大歳神社 (紀の川市桃山町調月) 参拝記録 (天地悠久さん)
「紀ノ川」の支流、「貴志川」東岸畔の「調月(つかつき)」集落内に鎮座。創建由緒等は和歌山県神社庁のデータを引いた由来の項を。 蘇我馬子と物部守屋との宗教戦争の際に、当地に陣を張った厩戸皇子の元に羽無矢が飛来、その跡を大歳神社と號し奉ったとも。創建はおそらくこの頃。吉仲麻呂が関わっているのであろうと思われます。吉仲麻呂は欽明天皇の皇子というものの、その名は記紀等に見られず当地のみに伝わる伝承なのか。紀男麻呂宿禰は、欽明朝に新羅征討軍の大将軍として朝鮮半島に派遣されている人物。また宗教戦争の際には蘇我馬子側につき、物部守屋を討っています。そして当地を開拓、紀男麻呂宿禰調月と名乗っています。和歌山県神社庁が掲げるご祭神は誤植があるかと。また社頭案内板の方も大歳神を饒速日命、大山津見神を素盞鳴命に宛てるという甚だ乱暴なものとなっています。
おすすめ度:
おすすめ度: