みんなの御朱印
(かささん)
37 御朱印日:2024年6月1日 12:00 |
|
(かささん)
22 御朱印日:2024年6月1日 12:00 |
|
(グレートデンスケさん)
47 御朱印日:2024年5月13日 00:00 |
|
(グレートデンスケさん)
40 御朱印日:2024年5月13日 00:00 |
|
(Yazoさん)
19 御朱印日:2024年4月21日 00:00 |
|
書き置き御朱印
駐車場有
(ツバサさん) 31 御朱印日:2024年4月20日 00:00 |
|
書き置き御朱印
駐車場有
(ツバサさん) 30 御朱印日:2024年4月20日 00:00 |
|
(タクさん)
24 御朱印日:2024年1月6日 15:25 |
|
(タクさん)
16 御朱印日:2024年1月6日 15:25 |
|
(もみじさん)
32 御朱印日:2023年7月15日 00:00 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 愛知県犬山市大字富士山3 |
五畿八道 令制国 |
東海道 尾張 |
アクセス | 名鉄小牧線羽黒 徒歩30分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0568-67-0037 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | http://www.owarifuji-sengenjinja.com/ |
御祭神 | 天照大神
木花開耶姫命 |
創建・建立 | 太平元年(792年) |
旧社格 | |
由来 | 大宮浅間神社の創建は、天平元年(七二九年)二月に邇波県主の裔、道直の観請によって建立された。
初め山頂に鎮座したが、祭祀・参詣に不便であり山麓に遷された。当時神社内に、大日霊社を別に祀ってあったが、天正年中(一五七三年~一五九一年)に合祀された。 古くから、武将や名門の信仰が厚く、織田信長は社殿を造営寄進し、また、犬山城主の小笠原和泉守吉次からは、山林や田畑の寄進を受けた。さらに、徳川・成瀬の両家からも種々の神宝の奉納があり、毎年、国家安泰の祈願がなされた。 神社の御山は、駿河国の冨士山と型がよく似ているので「尾張冨士」と称し、本宮・中宮・奥宮に同神を祀り、一般の参拝に便利よくした。 また境内には、十八社の末社(神明社・熊野社・伊豆社・白山社・日吉社・鹿島社・三島社・箱根社・冨士浅間神壐社・釜岩社・日之御子社・中宮社・三輪社・八幡社・戸隠社・宗形社・大社・猿田彦社)が祀られている。 |
神社・お寺情報 | 子供の守護の神
ご利益:小児の虫封じ・家内安全 開運厄除・商売繁昌・交通安全 安産子授・学業向上 古くから武士の信仰があり、織田信長や徳川家康、犬山城城主の小笠原氏、成瀬氏の保護があった 【天下の奇祭 石上げ祭】尾張三大奇祭 石上げ祭は、「山の背くらべ」伝説にあるように、昔ある信者が尾張冨士に登り願い事を石に記して祈願したときの事です。 その夢枕に御祭神「木花開耶姫命」が現れ、 尾張冨士が隣の本宮山より低いことを大いに嘆かれました。 そこで信者は、木曽川の清浄な石を拾い上げ、山頂に積み上げましたところ不思議にも願いが叶ったとのこと…。 そのことが村から村へと伝わり、相次いで大石を奉納して富貴長命、子孫繁栄、五穀豊穣を祈願したのが石上げ祭の始まりであります。 石上げの祭りの起源は「古くから…」と伝えられておりますが、約160年程前の江戸時代、天保7年(1836年)「天保の大飢饉」の翌年の年から盛大になり、最盛期は大正から昭和の時代前半にかけてであります。 またこの石上げ祭は、古来陰暦の6月1日に行われていましたが、現在は毎年8月の第1日曜日に行われています。 夜になるとクライマックスの火振り神事が行われます。 幼児から成人までの男性が白装束、白鉢巻姿でたいまつを背負い頂上まで運び上げ、参道の各所にもかがり火用の薪を高く積み上げ火を灯します。 太くて長い荒縄の先に結わえた、大きなたいまつに火を付け、グルグル振り回しながら、頂上の奥の院から麓の大宮浅間神社まで、険しい山道を一気に駆け降りてくるという、勇壮な火祭り神事です。 近在近郷はもちろん、濃尾平野なかほどの一宮市からも遠望できる程の、巨大なかがり火の灯りがあがります。 |
例祭日 | 1月元旦:歳旦祭 1月3日:元始祭 2月11日:紀元祭・厄除祭 4月1日曜日:太々御神楽大祭 4月29日:昭和祭 5月3日~5日:預け子大祭 5月第2日曜日:祈年祭・開山祭 7月第3土曜日:夏越の神事(輪くぐり) 8月第一日曜日:石上げ祭 10月26日:例祭 11月3日:明治祭 11月23日:新嘗祭 2月23日:天長祭 12月31日:大祓式・除夜式 |
神紋・寺紋 | 未登録 |
更新情報 | 【
最終
更新者】冬はつとめて 【 最終 更新日時】2024/09/09 20:34:45 |