甲斐駒ヶ岳神社 参拝記録 (神追人さん)

甲斐駒ヶ岳神社の参拝記録(神追人さん)
甲斐駒ヶ岳神社の参拝記録(神追人さん)
甲斐駒ヶ岳神社の参拝記録(神追人さん)
江戸時代創建なだけあって、神仏習合の名残が強いです。摩利支天や不動明王も祀られ山岳信仰独特の威厳な雰囲気が感じられました。沢山の石碑、お水取りの場、滝など見所は沢山あります。子玉社は縁結び、子宝、子育ての御神徳、摩利支天は厄除け、白黒龍神社は商売繁盛、開運のご利益があり有難いです。ただ参道を結構歩きます。私が参拝した時は宮司さんはおらず無人でしたが、心地が良くつい長居をしてしまいました。まさにパワースポットとして相応しい神社。甲斐駒ヶ岳に登らせて頂いたお礼参りは良いものとなりました。ただ、滝を見に来た若い団体の観光客が神聖な場所にも関わらず宴会騒ぎのように煩かったのが残念でした。 電話でお守りを求めると気さくな宮司さんが郵送対応してくれました。送料タダ、手数料タダとはなんて良心的なんでしょう。また参拝したい神社の一つ。 甲斐駒ヶ岳山頂にある奥宮の御朱印も対応されています。登られた方は是非頂いておく事をお勧めします。

おすすめ度: ★★★★★
参拝日:2021年5月16日 11:04

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)