★★
3 216 参拝日:2017年10月9日 00:00
立派な本殿だね。 文化財だって。
(yukiさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 106 参拝日:2021年2月19日 17:10
名古屋東照宮にお参りしました。 ちょっと贅沢に、御朱印帳も2種、御朱印も授かりました。宮司さんが非常に丁寧に説明してくれるので、色々と欲しくなってしまいまして…(^^) 御朱印は、末社の福神社と見開きで頂けます。もう一つ、御用材の桧皮に描かれた限定の御神印も頂きました。
(ワヲンさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 137 参拝日:2020年5月8日 10:00
(Totoroさん)
おすすめ度:
2 1 参拝日:2019年3月17日 00:00
(はじめさん)
おすすめ度:
2 120 参拝日:2019年2月1日 00:00
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
2 125 参拝日:2018年4月30日 00:00
(りすたさん)
おすすめ度: ★★★
2 127 参拝日:2018年4月14日 00:00
【授与所】 たくさんのお守りやお札あり 御朱印あり
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
2 76 参拝日:2014年8月14日 15:45

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県名古屋市中区丸の内二丁目3番37号
五畿八道
令制国
東海道 尾張
アクセス 名古屋市鶴舞線丸の内 徒歩4分
御朱印授与時間
電話番号 052-231-4010
FAX番号 052-231-4149
公式サイトURL http://nagoyatoshogu.com/
御祭神 贈正一位太政大臣 徳川家康公
創建・建立 元和5年(西暦1619年)9月17日
旧社格
由来 当社に奉斎する家康公は尾張徳川家中興の祖にして、名古屋の地を開き、城を築いて第九子義直公(尾張藩祖)を以て始めて居城せしめられ、名古屋開府の祖神にし恩神でもあります。
家康公逝去後3年即ち元和5年(1619年)9月17日に義直公は日光山鎮座の式に準じて、城郭内三の丸に社殿を創建し天台宗尊寿院並びに神主吉見公和氏を以て奉斎せられ社領1千石を附せられたが、廃藩と共に廃せられる、明治5年(1872年)5月村社に列せられ、同年8月8日県社に昇格、同9年(1876年)10月舊藩立校明倫堂跡地即ち現在地に遷座される。
建物は、創建以来の権現造の本殿、渡殿、楼門、唐門、透塀、楽所、社務所等極彩色の国宝の諸建造物が並び輪郭の美を極めていたが、戦災を被り烏有に帰す。
現在の本殿は、昭和28年(1953年)10月尾張徳川家より藩祖義直公の正室高原院殿(春姫)の霊廟〔慶安4年(1651年)建立〕を移築し社殿とする。
昭和35年(1960年)県重文に指定される。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 徳川葵
更新情報 【 最終 更新者】ひろちゃん
【 最終 更新日時】2023/06/10 20:32:29
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

日枝神社  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  石戸地蔵堂(旧修福寺)  大六天宮  青井金刀比羅宮  がまんさま(菊名神社境内)  天満宮(八杉神社境内社)  妙見神社(花野井香取神社境内)  八坂神社(干川八幡神社 境内社)  不動堂  市神之社  雷電神社  首なし地蔵尊  左門神社(大神神社境内)  地蔵寺  撫で牛・神牛舎(道明寺天満宮境内)  厄割石(鎮守氷川神社)  鳴雷神社(春日大社末社)  新宮(奥田神社境内社)  萬松山永福寺  天満宮(熊野神社境内)  天満宮(流山浅間神社境内)  聖天堂  神明社  八幡山無量壽院泉福寺  天神社(姫宮神社境内)  道主命神社(伊佐須美神社境内社)  神社(名称不明)  金比羅社  増福寺  御所天神堂  川島稲荷神社  稲荷大明神  多摩清水乃社(大宮八幡宮)  熊野神社(親縁寺境内)  一言社南社(下鴨神社境内)  天神社若宮(北居都神社境内)  御新牛(亀戸天神)  稲荷大神  木戸神明宮  武州青梅金刀比羅神社  櫻宮神社  彌照神社  お天王さま  天満神社  弁財天社(雷電神社末社)  稲荷神社  白山神社  熊野神社  海臨寺跡  難波神明社(神明社舊跡)  鮎貝観音  稲荷神社  金蓮院(長谷寺)  龗神社(談山神社)  浦河月寒神社  東栄神社  山科神社  本法寺  金地院閻魔堂  金刀比羅宮(築地神社 末社)  山神社  泉神社  天神社  稲荷大明神(八剱神社)  錦春稲荷神社  浅間神社  大山阿夫利神社分霊社  蓬来社(瀧宮神社 境内社)  湯殿山蓮華院  妻の神の道祖神(No,1)  行者堂  鎮守堂(清水寺)  丸山神社  三社神社(大野神社 境内)  金比羅神社(芳賀天満宮)  稲荷神社(祖母井神社)  袋稲荷神社  馬橋辨財天厳島神社  神明宮(馬場都々古別神社境内社)  金比羅宮(千葉神社)  稲荷大明神(西澄寺境内)  烏巣之森稲荷大明神  熊野神社(御岳)  立川水天宮(阿豆佐味天神社境内社)  千手院(愛宕山千手院大聖寺)  精霊社(塩竈神社)  石尊神社  白山社(那古野神社境内社)  艮神社(芦田町下有地)  温羅神社(吉備津彦神社)  節婦稲荷神社  稲荷神社・八幡宮(鹿島御児神社)  阿夫利神社・御嶽神社・榛名神社(宇山稲荷神社境内社)  三峯神社(井草八幡宮境内社)  稲荷神社  辨財天  金刀比羅神社(郡山八幡神社境内社)  富士五湖稲荷 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)