龍王神社(長滝町、トビヒ山山頂) 参拝記録 (天地悠久さん)

龍王神社(長滝町、トビヒ山山頂)の参拝記録(天地悠久さん)
龍王神社(長滝町、トビヒ山山頂)の参拝記録(天地悠久さん)
石上神宮の奥宮ともされる、伝説の日の谷 八つ岩を目指して入山しました。 ところが山中で遭難してしまい、運良く辿り着いたのがこちら。 夜都伎神社の奥宮という説もあります(夜都留伎、つまり八剣とした場合)。 龍神祝詞に「高天原に坐し坐して天と地に御働きを現し給う龍王は…一二三四五…十の十種の神寳を…龍王神なるを尊み敬いて…」とあります。 十種の神寳はもちろん饒速日神降臨時に携えた物部氏の神宝。 石上神宮を総氏神とする物部氏の、そのさらに源流はここだったと思われます。それと日の谷の八つ岩と。 もし入山される方がおられるようでしたら、途中で道は無くなりますので命の危険を伴う覚悟で登ってください。 直線距離で1時間程度らしいですが、私は2時間ほどかかりました。

おすすめ度:
参拝日:2017年9月25日 00:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)