御霊神社 (御所市稲宿) 参拝記録 (天地悠久さん)
御所市東部、「曽我川」西岸の丘陵地「稲宿(いないど)」に鎮座。創建由緒等は伝わっていないようです。遡られるのも手水鉢の寛政六年(1794年)の銘まで。江戸期には広大な社地を有していたとか。現在も決して狭いとは思えませんが、手前集落までもが神域であったということなのかと。本来ご祭神は井上内親王であるとする説も有り。井上内親王をご祭神とする社は宇智郡に密集して鎮座しますが、葛上郡にも散見します。ところが不可解なのはご本殿内に安置されているという神像。4個あるという曲げ物(円筒形のわっぱ状のもの)のうち3個は背が高く、それぞれに3体の神像が奉安されているとのこと。中央がもっとも古く男装、藤原風のものとのこと。左右に男女一対があるが、こちらは後のものとのこと。神像からご祭神は、一柱でありかつ男神。井上内親王とは異にします。原初に祀られていた神がどこかに追いやられ、井上内親王が被さったということでしょうか。
おすすめ度:
おすすめ度: