大虫神社 参拝記録 (天地悠久さん)

大虫神社の参拝記録(天地悠久さん)
北西500mほどに鎮座する大虫神社とともに、かつては大江山中腹に並んで鎮座していた社。いずれも名神大社、当社は大国主命で小虫神社は少彦名命。社殿前に大岩が座しており、元々は異なる神が奉斎されていたところに大虫神社が遷座してきたと思われます。創建に関しては興味深いものが伝承されています。大国主命が妻の沼河姫と当地に住んでいるとき、槌鬼の毒気に当てられ妻が病に。そこで少彦名命が八色の息を吐いて槌鬼を追い出し、姫は病が回復。ところが今度は人や動植物が虫病に。そして大国主命は大虫、少彦名命は小虫として虫病退治を誓ったとか。このときに鏡2面を作り、それぞれが持ったとされています。

おすすめ度:
参拝日:2018年12月3日 00:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)