二ツ岩社 (加悦谷) 参拝記録 (天地悠久さん)

二ツ岩社 (加悦谷)の参拝記録(天地悠久さん)
古代史好きの方なら、この二体の巨石が転がっているだけの様子を見ただけで、この社が相当に「ヤバイ!」と分かられるかと思いますが、その通りに「ヤバイ!」社であるかと思っています。おそらく丹後と丹波は、この二体の丸い巨石からすべてが始まったかと考えています。 元々はナギ&ナミ神の二座であったものが、二体そのままで現在はナミ神のみ。 祭祀の対象とされたのは、当地の歴史から考えるとおそらく縄文時代から。丹後、丹波で起こった歴史をすべて見届けてきたのかと思うと、胸が熱くなります。 これから何度も訪れるかと思うので、折々で歴史を紹介していきたいと思います。

おすすめ度:
参拝日:2018年12月3日 00:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)