小北稲荷神社 参拝記録 (天地悠久さん)

小北稲荷神社の参拝記録(天地悠久さん)
創建は舒明天皇の御代とされる社。これは西500mほどに鎮座する讃岐神社と同じ元々は100mほど南に鎮座していた三十八神が祀られていた小北社というのがあったらしく、それが当社の稲荷社に合祀されたもよう。原初の当社は五柱であったらしく豊宇気神などであったとか。なお当社では倉稲魂神は豊受大神と同神となされているようです。社頭案内には天孫降臨32柱と稲荷神5柱に小北神を合わせて計38柱としていますが、どちらが正しいのでしょうか。

おすすめ度:
参拝日:2018年11月17日 00:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)