二ツ岩社 (加悦谷) 参拝記録 (天地悠久さん)
古代史好きの方なら、この二体の巨石が転がっているだけの様子を見ただけで、この社が相当に「ヤバイ!」と分かられるかと思いますが、その通りに「ヤバイ!」社であるかと思っています。おそらく丹後と丹波は、この二体の丸い巨石からすべてが始まったかと考えています。
元々はナギ&ナミ神の二座であったものが、二体そのままで現在はナミ神のみ。
祭祀の対象とされたのは、当地の歴史から考えるとおそらく縄文時代から。丹後、丹波で起こった歴史をすべて見届けてきたのかと思うと、胸が熱くなります。
これから何度も訪れるかと思うので、折々で歴史を紹介していきたいと思います。
おすすめ度:
おすすめ度: